733名の小清水っ子が「げんき」「やるき」の風をいっぱい起こして、風船の船の旅を楽しんでほしいと願います。

2年生 なわとび大会

 2年生がなわとび大会を行いました。1年生のときよりも記録が伸び嬉しそうな子がたくさんいました。また、今年から大縄の8の字跳びをクラスごとに行いました。どのクラスも3分間で80回以上跳ぶことができ、アスリート委員会よりゴールド賞をいただける素晴らしい結果となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育科 大縄跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(金)の6限、担任の出張があったため、1・2・4組は合同体育を行いました。
初めに、短縄で前跳びをしました。
3分間という時間、引っかからないように、どの子も頑張っていました。

5年生 体育科 大縄跳びの練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合同体育の続きです。
短縄で前跳びを行った後は、クラス混同で大縄跳びの練習を行いました。
苦手な子にタイミングを教えてあげるなど、レベルアップを図る良い機会となりました。

5年生 理科 電磁石の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(金)、5年3組では、理科の学習で電磁石の極について考えました。
電池の向きを変えると、電流の向きが変わるということが分かりました。

5年生 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(月)、5年生はクラブ活動がありました。
写真は棒の手クラブと大正琴クラブです。
この2つのクラブは、今週の水曜日にクラブ発表会を控えており、
普段よりも一層力を入れて練習に取り組んでいました。

2月10日 1年

 給食の準備もバッチリです。
 早く食べたいなあと思って、待っています。。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 なかよし

 給食の準備中です。
 頑張っています。
 今日のメニューは?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 6年 社会

 「アメリカの子どもたちはどんな生活をしているのだろう」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 6年 英語

 6年生の英語の授業です。
 動詞の過去形を勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 6年

 自分の未来計画の発表の予行練習中です。
 お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 4年

 決意の一文字の発表原稿を考えています。
 担任の先生に添削してもらっています。
 清書をしている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 決意の一文字を書きました😊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合「ふみ出そう 大人への道」の取組の1つで、決意の一文字を考えています。
どんな大人になりたいかを考え、その姿に合う漢字一文字を考えました。
自分のこれからを思い描きつつ、心を込めて書きました。
来週の授業参観で、一人一人が発表します。
お楽しみに。

6年 彫刻!オリジナルはんこ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の最後の図工はオリジナルはんこ作りです。自分の名前の一文字を石に刻んでいます。細かい作業に悪戦苦闘しながらも一生懸命取り組んでいます。完成をお楽しみに!

2年生 国語科「組み合わせた言葉」

 2年生の国語の時間では、漢字の学習を継続的に行なっています。今日は形の似ている漢字を探しました。漢字の部首に繋がる学習です。子どもたちは今まで習った漢字をたくさん発言して、多くの似ている形の漢字を見つけることができました。
画像1 画像1

2月9日 3年 なわとび記録会3

 八の字跳びはクラスが団結して記録に臨んでいます。
 最初の回数を更新し、新記録が出て、歓声をあげていました。
 回数も大切ですが、みんなで声をかけ合って、一つになっているところがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 3年 なわとび記録会2

 今年度新たな取組の八の字跳びです。
 「はい、はい」など、声をかけ合って、跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 3年 なわとび記録会

 3年生が個人種目と八の字跳びの記録会を行いました。
 休み時間や体育の授業、家庭で練習してきた個人技にチャレンジしています。
 途中で引っかかってしまって残念がったり、最後まで跳び続けられて喜んだりしていました。
 やりきった感が表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年でなわとび記録会を行いました。目標に向かって練習に取り組んだり、友達と励まし合ったりする姿から、子どもたちの成長を感じることができました。3年生も残り2ヶ月ですが、さまざまな達成感を味わってほしいと思います。

5年生 家庭科 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(木)、5年4組では、完成したエプロンの撮影会を行いました。
子どもたちは、自分たちが苦労して製作してきたエプロンを試着し、とても嬉しそうな様子でした。

5年生 国語科 ビブリオトークで紹介しよう3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
KJ法でまとめたものです。
手塚治虫の人柄について、分かりやすくまとめています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31