733名の小清水っ子が「げんき」「やるき」の風をいっぱい起こして、風船の船の旅を楽しんでほしいと願います。

ものづくり体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ものづくり体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ものづくり体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日 1年生がものづくり体験をしました。
ものづくりサポーターの皆さんが30名近くも来てくださいました。
コトコト車とダーツを作りました。
ゴムの力を使って遊ぶものづくりを通して、楽しく、創造性を発揮して活動することができました。
はじめは、クラスごとにコトコト車とダーツを作りましたが、親切に、わかりやすく教えてくださるサポーターの皆さまのおかげで、どの子も集中して作ることができました。
その様子を紹介します。

2年生 学習発表会「やってみよう!自分はっけんフェスティバル」

 2年生の学習発表会にお越しくださり、ありがとうございました。今回の学習発表会は、生活科「自分はっけん」の学習のまとめとして、これまで見守ってくれた家族へ感謝の気持ちを伝えるとともに、2年生みんなで互いの成長を喜び合える発表会を行うことをテーマとして取り組みました。
 子どもたちは、とても積極的に練習に励み、緊張した表情で本番を迎えました。一人ひとりの役割をやり遂げた合奏、全員で盛り上げたダンス、挑戦する勇気と友達への信頼を示した跳び箱、100回もの成功を連続で積み重ねた大縄跳び。どの種目でも、子どもたちの純粋に楽しむ気持ちと真剣勝負に臨む姿勢が見られました。そして、「はじめの一歩」の合唱は、家族への想いを伝えられる歌にしようと、気持ちを込めて練習を重ねてきました。子どもたちの気持ちのよい歌声が体育館に響き渡っていました。2年生も残りわずかですが、3年生へ大きくステップアップできるように、この経験を生かしていきたいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級 学習発表会

生活単元学習「バスでGO!」の発表と
音楽「ドレミの歌」「ひとりぼっちのひつじかい」
「エーデルワイス」の演奏を行いました。
練習の成果を多くの家の人に見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会6

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さんに助けられて、すくすく大きく育つ小清水っ子です。
これからも、いろいろなところでお世話になります。
今日、お越しいただけなかったけれども、図書館ボランティアや見守りボランティアの方、授業の講師に来てくださった方など、本当にたくさんの方に支えられています。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。

感謝の会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からも、小清水っ子は「ありがとう」を伝えていきます。

感謝の会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花のアーチでお見送りしました。
今日は特別にお越しいただいて、お礼を伝えることができました。
でも、「ありがとう」は、いつでも伝えたい言葉です。
気持ちを届けることができる言葉ですから。

感謝の会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもお世話になっている方たちからもお話をいただきました。
今日の会のお礼だけではなく、小清水っ子へのメッセージもいただきました。

好きな本に出会えるようにがんばっていきます。
中学校へ行っても地域に出て活躍してほしい。
声をかけてくれてうれしかった。など
代表として話してくださいました。
ありがとうございました。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

感謝の会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、歌のプレゼントです。
今年度は、全校で歌を届けました。
来てくださった方から、「どうして子どもたちの歌声はこころんこんなに心に響くのでしょう」とありがたく嬉しいお言葉をいただきました。
気持ちが届いてよかったです。
すてきな歌声でしたよ。

感謝の会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プロジェクト委員の司会で進めました。
ありがとうの気持ちを込めて、小清水っ子から手紙と花束をお渡ししました。
ゆっくり読んでいただけると嬉しいです。
日頃なかなか伝えられない気持ちを手紙に書きました。

感謝の会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日に感謝の会を開きました。
日頃からお世話になっている皆さまにお越しいただき、ありがとうの気持ちを伝える会です。

クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大正琴クラブ、棒の手クラブ、巫女舞クラブのクラブ発表会を行いました。
今回発表した3つのクラブは地域の講師の方の協力をいただきながら今日の日のために練習を重ねてきました。
1年間の練習の成果を発揮し、一生懸命に発表に取り組む姿を見ることができました。

5年生学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に来校いただきありがとうございました。
 5年生は総合の学習で「食」をテーマに調査してきたことを壁新聞、ポスター等、様々な手法を取り入れて発表を行いました。当日は保護者の皆様に見守られる中、資料の提示の仕方を工夫したりクイズを取り入れたりして、調べてきたことが伝わるように発表しました。発表後に、保護者の皆様から温かい拍手をもらい、子どもたちはとても満足気でした。今後は、6年生を送る会、卒業式練習と続いていきます。6年生に向けての準備を進めていきます。

5年生わくわくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第8回わくわくタイムが行われました。今回は5年生が初めて企画運営を行いました。緑はジェンガ、黄はババぬき、青はカルタ、赤はUNOで遊びました。5年生は緊張しながらも、班員に声をかけたり、活動時間を気にしたりしながら遊びを進めていました。各班とても楽しそうに活動できて一安心の5年生です。

6年生 どんぐり植樹会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に植樹ができ、子どもたちはほっとした様子でした。

6年生 どんぐり植樹会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨予報でしたが、植える時には雨が降っておらず、スムーズに植樹ができました。

6年生 どんぐり植樹会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐり植樹の様子です。

6年生 どんぐり植樹会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田市博物館に到着すると、まずはどんぐりの苗を水につけました。
そして、セミナールームでやり方の詳しい説明を聞きました。

6年生 どんぐり植樹会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6年生は、どんぐりの植樹ために、豊田市博物館に出かけました。
美術館の駐車場でバスを降りた後、豊田市博部館まで移動しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業(〜31日)

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応