733名の小清水っ子が「げんき」「やるき」の風をいっぱい起こして、風船の船の旅を楽しんでほしいと願います。

5年生と6年生のお別れかい

 思い出のアルバムを見終わって退場です。アーチを潜って送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と6年生のお別れ会

 5年生の送る言葉、6年生の答辞がありました。その後、思い出のアルバムを見て懐かしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の様子

 指揮者と伴奏者による「旅立ちの日に」で、退場します。
 最後に指揮者と伴奏者が退場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の様子

 卒業証書授与が終わると、校長式辞、来賓祝辞があります。予行練習では4年生の時の学年主任から式辞がありました。そして、6年生から言葉が発せられます。クラスごとに立って話します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の様子

 卒業証書をもらったら、お家の人に感謝の気持ちをもってお辞儀をします。そして、卒業証書を机の上に置いて席に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の様子

 卒業式の予行練習を行いました。
 5年生が予行練習に参加しました。
 舞台から入場して、全員着席したら卒業証書授与が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日の様子

 6年生が、音楽の専科の先生に、「旅立ちの日に」を運動場で歌ってプレゼントしました。
 運動場なら歌っても大丈夫ですよね。
 練習は少ししかできていないので、気持ちよく歌うところまではいかなかったと思いますが、音楽の専科の先生は喜んでみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 6年生とのお別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生とのお別れ会を行いました。自分たちが運動会で踊ったダンスに加えて、6年生が運動会で踊っていたソーラン節にもチャレンジしました。
 短い練習期間でしたが、かっこいい踊りを見てもらうことで、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

卒業生を送る会(4年生)

4年生が卒業生に向けて送る会を行いました。
タブレットのアンケート機能使って、子どもたちが担任の答えを予想する「〇〇といえばゲーム」を行いました。担任の先生の意外な答えに子どもたちは大盛り上がりでした。4年生から卒業生に向けての言葉では、声をそろえてメッセージを6年生に送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊田市子ども会議報告会

スカイホールで、WE LOVE とよたフェスタが開催されました。いろいろな企画がありましまが、その一つに豊田市子ども会議報告会がありました。小清水小学校から一人の子が子ども委員として、参加しました。ひとつのテーマに異学年、違う学校の子たちが集まって研究をしました。
小清水小学校の子は「食品ロスを削減するために地産地消を広げよう」というテーマで研究しました。
立派に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の様子

 最後は6年生への感謝の会です。
 色紙を素敵なカバーで包んだものをプレゼントしました。
 縦割活動の班の子たちのメッセージが色紙には書かれてあります。
 6年生のみなさん、ありがとうございました。
 5年生の子たち、しっかり6年生からのバトンを受け取りましたね。
 お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日の様子

 今回の縦割活動は双六です。
 密にならないように、黒板に貼って、名前の磁石を駒にしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日の様子

 今年度、最後の縦割活動です。6年生がリモートで5年生に縦割活動の説明をし、その後、5年生が計画しました。5年生が企画運営しているところを6年生が温かい眼差しで見守っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日の様子

 卒業証書を受け取る練習です。証書を受け取ったあと、保護者の方に感謝の気持ちを示す場所があります。写真を撮っていただくのもいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日の様子

 卒業式の練習をする度に、6年生の子たちの成長を感じます。
 代表の子が、今日の練習への思いを語ってから、練習が始まります。
 この日は入場の練習からのスタートでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日の様子

 卒業式の練習です。
 卒業式の意味や式の流れ、姿勢や態度などを理解できてきました。
 とても立派です。
 言葉の練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居場所スタッフ募集

画像1 画像1
 来年度5月から居場所づくり事業が始まる予定です・
 スタッフを募集しています。
 週に1回だけでも大丈夫です。
 2時40分くらいから4時40分くらいの2時間です。
 時間は少し変わるかもしれません。
 子どもたちは静かに生活科室で過ごします。
 静かに過ごせるお子さんをお預かりするものです。
 かわいい子どもたちの見守りをお願いしたいです。
 以下の文書をご覧になって、是非スタッフになってください。
 よろしくお願いいたします。

 居場所スタッフ募集案内

 居場所スタッフ募集 Q&A

登下校ボランティアの方へ

画像1 画像1
 いつも子どもたちのために、登下校ボランティアをしてくださりありがとうございます。
 ボランティアに登録しないで、毎日、子どもたちと歩いてくださったり、危ないところで見守ってくださったりしてくれている方がみえます。
 直接、感謝の気持ちが伝えたいのですが、なかなかできません。こんな形で感謝の気持ちを伝えさせていただきます。
 学校近くまでお越しいただいた際には、お声かけください。
 ありがとうございます。

 登下校ボランティアの方へ
 
 

3月4日の様子

 6年生が卒業式の練習を始めました。
 まん延防止等重点措置の中の練習ですが、できることを精一杯頑張ろうとしている6年生を誇りに思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の様子

 3階から運動場を見ました。
 3クラスが活動していました。
 小清水小学校の運動場は広いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他