28日は天気がよくなるようです。5年生のためにキャンプの日が晴れることを祈りましょう。

8月27日

 意見発表したもう一人の子のテーマは『「ありがとう」で笑える社会、自分からの第一歩』でした。
 あいさつの中でも一番好きなあいさつが「ありがとう」です。
 小清水小学校を「ありがとう」の言葉が飛び交う学校にしてくれると思うとうれしくなりました。
 立派な発表をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日

 社会を明るくする運動逢妻地区大会「小中学生の意見発表」が逢妻交流館で行われました。
 小清水小学校からは6年生の2人が発表しました。
 トップバッターで発表した子のテーマは「未来へつながるキャッチボール」でした。
 とても堂々としていて素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日 出校日 3

 5年生と6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日 出校日 2

 4年生となかよし学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日 出校日

 熱中症もあまり心配ない日になり安心しました。
 子どもたちの笑顔を見られて幸せな1日になりました。
 課題を出したり、丸つけをしたりしているクラスの様子です。
 1、2、3年生です。

8月25日 出校日

 熱中症もあまり心配ない日になり安心しました。
 子どもたちの笑顔を見られて幸せな1日になりました。
 課題を出したり、丸つけをしたりしているクラスの様子です。
 1、2、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 学校サポーター会議