なかよし活動 おれいの会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月の終わりには、6年生は次のなかよし集会のための話し合いや準備を進め、7月に2回目のなかよし集会をします。 6年生 野菜の世話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は理科の時間に育てているじゃがいもの観察と、雑草抜きを行いました。けっして広くはない花壇ですが、じゃがいもはすくすく順調に育っています。 また他の花壇ではピーマンやナスなどの野菜も元気に伸びています。収穫の時期が楽しみです。 6年生 プール開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美山小学校の水泳授業が5日(水)から始まりました。写真は34時間目に行われた6年生のプール開きの様子です。6年生は早速、現在の泳力を試すことから始めました。今年の目標をたて、学習を進めていきます。 今年の夏も暑くなります。プールサイドには常設の日除けの他、テントを3張設置しました。安全や健康に充分注意し、活動していきます。 奉仕作業 ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎日気温が高く、日光は降り注ぎ、先週まとまった雨が降ったこともあり校内のあらゆる場所で元気に雑草が育っています。普段の掃除ではできない校地の隅や、抜くのにも力が必要となる大きめの雑草が生えている箇所を中心に除草活動をしていただきました。 暑い中、奉仕作業をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。 5年生 図工 電動ノコギリを使って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、集中して電動ノコギリを使ったり、一筆ずつ丁寧に塗ったりしていました。素敵な作品が完成しそうです。 4年生 保健「しせいチャンピオンを目指そう」
「正しい姿勢で、学習を行うことはできていますか?」4年生では、保健の学習で、「しせいチャンピオンを目指そう」に取り組みました。姿勢についてのクイズに答えながら、正しい姿勢はどんな姿勢が、みんなで話し合いながら考えました。これから、いつも意識できるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語「意見と理由を聞き取ろう」
5年生では、国語で「意見と理由を聞き取ろう」の学習を行っています。CDを使っての意見発表を聞き、読み取りを進めました。意見と理由を聞き分けながらメモをとり、発表のポイントを話し合っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今、2年生は「かえるの音あそび」の単元を行っています。 まねっこ遊びをしたり、階名で歌いながら体で表現したり、合唱台を使って音階遊びをしたりしています。 みんな楽しく取り組んでいます。 5年生 道徳「あいさつ運動」
5年生では、道徳で「あいさつ運動」という教材を扱いました。普段自分たちが行っているあいさつの仕方を見直し、「あいさつをする」ことの意味やそのよさを話し合いました。「あいさつがあると気持ちがいい」人と人とのコミュニケーションの出発点があいさつであることに気付いたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科「地図記号を使いこなそう」
3年生では、社会科で「わたしのまち みんなのまち」の学習を行っています。今日は、地図記号を学びました。地図を読み取る基礎となるのが、地図記号の学習です。美山小学校と他の小学校を比較しながら、地図記号を使って読み取りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校が美術館に!
本年度は、南棟と北棟のわたりを利用して、子どもたちの作品を展示しています。今は、2年生と3年生、4年生の作品が飾ってあります。図工の学習で鑑賞の授業を行う時もあります。放課などの時間に足をとめて友達の作品を見ている子どもたちがたくさんいます。写真は、2年生・3年生・4年生の作品の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブロック大会に向けて3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週13日(木)にはブロック球技大会が行われます。子どもたちは大会に向け、一生懸命にがんばっています。 練習の様子を写真で紹介します。今回はソフトボール部です。ソフトボール部のブロック大会は衣丘小学校で行われます。 ブロック大会に向けて2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週13日(木)にはブロック球技大会が行われます。子どもたちは大会に向け、一生懸命にがんばっています。 練習の様子を写真で紹介します。今回はサッカー部です。サッカー部のブロック大会は童子山小学校で行われます。 ブロック大会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週13日(木)にはブロック球技大会が行われます。子どもたちは大会に向け、一生懸命にがんばっています。 練習の様子を写真で紹介します。今回はバスケットボール部です。ブロック大会、バスケットボール部は本校で行われます。 なかよし集会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この1年、たのしくなかよし班活動が続いていくことを期待しています。 なかよし集会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深田公園は緑豊かな場所です。子どもたちは植物や生き物を観察したり、記録にまとめたりしていました。木の実を見つけたり、野鳥を見つけたりする一方、ごみも落ちていたりして、気づいたことをどんどん記録していました。 警察官の皆さん ありがとうございます
今朝は、美山交番の警察官の方々に、正門の前で登校の見守りをしていただきました。子どもたちも元気に「おはようございます」のあいさつをしていました。地域の方がこうして子どもたちを見守っていただけることに、心から感謝いたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 プール掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い中、一生懸命プールをきれいにしてくれた5年生のみなさんに感謝です。 |
|