28日は天気がよくなるようです。5年生のためにキャンプの日が晴れることを祈りましょう。

4月26日の様子4

「6年生が案内して、そのあと2年生が1年生を案内するそうです」という6年生は、2年生をやさしく気遣いながら回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日の様子3

とてもうれしい校長室訪問がありました。
6年生が2年生を案内していたのです。あれっ!?2年生が1年生を連れて案内するのが普通では?と不思議に思って聞いてみました。
すると、「2年生の子は、去年、学校探検で案内してもらえなかったから、一緒に回って教えています」「そっか。コロナの関係で?」「そうです」とのこと。
この取組は、本当に素敵だなと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にじいろ集会が終わった後、6年生の学年集会がありました。
そこでは、小清水賞の表彰をしました。
入学式の準備に始まり、1年生の朝の準備の手伝い、休み時間に一緒に遊ぶ姿など、6年生の素晴らしい行動に感謝・感心しています。
さすが、小清水小を支える6年生です。

4月26日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、にじいろ集会を行いました。
プロジェクト委員の2人がしっかり司会をしていました。

今日のにじいろ集会は、任命式でした。
学級委員と各委員会の委員長の代表(6年生)に任命証を渡しました。
やるきをもって立候補したり、選ばれたりした子たちです。
クラスや学校のために頑張ってください。

4月25日の様子19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐりさんの方も、お迎えに来てくださっています。
みんな、さようなら。
明日も元気に学校に来てくださいね。

4月25日の様子18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あいにくの雨。
傘も靴ももって、1・2・年生の下校です。

4月25日の様子17

画像1 画像1
画像2 画像2
お気に入りの作品になりそうな予感。
作品名は、「大声を出しそうな恐竜」だそう。
将来は、芸術家志望のようですよ。
いろいろな道具も駆使して作ります。

4月25日の様子16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなデザインを黙々と指で描いている子もいました。びっくりです。

4月25日の様子15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間です。
ねんどは、生き生きと取り組む子が多いです。
切ったり、つなげたり……

4月25日の様子14

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4月25日の様子13

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の検査です。
次の子が待っています。

4月25日の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聴力検査の会場です。
今から、1年生がやってきます。

4月25日の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
板書を残そうとする先生。その様子を思わず写しました。子どもたちとの関係がほほえましいです。
外では、公務手さんが、子どもたちのために花壇を耕してくださっていました。
ありがとうございます。

4月25日の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろそろ出来上がって、片づけをする姿も。
学習用タブレットで、自主学習をする子もいます。

4月25日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスは、画家がたくさんいました。

4月25日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょうど、針と北がそろうと気持ちがいいものですね。

4月25日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方位磁針を使って、方位の学習中です。
自分で調べるのは、なかなか大変。でも、楽しそうでした。

4月25日の様子6

画像1 画像1
先生が、「書いたいた作品は持ち帰りますよ」というと、オリジナルの作品バックが登場しました。お気に入りの作品バックですね。

4月25日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆の感触はいかが?
まずはやってみることからです。

4月25日の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先回、道具の出し入れの練習をしていた3年生。
初めて墨をつけて書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 6年生入学式準備
4/4 入学式・始業式
4/5 全校集会
通学団会
わくわくタイム

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応