28日は天気がよくなるようです。5年生のためにキャンプの日が晴れることを祈りましょう。

2年生 最後のダンボの会

 今年度、最後のダンボの会がありました。子どもたちは読み聞かせが大好き。「先生、今日ダンボの会だね!」と楽しそうに話していました。最後ということで、お礼の手紙を書いて渡しました。読み聞かせボランティアさん、一年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習発表会1

 先週学習発表会を行いました。練習し始めた頃は、歌で高音をきれいに出すことができなかったり、ボディパーカッションや群読がなかなか揃わなかったりもしましたが、毎日練習を積み重ね、少しずつよりよいものに仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級 5年生 顕微鏡で花粉の観察

 5年生の理科の学習を行いました。顕微鏡を使って、サザンカの花粉の観察をする様子です。花から花粉を採取してプレパラートに乗せたり、顕微鏡のレンズのピントを合わせたりなど、細かい作業にもよく集中して取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日を最後に帰国する子のお別れ会を行いました。
夏休み後、すぐに計画を立て始める行動力と優しさに感動しました。

1年2組 国語科「おもい出してかこう」

国語の授業では、1年生になって経験したことを思い出し、順序よく文章に書く学習をしています。慣れない原稿用紙への書き方に苦戦しながらも、順序を表す言葉を使ったり、「はじめ」「なか」「おわり」の構成を意識したりして、読み手に伝わりやすい文章を書こうと頑張っています。
画像1 画像1

1年1組 図画工作科「読書感想画」

想像豊かなミリー。想像次第で、いろんな帽子に変わる素敵な帽子をかぶって町を歩きます。
そんな絵本の読み聞かせを聞き、自分が一番気に入った場面を絵にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 体育「マット運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに体育の授業でマット運動を行いました。手をつく位置や足音を立てないで回るなどコツを聞きながら、何度も頑張っている姿が見られました。怖がってしまってやれなかったり、手のつき方がバラバラになってしまったりしている子もいました。それでもがんばって練習していました。

1年2組 音楽科「鍵盤ハーモニカの練習」

音楽の授業では、鍵盤ハーモニカの練習に励んでいます。「きらきらぼし」の曲を正しい運指で、タンギングに気を付けながら吹くのは難しいですが、できるようになるまで何度も何度も繰り返し練習していました。
画像1 画像1

なかよし学級 上手に体を動かそう

今年度より学習用タブレットでアプリ「オガトレHIT」が使用できるようになりました。授業でやってみたい人と聞くと勢いよく手をあげました。みんなで仲良く交代してアプリのゲームをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年2組 体育科「カラチャレ」

 11月14日に、体育の授業で体つくり運動「カラチャレ」に取り組みました。簡単な片足立ちでも、目をつぶると急にバランスをとることが難しくなることや、片足立ちの状態で手押し相撲をすると、すぐに体勢が崩れてしまうことなどを楽しみながら学びました。
画像1 画像1

3年生 運動会の練習

 3年生では運動会練習が始まりました。2年生の時と比べると、話を聞く姿勢がずいぶんとよくなり、先生からのアドバイスをすぐに生かすことができていました。保護者の皆様、ぜひ運動会当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

3年生 植物の観察

 理科の学習では、ホウセンカやヒマワリの観察をしました。それぞれ葉や茎、花の様子に違いがあることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 長さ

画像1 画像1
 3年生算数科の学習では、長さを学習しています。巻尺を使って、教室の縦や横の長さを予想し、測りました。巻尺の端を合わせることやピンと伸ばして測ることに気をつけて、友達と協力しながら測りました。

5年生 委員会活動の様子

画像1 画像1
5年生は高学年として委員会に一生懸命取り組んでいます。
写真はボランティア委員会の各クラスへの呼びかけです。
みんなの前で堂々と呼びかけをすることができています。

5年生 書写

画像1 画像1
 5年生の書写の様子です。
一言もしゃべらず真剣に取り組む姿が印象的です。
書いている字は「成長」です。
5年生も日々成長していますね。

5年生 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真はライブラリ委員会の活動の様子です。
本の貸し出しを行なっています。高学年として自分の仕事に責任をもって取り組んでいます。

5年生 国語

画像1 画像1
 5月25日、5年生は国語の授業を行なっています。
説明文の構成を考え段落ごとに見出しをつけています。

5年生 算数

画像1 画像1
 5月25日、5年生は算数の授業を行なっています。
今日は小数×小数の筆算の仕方について話し合っています。

5年生 デジタルドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はタブレットを使ってデジタルドリルというアプリで学習しています。
写真は漢字を学習している様子です。筆順まで細かくチェックしてくれる機能もあります。

5年生 歌のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は歌のテストを行っています。
曲名は「believe」です。緊張した表情の子が多いですが、
みんなきれいな歌声を響かせようとがんばっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31