733名の小清水っ子が「げんき」「やるき」の風をいっぱい起こして、風船の船の旅を楽しんでほしいと願います。

3月2日 1年 国語

 「小学校のことを紹介しよう」という単元で、それぞれの思い出を絵に描いて、原稿を作り、動画で撮るようです。
 写真はほぼ原稿を作成しおわったところです。
 少しほっとしている感じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年集会

画像1 画像1
 3年生では学年集会で、なわとび記録会の表彰と学校生活の見直しをしました。残り少なくなってきた仲間との時間を大切にしていければと思います。

6年 学校に感謝!裁縫大作戦2!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感謝の活動裁縫グループでは、塚本先生指揮のもと、トイレの暖簾や学校行事で使用する雑巾の作製を行なっています。ミシンを使い、学校のみんなに役立つ物を作製することで、感謝の思いを伝えようと一生懸命取り組んでいます。

6年 リセット!タブレット更新作業!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が使用しているタブレットは来年度の1年生が使用します。そのため、2年以上使用したタブレットのリセット作業を学年で行いました。今まで撮っていた写真や授業のデータを懐かしみながら削除しました。このような場面でも卒業の近さを感じました。

6年 響け歌声!学年音楽!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表が終わり、学年音楽再開です。卒業式に歌う合唱曲「絆」の完成を目指して練習を進めています。今日のテーマは「体育館での声の響きに慣れ、表情が変われば声も変わることを知ろう」です。色々な発声練習を通して声を作り上げています。本番が楽しみです。

6年 学校に感謝!整備大作戦2!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感謝の活動整備グループは籔下先生指揮のもと、倉庫の整理や図書の整備を行っています。倉庫の物を全て出して清掃、整理をしたり、本みがきや整頓をしたりしています。誰もが使いやすく整理された学校にしようと一生懸命取り組んでいます。

6年 学校に感謝!ワックス大作戦2!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感謝の活動2回目が行われました。ワックスグループは大蜘蛛先生指揮のもと、特別教室のワックス掛けを行っています。今まで使ってきた特別教室での出来事を思い出しながら真剣に作業しています。

6年 学校に感謝!清掃大作戦2!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感謝の活動清掃グループでは、陽人先生の指揮のもと、校舎の清掃活動を行なっています。全教室の扇風機やルーバーなど、普段掃除できないものを綺麗にしています。6年生が今までの感謝の気持ちで行っていますが、それぞれの教室の先生に感謝される場面が見られました。

5年生 図工 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、図工の学習で版画を進めています。
この写真は、5年1組の様子です。
彫刻刀を使って、懸命に彫っていました。

5年生 体育 器械運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育では、器械運動を行っています。
この写真は、5年2組の様子です。
跳び箱運動の2回目で、徐々に開脚跳びに慣れてきました。
高い段の跳び箱に挑戦する姿も見られました。

5年生 理科 電磁石の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科では、電磁石の性質の学習を進めています。
この写真は、5年2組の様子です。
電磁石が鉄を引きつける力をもっと強くするためにはどうしたらよいのか、という課題について、「乾電池を2個にして電流を強くする」「コイルの巻き数を増やす」といった2つの方法で実験をしました。班で協力して、実験を行うことができました。

5年生 ヘルスアップ委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(月)の6限、5年生は委員会活動がありました。
この写真は、ヘルスアップ委員会の様子です。
一年間の保健活動について振り返り、発表をしていました。

5年生 デコレーション委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(月)の6限、5年生は委員会活動がありました。
この写真は、デコレーション委員会の様子です。
委員会カードに一年間の振り返りを書いた後、卒業シーズンに相応しい掲示物の作成を行っていました。

5年生 ランチタイム委員会

画像1 画像1
2月27日(月)の6限、5年生は委員会活動がありました。
この写真は、ランチタイム委員会の様子です。
委員会の初めに、自分の担当教室の配膳台の清掃と白衣の整頓を行っています。
この日も、各自責任をもって取り組んでいました。

5年生 ライブラリ委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(月)の6限、5年生は委員会活動がありました。
この写真は、ライブラリ委員会の様子です。
一年間の読書活動を振り返り、良かったところ、来年度改善したいこと、の2つの視点で話し合いを行いました。5年生が全員発言をするなど、積極的に参加していました。

5年生 国語科 ビブリオトークで紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、国語科の学習で、ビブリオトークで紹介する学習を進めています。
この写真は、5年4組の様子です。
それぞれに調べてきた伝記の人物について、グループの仲間に紹介しました。

5年生 図工 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の図工では、版画の学習を進めています。
この写真は、5年4組の様子です。
掘り終わった子から、版画を刷りました。刷り終わった絵を見て、歓声が上がっていました。

5年生 国語科 ビブリオトークで紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語科では、伝記の人物について、ビブリオトークで紹介する学習を進めています。
この写真は、5年2組の様子です。
自分が調べてまとめてきた人物について、ビブリオトークで紹介しました。
グループで行ったのですが、同じグループの子の発表を聞いて、多くの偉人がいることを知ることができました。

2月27日 避難訓練2

 避難訓練担当者から「自助」の話がありました。
 怪我をして避難できなかったという想定で救助された二人に感想を聞きました。
 担架で運ばれる体験もしてもらいました。
 取り残される恐怖や声を出して助けを呼ぶ大切さを話してくれました。
 何事もなく避難できることが一番です。
 まずは、自分自身の身の安全を守りましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 直方体と立方体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で直方体と立方体の学習に取り組んでいます。
それぞれの立体の特徴について考えた後、見取り図と展開図を描きました。
立方体の展開図がたくさんあるのにびっくり‼️
いろいろな展開図を描いて、立方体を作りました。
とても楽しそうに集中して取り組めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 学年末休業(〜31日)