733名の小清水っ子が「げんき」「やるき」の風をいっぱい起こして、風船の船の旅を楽しんでほしいと願います。

どんぐりの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レゴブロックがたくさんありました。
そして、片付けるとき大変そうな様子を見て、外で遊んでいた子が手伝ってくれました。
優しい友達です。

どんぐりの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕方、どんぐりにおじゃましました。
新しい建物になってから初めて入ったので、きれいだなと思いました。
どんぐりでも、今日は、入学・進級のお祝いメニューが出たようです。
お迎えが車で、みんなで仲良く過ごしてくださいね。

下校の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さようなら」とあいさつをしていると、ある子が「校長先生、弟の下校についていってくれてありがとうございます」と言ってくれました。とてもうれしい一言でした。
今日は、1・2年生下校も、高学年下校も無事に上手に帰れました。

下校の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、1週間お疲れさま。
気を付けてね。

下校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮上のところで、花がきれいだなあ思って少し歩きました。そのあと、戻ってくると、高学年の下校でした。

下校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1・2年生下校でした。
前回より、落ち着いて並んでいる班が多かったです。
「しっかり並べているね」と先生からほめてもらえる班もありました。

お祝いのゼリーです

画像1 画像1
画像2 画像2
これは、子どもたちにも人気があるのではないでしょうか。
ふたを開けると、こんな感じでした。
おいしかったです。

入学・進級 祝いこんだてでした

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、入学・進級をお祝いした献立の日でした。
赤飯は、人気があるのかないのか?
食べなれていない子もいるのかも。
と話しているのを聞いたことがあります。
みなさんはどうでしたか。

4月20日の様子23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このように、模擬授業を行っていくのですが、さて当日はどうなるでしょう?
私の実感では、模擬授業でイメージした子どもの姿より、もっと多彩な素敵な意見が子どもから出てくるのです。おお、そうきたかあ。と子どもの考えにびっくりすることばかりです。来週の授業参観が楽しみです。
職員室に戻ってからも、資料をどのくらいの大きさにしようか、シールの色は何色にしようか。どこで売っているかなど熱く語り合っている担任たちでした。
思い描いたとおりになればうれしいですし、もしそうならなくても、子どもも担任も生き生きとした時間になることを願っています。
ぜひ、参観にお越しください。

4月20日の様子22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日、子どもたちが帰った後、担任たちは授業参観の授業のことについて話し合っていました。子ども役の先生と教師役の先生に分かれて、実際に授業を進めて気づいたことを出し合っているのです。

校長だより を掲載しました

ご一読ください。
→<swa:ContentLink type="doc" item="160049">4月18日 ヤンマン</swa:ContentLink>
画像1 画像1

緊急事態対応の研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの安全・命を守るために、日々細心の注意を払って様子を見るとともに、万が一のときには連携を図って早急に対応しなくてはと気を引き締めました。

4月7日 緊急事態対応の研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式の次の日、職員で緊急事態時の対応のシミュレーション研修を行いました。
給食や授業が始まる前に、養護教諭を中心に、アレルギーの対応やけがの対応について学びあいました。
もちろん、安全に過ごすことを第1に考えて活動をします。
しかし、備えは万全でなくてはなりません。
職員の話し合いでは、具体的な子どもたちや教師の動きについて活発に意見が交わされました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 6年生入学式準備
4/4 入学式・始業式
4/5 全校集会
通学団会
わくわくタイム

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応