夏休みまであと何日?と数えたくなる時期になりました。暑さに負けず、体調管理をしっかり行い、元気に過ごしましょう。

わくわくタイムの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループごとに遊ぶことが違います。今日は、何をするのかな。

わくわくタイムの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小清水タイムに縦割りの活動を行いました。
まずは、1年生を迎えにいきました。優しい雰囲気がいっぱい見られました。

6月のクラブ活動の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 巫女舞クラブは、衣装を着て練習中でした。
この穂は、天気が悪く、教室や廊下で活動するクラブも見られました。

6月のクラブ活動の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 塗り絵クラブは、集中してすてきな作品作りに取り組んでいました。

6月のクラブ活動の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、6年生が卒業写真を撮るとのことなので、衣装を着ていました。

6月のクラブ活動の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茶道クラブと棒の手クラブの様子です。
何回か体験するうちにだんだん体が覚えてくるのでしょう。がんばっていました。

6月のクラブ活動の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お花クラブと大正琴クラブです。地域講師の方のご協力で、準備や活動が充実しています。

6月のクラブ活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゲームも楽しめそうですね。

6月のクラブ活動の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、ミニソフトバレーなどの運動クラブで体を動かしています。


5年生 ストップ温暖化の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
これは、白熱灯とLED を比較して見たものです。
明るさは変わりませんが、電力は10分の1ということを聞きびっくりしました。
これからは、LEDに変わっていく傾向でしょうか。

ミシンボランティアの皆さん ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 制作中のバックができあがるまで、まだお力をお借りします。よろしくお願いします。

ミシンボランティアの皆さん ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、家庭科でバックを作っていますが、ボランティアの方に助けられています。それぞれ困ったところが違うので、一人ひとりに合わせた助言がありがたいです。

フラワーボランティアの皆さん ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日に、花壇の花を植えかえました。フラワーボランティアの方のご協力できれいになりました。ちょうど雨も降り始めたので、花も喜んでいるのではと思いました。
ありがとうございました。

図書ボランティアさま ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度1回目の図書室整備や本の修理などに来てくださいました。たくさんの方、ありがとうございました。

6月10日 ダンボの会の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月10日 ダンボの会の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月10日 ダンボの会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月10日 ダンボの会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンボの会のみなさんに読み聞かせをしていただきました。
いつもすてきな選書をしていただき、ありがとうございます。

クラブ活動が始まりました2

画像1 画像1 画像2 画像2
クラブサポーターの皆様、今年もよろしくお願いいたします。

クラブ活動が始まりました1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブサポーターの方に教えてもらうクラブがあります。
クラブサポーターの皆様、今年度もよろしくお願いいたします
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31