令和6年度 本校は、111名の新入生を迎え、733名でスタートしました。25日、26日の初めての授業参観、お待ちしています。

6年生 5年生にトイレ掃除を伝える会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除後、各担任のチェックを終えたところから体育館に戻り、「振り返りシート」を書きました。最後の終わりの会では、5年生の代表児童から、「来年自分たちが伝統を引き継ぎ、頑張っていきたい」という決意の言葉を聞くことができました。その言葉を聞いて、6年生は達成感を感じていました。

6年生 5年生にトイレ掃除を伝える会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
便器の磨き方、手洗い場の掃除の仕方など、やり方を背中で示すことで、5年生のトイレに対する思いも徐々に変化していったようです。

6年生 5年生にトイレ掃除を伝える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担当場所に行って、自分の荷物を整頓して置き、掃除に取りかかりました。
まずは6年生がやり方を示した後、5年生と共に掃除を行いました。

6年生 5年生にトイレ掃除を伝える会1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6年生は、復活したトイレ掃除のやり方を5年生に伝える会を行いました。
初めに体育館に集まり、はじめの会を行いました。

5・6年生 トイレ掃除に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生でトイレ掃除に学ぶ会を行いました。
6年生が5年生に学んできたことを受け継ごうとする姿が見られました。
丁寧に5年生に言葉で説明している子、自分のやっている姿で5年生に伝えている子。
卒業前に5・6年生で充実した時間を過ごすことができました。

卒業式の予行練習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の担任も思うところはいっぱいあるはず。
心を込めて送り出します。
いろいろな場面で代表になっている子たちも、それぞれの想いを込めて取り組みます。
卒業式まで、残り3日です。

卒業式の予行練習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当日は、さらに凛々しい姿で卒業していくことでしょう。
さみしくなりますが、精一杯お祝いします。

卒業式の予行練習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生と卒業生の呼びかけは、当日まで残しておきます。
今日は、歌で門出を祝います。

卒業式の予行練習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の話は、お世話になった先生が代理で話をしました。6年生の子に向けて、温かい思いが伝わる言葉でした。3、4年生の頃から成長したことを感じました。

卒業式の予行練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

卒業式の予行練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の晴れ舞台!
動きもマスターしていて、スムーズに粛々と進みます。

卒業式の予行練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて卒業証書授与です。
名前を呼ばれたとき、6年生の気持ちのこもった返事が響くことを期待しています。

卒業式の予行練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日に、4〜6年生で卒業式の予行練習を行いました。
今日は、ひと通り行って、流れを確認します。6年生の入場です。

5・6年生 トイレ掃除に学ぶ会 事前伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(水)に行われるトイレ掃除に学ぶ会の事前伝達を行いました。
6年生が講師の方から学んできたことを5年生に受け継ぎ、美しい小清水小学校を保っていけることを願っています。

6年生 卒業式全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、卒業式の全校練習を行いました。
在校生と初めての合同練習だったので、動きを合わせることを意識して行いました。

卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の退場の場面でした。
あわてず落ち着いて歩いてほしいです。
在校生は、ゆっくり顔を見ながら拍手で送りたいと思っているはずです。

1年生の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生でできるようになったことをプリントにたくさん書き出していました。
そして、褒美シールを貼るようです。
自分が頑張ったと思えることに対して、自分へのごほうびプレゼントですね。
たくさんあるんだ!笑顔で伝えにくる頼もしい1年生の子もいました。
それぞれ、がんばった内容や、できるようになったと思える出来事の数は違うかもしれないけれど、やれることや頑張ったことがあると思えることが素晴らしいです。
本当に、1年生の一年間は成長著しいです。

1年生の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
色水ジュースが出来上がりました。
色を混ぜるぬり方は、これから始まるのでしょうが、お先に色水で発見できます。
このような経験が、実は大事です。自分が作ったことで実感できるからです。

1年生の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
2つのシャボン玉に色をつけると、水入れの水も色水に変わります。
わあ、メロンジュースができた!ブドウみたい!と心が動いた子達がたくさんいました。

1年生の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤 黄 青 を使って塗るところでした。
好きな色から選んで塗っているようです。
赤色が多かったかな。?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応