「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

2/2 3年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の会社活動が活発に行われています。同じ会社の子でお知らせをつくったり、みんなが楽しんでくれるような企画を考えたりしています。会社活動の時間をとても楽しみにしているようです。

2/2 5年生紙飛行機をとばそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イベントママさんによる「紙飛行機をとばそう」の企画が行われました。この日は、5年生の順番です。きらきらタイムになると、たくさんの子どもたちが体育館に集まってきました。自分が作った紙飛行機がとんでいくのがとても嬉しそうでした。

2/2 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「電磁石の極を変えるには、どのようにすればよいのだろうか」これが今日の課題です。4年生の時に、電流の向きを変えるには乾電池の向きを反対にするとよいことを学習しました。ということは・・・。

2/2 6年生外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「I want to join the 〜 club(team)」入りたい部活動を言う学習に取り組みました。中学入学を2カ月後に控え、子どもたちもどうしようか真剣に考えていることでしょうね。

2/2 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「100センチメートルをこえる長さ」の学習で、教室や廊下にあるいろいろな物や場所の長さをはかりました。1メートルものさしや紙テープを使い、協力しながらはかっていきます。今まで何となく見ていた窓や黒板も、見方が変わるかも。

2/2 2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で「こぎつね」をピアニカで練習してきました。今日はテストです。自分の番を待っている子も少し緊張気味。テストが終わった後に、ほっとして笑顔を見せる子も。

2/2 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「おおいほう すくないほう」の学習に取り組んでいます。前時に、多い方の数の求め方(たし算)を学習しましたが、この日は、少ない方の数の求め方(ひき算)について考えました。

1/31 なかよし集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年になって初めてのなかよし集会を行いました。今回のなかよし集会は、5年生による企画です。クイズやゲームのルールを考えたり、物を作ったり、説明の内容を考えたりしてくれました。
 的当てゲームや絵しりとり、新聞を使った文字探し、福笑い、宝探し、ビー玉運び、紙コップ積み・・・・、子どもたちのアイディアあふれるゲームやクイズが、校内のあちこちで行われました。みんなの笑顔があふれる時間となりました。

1/31 なかよし集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年になって初めてのなかよし集会を行いました。今回のなかよし集会は、5年生による企画です。クイズやゲームのルールを考えたり、物を作ったり、説明の内容を考えたりしてくれました。
 的当てゲームや絵しりとり、新聞を使った文字探し、福笑い、宝探し、ビー玉運び、紙コップ積み・・・・、子どもたちのアイディアあふれるゲームやクイズが、校内のあちこちで行われました。みんなの笑顔があふれる時間となりました。

1/31 なかよし集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年になって初めてのなかよし集会を行いました。今回のなかよし集会は、5年生による企画です。クイズやゲームのルールを考えたり、物を作ったり、説明の内容を考えたりしてくれました。
 的当てゲームや絵しりとり、新聞を使った文字探し、福笑い、宝探し、ビー玉運び、紙コップ積み・・・・、子どもたちのアイディアあふれるゲームやクイズが、校内のあちこちで行われました。みんなの笑顔があふれる時間となりました。

1/31 なかよし集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年になって初めてのなかよし集会を行いました。今回のなかよし集会は、5年生による企画です。クイズやゲームのルールを考えたり、物を作ったり、説明の内容を考えたりしてくれました。
 的当てゲームや絵しりとり、新聞を使った文字探し、福笑い、宝探し、ビー玉運び、紙コップ積み・・・・、子どもたちのアイディアあふれるゲームやクイズが、校内のあちこちで行われました。みんなの笑顔があふれる時間となりました。

1/31 先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現職教育のOJT研修を行いました。本校職員を講師として、教育指導技術について学び合いました。講師となった先生から研究発表が行われ、その後、質疑応答がありました。日々の子どもたちの指導・支援に生かしていきたいです。

1/31 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「100センチメートルをこえる長さ」の学習で、1メートルの長さをテープでつくって確かめました。両手を広げたり、机と比べたりすることで、1メートルという長さを実感できたようです。

1/31 6年生卒業作文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の卒業まで、あと2カ月を切りました。教室では、卒業作文の制作が始まっています。この6年間を振り返りながら、一番書きたいことは何でしょうか。思いを込めて書き綴ってほしいです。

1/31 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かちかち山」に「さるかに合戦」、「かぐや姫」や「浦島太郎」。日本にはたくさんの楽しい昔話があります。面白かったお話を選んで、好きなところを友達に教えてあげましょう。ももが「どんぶらこ、どんぶらこ」と流れてくるのは・・・

1/30 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「円と正多角形」の学習です。写真は、正六角形をコンパスでかき、それがかける理由を考えているところです。正六角形の中には、正三角形が6つあることに気付きました。

1/30 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で明治時代を学習しています。この日は、明治の文化について学びました。夏目漱石や樋口一葉は、お札にも使われました。子どもたちから「知ってる」という声もあちらこちらで上がりました。

1/30 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「言葉で考えを伝える」学習です。前時までに、事実と自分の考えを区別することを学びました。この日は、自分の考えやなぜそう考えるのか伝えることを学習しました。

1/30 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「人をつつむ形」で、モンゴルやチュニジア、ガーナなどの世界の家について学習してきました。この日は、日本の家のつくりについて考えました。気候に合わせ作られている沖縄や北海道の家について学習しました。

1/30 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「自分はっけん」の準備を進めています。写真をトリミングして編集したり、パワーポントを作成したりしています。発表が近づいてきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 なかよしお礼の会
2/7 学校公開日
2/8 学校公開日
2/9 学校公開日