奉仕作業 ありがとうございました
5日(水)育友会による奉仕作業が行われました。今回は2年生の保護者の皆様に作業をしていただきました。
毎日気温が高く、日光は降り注ぎ、先週まとまった雨が降ったこともあり校内のあらゆる場所で元気に雑草が育っています。普段の掃除ではできない校地の隅や、抜くのにも力が必要となる大きめの雑草が生えている箇所を中心に除草活動をしていただきました。
暑い中、奉仕作業をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
【PTA活動】 2019-06-06 15:10 up!
5年生 図工 電動ノコギリを使って
5年生は図工でホワイトボード飾りを作っています。ホワイトボードの周りの形を自分でデザインしたものにします。描いた絵にしたがって木を電動ノコギリで切ります。これが緊張の瞬間。その後、絵の具を使って色付けします。作品の中央にホワイトボードを貼り付け、完成です。
子どもたちは、集中して電動ノコギリを使ったり、一筆ずつ丁寧に塗ったりしていました。素敵な作品が完成しそうです。
【お知らせ】 2019-06-06 15:10 up!
4年生 保健「しせいチャンピオンを目指そう」
「正しい姿勢で、学習を行うことはできていますか?」4年生では、保健の学習で、「しせいチャンピオンを目指そう」に取り組みました。姿勢についてのクイズに答えながら、正しい姿勢はどんな姿勢が、みんなで話し合いながら考えました。これから、いつも意識できるといいですね。
【お知らせ】 2019-06-06 15:10 up!
5年生 国語「意見と理由を聞き取ろう」
5年生では、国語で「意見と理由を聞き取ろう」の学習を行っています。CDを使っての意見発表を聞き、読み取りを進めました。意見と理由を聞き分けながらメモをとり、発表のポイントを話し合っていきました。
【お知らせ】 2019-06-06 15:10 up!
2年生 音楽の授業
2年生の音楽は歌を歌ったり楽器を演奏したりするだけでなく、体を使ってリズムに合わせたり音の高さを表現したりします。
今、2年生は「かえるの音あそび」の単元を行っています。
まねっこ遊びをしたり、階名で歌いながら体で表現したり、合唱台を使って音階遊びをしたりしています。
みんな楽しく取り組んでいます。
【お知らせ】 2019-06-06 15:09 up!
5年生 道徳「あいさつ運動」
5年生では、道徳で「あいさつ運動」という教材を扱いました。普段自分たちが行っているあいさつの仕方を見直し、「あいさつをする」ことの意味やそのよさを話し合いました。「あいさつがあると気持ちがいい」人と人とのコミュニケーションの出発点があいさつであることに気付いたようです。
【お知らせ】 2019-06-06 15:09 up!
3年生 社会科「地図記号を使いこなそう」
3年生では、社会科で「わたしのまち みんなのまち」の学習を行っています。今日は、地図記号を学びました。地図を読み取る基礎となるのが、地図記号の学習です。美山小学校と他の小学校を比較しながら、地図記号を使って読み取りをしました。
【お知らせ】 2019-06-06 15:09 up!
学校が美術館に!
本年度は、南棟と北棟のわたりを利用して、子どもたちの作品を展示しています。今は、2年生と3年生、4年生の作品が飾ってあります。図工の学習で鑑賞の授業を行う時もあります。放課などの時間に足をとめて友達の作品を見ている子どもたちがたくさんいます。写真は、2年生・3年生・4年生の作品の様子です。
【お知らせ】 2019-06-06 15:08 up!
ブロック大会に向けて3
本校では、5・6年生を中心にサッカー部、ソフトボール部、バスケットボール部、音楽部が活動を行っています。また、陸上部が9月から活動を行う予定です。
来週13日(木)にはブロック球技大会が行われます。子どもたちは大会に向け、一生懸命にがんばっています。
練習の様子を写真で紹介します。今回はソフトボール部です。ソフトボール部のブロック大会は衣丘小学校で行われます。
【お知らせ】 2019-06-06 15:08 up!
ブロック大会に向けて2
本校では、5・6年生を中心にサッカー部、ソフトボール部、バスケットボール部、音楽部が活動を行っています。また、陸上部が9月から活動を行う予定です。
来週13日(木)にはブロック球技大会が行われます。子どもたちは大会に向け、一生懸命にがんばっています。
練習の様子を写真で紹介します。今回はサッカー部です。サッカー部のブロック大会は童子山小学校で行われます。
【お知らせ】 2019-06-06 15:08 up!
ブロック大会に向けて
本校では、5・6年生を中心にサッカー部、ソフトボール部、バスケットボール部、音楽部が活動を行っています。また、陸上部が9月から活動を行う予定です。
来週13日(木)にはブロック球技大会が行われます。子どもたちは大会に向け、一生懸命にがんばっています。
練習の様子を写真で紹介します。今回はバスケットボール部です。ブロック大会、バスケットボール部は本校で行われます。
【お知らせ】 2019-06-06 15:08 up!
なかよし集会3
この日のために6年生は話し合いを繰り返し、準備やリハーサルを繰り返してきました。6年生の企画したゲームは楽しいものばかり。自己紹介ゲームやじゃんけんきしゃぽっぽ、椅子取り、フルーツバスケット、ハンカチ落とし、宝探しなど、いろんなゲームを工夫して行うことができました。6年生にとって、はじめての企画でしたが、「みんなに楽しかったと言ってもらえて嬉しかった」と感想を述べている子がたくさんいました。
この1年、たのしくなかよし班活動が続いていくことを期待しています。
【学校の特色ある活動】 2019-06-06 15:07 up!
なかよし集会2
班名簿をつくり終えた後、みんなでゲームをして、仲を深めました。6年生の企画したゲームは楽しいものばかり。自己紹介ゲームやじゃんけんきしゃぽっぽ、椅子取り、フルーツバスケット、ハンカチ落とし、宝探しなど、いろんなゲームを工夫して行うことができました。6年生にとって、はじめての企画でしたが、「みんなに楽しかったと言ってもらえて嬉しかった」と感想を述べている子がたくさんいました。
【学校の特色ある活動】 2019-06-06 15:07 up!
なかよし集会
本年度第1回目のなかよし集会を行いました。新しくなった1年生から6年生までのなかよし班で活動しました。今日の活動のために、6年生が事前に企画を考え、準備してくれていました。最初に、顔合わせ。新しく入った1年生に歓迎の心をこめて、お手製のメダルを贈りました。その後、輪になってみんなで班名簿を作成しました。今年一年よろしくお願いします。
【学校の特色ある活動】 2019-06-06 15:07 up!
4年生 校外学習
30日(木)4年生は深田公園チームと新池チームに分かれて校外学習をしました。総合的な学習で校区の環境について調べています。
深田公園は緑豊かな場所です。子どもたちは植物や生き物を観察したり、記録にまとめたりしていました。木の実を見つけたり、野鳥を見つけたりする一方、ごみも落ちていたりして、気づいたことをどんどん記録していました。
【お知らせ】 2019-06-06 15:07 up!
警察官の皆さん ありがとうございます
今朝は、美山交番の警察官の方々に、正門の前で登校の見守りをしていただきました。子どもたちも元気に「おはようございます」のあいさつをしていました。地域の方がこうして子どもたちを見守っていただけることに、心から感謝いたします。
【お知らせ】 2019-06-06 15:06 up!
5年生 プール掃除
来週から水泳の学習がはじまります。それに備えて、今日5年生がプール清掃を行いました。10か月間使っていなかったプールを、デッキブラシなどを使ってごしごしきれいにしてくれました。見違えるようにきれいになったプールで、これから子どもたちの歓声が響きます。
暑い中、一生懸命プールをきれいにしてくれた5年生のみなさんに感謝です。
【お知らせ】 2019-06-06 15:06 up!
大時計、復活
昨年の台風以来、ずっと故障のために動けなくなっていた校舎の大時計が修理され、ようやく元の状態に戻りました。今までご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。やはり時計があると、安心します。
【お知らせ】 2019-06-06 15:06 up!
歯科検診
歯科検診を行いました。今日は、1・3・5年生です。歯医者さんの前では、子どもたちも緊張した面持ち。口を大きく開いて、歯の健康状態を調べてもらいました。もしも、虫歯があったら、痛くなりだす前に、早く治療をしてください。毎日、しっかり歯磨きをしましょう。
【お知らせ】 2019-06-06 15:05 up!
体力テスト2
28日(火)から美山小学校では体力テストが行われています。28日(火)は雨だったため、体育館で一部の種目しかできませんでしたが、29日(水)は晴れていて、かつ涼しく、運動を行うのに絶好のコンディションでした。
写真は5年生の長座体前屈と立ち幅跳び、上体おこしの様子です。高学年は全部で8種目行います。今回と前の記事で紹介した6種目の他に、握力と持久力を試す20mシャトルランの合計8種目を行います。
【お知らせ】 2019-06-06 15:05 up!