令和最初の運動会15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、56年生「全力ソーラン」の様子です。 令和最初の運動会14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、56年生「全力ソーラン」の様子です。 令和最初の運動会13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、56年生の表現活動前半・ボディパーカッションの様子です。 令和最初の運動会12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、2年生の徒競走の様子です。 令和最初の運動会11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、1年生の徒競走の様子です。 令和最初の運動会10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、4年生のつなとりの様子です。 令和最初の運動会9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、3年生の「巻き起こせ!台風136号」の様子です。 令和最初の運動会8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、2年生の玉入れの様子です。 令和最初の運動会7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、6年生の障害物競走の様子です。 令和最初の運動会6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、5年生の障害物競走の様子です。 令和最初の運動会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、1年生・ダンシング玉入れの様子です。 令和最初の運動会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、4年生の障害物競走の様子です。 令和最初の運動会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、3年生のリレーの様子です。 令和最初の運動会2![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、開会式のエール交換の様子です。 令和最初の運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年とうって変わり、雨の心配のない青空のもと、子どもたちの元気な声が運動場いっぱいに広がりました。運動会の模様を写真にて報告します。 →写真は、開会式の様子です。 明日は運動会!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後は運動会の準備を行いました。5年生は1年生の椅子を2階から1階に降ろしてくれました。6年生は5年生以下が下校してから1時間半かけて、運動場を整備したり、器具を出したり、掃除したりしてくれました。準備はばっちりです。 育友会の役員の方もお忙しい中多数来てくださり、準備をすすめてくださいました。 子どもも保護者も教員も地域も一体となり、明日の運動会を成功させたいです。 運動会練習【全力ソーラン】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 是非ご覧ください。 運動会練習【応援エール交換】![]() ![]() ![]() ![]() 毎朝、それぞれの学年で応援の練習はしていますが、全体で合わせるのはこの日が初めてです。応援団の指示のもと、赤白どちらも声を合わせ動きを合わせて一生懸命練習することができました。 前日の雨が嘘のように、今日はすっきりした晴天になりました。このまま本番までの4日間も晴れてくれるといいです。 1年生図工「チョキチョキ にょろにょろ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習【障害物リレー】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普通のリレーでは速く走れる子が有利ですが、障害物リレーでは足の速さだけでは順位が決まりません。当日も白熱したレースになると思います。応援よろしくお願いします。 |