到着式
ほぼ時間通りに学校に到着しました。お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。全員無事に帰ることができて何よりです。修学旅行で得た経験、成長をこれからの学校生活に生かして、より素晴らしい6年生になることを心から期待しています。
【お知らせ】 2019-09-27 21:02 up!
土山サービスエリア
土山サービスエリアで休憩です。太秦映画村を出発するまで予定通りか予定より少し早く活動していましたが、交通事情により学校到着はやや前後するかもしれません。
【お知らせ】 2019-09-27 16:57 up!
映画村で班活動
江戸時代のオープンセットで班活動をしています。カメラで記念撮影したり、買い物したり、修学旅行最後の見学を思い思いに楽しんでいます。
【お知らせ】 2019-09-27 14:52 up!
寺子屋教室
太秦映画村で寺子屋教室を受けました。江戸時代の小判、火の付け方、刀のことなど、とてもわかりやすくて面白い授業で、あっという間に時間が過ぎました。
【お知らせ】 2019-09-27 14:07 up!
昼御飯です
太秦映画村で昼御飯を食べています。メニューはこんな感じです。江戸時代とか京都とかあまり関係ないメニューですが唐揚げ、コロッケにウィンナーにたい焼きと、子どもたちには好評です。
【お知らせ】 2019-09-27 13:14 up!
太秦映画村
太秦の映画村に着きました。予定より少し早く着いたので、昼御飯前にお土産を買う時間が取れました。今回の修学旅行最後の見学場所です。
【お知らせ】 2019-09-27 12:48 up!
クラス別見学 3組
3組の二つ目の見学地、金閣寺です。きらびやかな金色は、まぶしかったです。
【お知らせ】 2019-09-27 12:41 up!
クラス別見学 2組
2組の二つ目の見学地 龍安寺です。自然いっぱいの気持ちの良いところでした。
【お知らせ】 2019-09-27 12:13 up!
クラス別見学 4組
【お知らせ】 2019-09-27 12:12 up!
1組 二条城見学
1組2つ目の見学は二条城です。二条城は鶯ばりの廊下で有名ですが、なぜ音がするのかもぐりこんで構造を確認しました。昨日からたくさん歩いているため、やや眠たくなっている子もいます。
【お知らせ】 2019-09-27 12:10 up!
クラス別見学 2組
【お知らせ】 2019-09-27 11:00 up!
クラス別見学 3組
【お知らせ】 2019-09-27 10:58 up!
クラス別見学 4組
【お知らせ】 2019-09-27 10:52 up!
クラス別見学 一組
クラス別見学になりました。一組は三十三間堂と二条城に行きます。三十三間堂の中は撮影禁止なのでお伝えできませんが、みんな静かに真剣にガイドさんのお話を聞いていました。
【お知らせ】 2019-09-27 10:30 up!
清水寺見学
朝の見学なので、人が少ないです。並んて、全員飲みます。長生き、学問、恋愛、何を選んだか、帰ってから、お聞きくださいね。
【お知らせ】 2019-09-27 09:12 up!
清水寺見学
弁慶の錫杖を持ち上げたり、下駄を触ったり。音羽の滝の水も飲みます。
【お知らせ】 2019-09-27 09:04 up!
清水寺見学
清水寺を見学しています。有名な清水の舞台は工事中で、少し狭いのですが、眺めはとてもいいです。
【お知らせ】 2019-09-27 08:57 up!
清水寺到着
清水寺に着きました。朝早くて、まだ空いている状態で見学できます。
【お知らせ】 2019-09-27 08:38 up!
旅館の庭園
こんな素敵なお庭の宿で過ごすことができました。旅館の皆様、ありがとうございました。
【お知らせ】 2019-09-27 07:25 up!
朝ご飯
朝ご飯も夕飯と同じように部屋食です。メニューはこんな感じです。和食です。
【お知らせ】 2019-09-27 07:22 up!