すてきなあいさつをひびかせあおう!

4月10日(水)自分の命を守るために

 2校時、今年度最初の避難訓練を行いました。今回は、「家庭科室からの火災発生」を想定した避難です。教頭の放送による避難指示で、「お・は・し・も」を意識し、煙をすわないように、口と鼻をハンカチなどでおおって、静かに避難する子どもたち。特に、6年生が真剣な雰囲気を自分たちでつくり、あとに続く学年も真剣にのぞむ姿が立派でした。

 防災担当の教員から、あらためて「自分のかけがえのない命を守ることの大切さ」について話があると、真剣に耳を傾ける子どもたち。訓練であっても、自分事として行動できる駒場っ子です。

 校長からは、以下の3つの話をしました。

 火事のときは、火元から遠いところへ逃げることが大事。だからこそ、「どこから火が出たのか」「どの方向へ逃げる必要があるのか」しっかりと情報を得るために、「聞く」ことが大切。

 火事で一番怖いのは、けむり。けむりを吸い込まないように、「お・は・し・も」の「し(しゃべらない)」は特に大切。マスクやハンカチがないときも、腕で口や鼻をおおうとよい。

 学校以外で火事に出くわしても「ち(近づかない)」こと、そして「近くの大人に知らせる」ことが大事。


 学校の中での避難訓練は、もちろん学校生活を安心して、安全に過ごすことができるようにするために大切です。しかし、実効性を高めるためには、訓練を通じて「もしものとき」を子ども一人一人が考えられる力をつけていくことも大切です。
 今年度も、計画的に避難訓練を行っていきますが、この視点を大切していきます。ぜひ、ご家庭でも避難訓練の話題をあげていただき、多くの「もしも」を一緒にお子さんと考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(木)学年通信についてのお知らせ

 子どもたちのこれからの活躍、輝きを象徴するかのような、穏やかで暖かい春の陽光に包まれた令和6年度1日目を迎えることができました。

 入学認定での、ぴかぴかの1年生の元気いっぱい、花丸の「はい!」という返事。
 進級認定での、2年生から6年生、それぞれの学年でのやる気に満ちあふれたまとまりのある返事や心ひとつに元気な歌声を重ねた校歌。

 それぞれの学年で、新年度を気持ちよく、にこにこ笑顔で迎えられたことを幸せに感じます。
 すでに、明日が待ち遠しく、楽しみでしかたありません。

 今日の入学式・始業式、どきどきわくわくの学級開きの様子は、また今後、学校ホームページでも紹介します。少しの間、楽しみに待っていてください。(個人情報保護の観点から、ご家庭の承諾を得てからの掲載となります)
 
 本日、どの学年も「学年通信」を発行しています。今後、学校ホームページの「学校からのたより」内の「学年通信」にもデータを掲載します。こちらもぜひご確認ください。
 なお、学年通信にはパスワードをかけています。1年生の保護者の皆さまには、来週のきずなネットテストメールにてお知らせします。

 【4月4日】特別支援学級通信「なかよし」NO1

 【4月4日】 No.1 1年学年通信「ぴか1」

 【4月4日】2年学年通信「あいうえお」1号

 【4月4日】No1. 3年学年通信「チャレンジ!」

 【4月4日】No1. 4年学年通信「For you!〜4ユー〜」

 【4月4日】No1_5年学年通信「楽楽」

 【4月4日】No1_6年学年通信
画像1 画像1
画像2 画像2

4月4日(木)心弾む入学式・始業式の朝を迎えました

 春の陽光に包まれて、令和6年度のスタートを切るにふさわしい朝の訪れです。
 駒場っ子との新たな出会い、そして再会はもうすぐです。子どもたちの登校を待ち遠しく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 一斉下校
交推協総会
5/20 児童集会
一斉下校
5/21 眼科検診
水泳学習(3・5年)
5/22 耳鼻科検診

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

その他

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針