すてきなあいさつをひびかせあおう!

3月22日(金)3、令和5年度・修了式3

3月22日(金)3、令和5年度の修了式を行いました。

写真上…校長講話1では、駒場小学校の応援団の「学ぶ」さん、「あ・い・う・え・お」さんと一緒に、1年間の活動の評価をしました。
「みんな、よくがんばりました」(校長)
「私たちは卒業するけど、みんななら、もう大丈夫!」(人形たち)
写真中…校長講話2では、「不断(ふだん)の努力」についてのお話をしました。
だれの心にも、「やさしい自分」と「いじわるな自分」があります。
世の中から「戦争」や「いじめ」などがなくなるように、
駒場賞のように「やさしい自分」をいっぱい育てていきましょう!
「そのためには、一人一人が不断の努力をしていきましょう」(校長)
3年間で駒場賞の写真壁がいっぱいになったので、この取り組みも終了します。
「やさしい心がいっぱいになったね」(人形たち)
写真下…最後は、生活指導の先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)2、令和5年度修了式2

3月22日(金)2、令和5年度の修了式を行いました。

1年生2人、3年生、5年生の代表児童が「意見発表」をしました。
「この1年間でがんばったことや、来年度の抱負」などを立派に発表しました。

写真上…1年生代表児童
写真中…3年生代表児童
写真下…5年生代表児童
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)、令和5年度修了式

3月22日(金)、令和5年度の修了式をおこないました。

1年生から5年生までの「修了認定」を行いました。

写真上…1年生の修了認定の様子
写真中…3年生の修了認定の様子
写真下…4年生の修了認定の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)6、卒業式6

3月19日(火)6、第77回卒業式を挙行しました。

写真上…門出送り1
写真中…門出送り2
写真下…警備隊長・モコからのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)5、卒業式5

3月19日(火)5、第77回卒業式を挙行しました。

写真上…6年1組、最後の学級活動
写真中…6年2組、最後の学級活動
写真下…5組6組7組8組、最後の学級活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)4、卒業式4

3月19日(火)4、第77回卒業式を挙行しました。

写真上…在校生「お祝いのことば」
写真中…卒業生「わかれのことば」
写真下…卒業生退場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)3、卒業式3

3月19日(火)3、第77回卒業式を挙行しました。

写真上…校長「はなむけのことば」
「今日も絶好調」「中学校へ、行ってらっしゃい!」
写真中…来賓祝辞
写真下…PTA会長祝辞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)2、卒業式2

3月19日(火)2、第77回卒業式を挙行しました。

写真上…入場3
写真中…卒業証書授与1
写真下…卒業証書授与2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)、卒業式1

3月19日(火)、第77回卒業式を挙行しました。

写真上…最高の卒業式日和になりました。
写真中…入場1
写真下…入場2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)8、今年度最後の全校集会

2月26日(月)8、今年度最後の全校集会を行いました。

多くの児童を表彰しました。
・子ども絵画コンクール
・交通安全ポスター
・読書感想画コンクール
・文詩集「みかわの子」
・豊田市書き初め展
最後は、校歌を全員で歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)11、「6年生を送る会」花のアーチで退場

2月21日(水)11、「6年生を送る会」の様子です。

フィナーレは、6年生が「花のアーチ」をくぐって退場します。
4年生がアーチを持ち、1年生から5年生全員で『ありがとうの花』を歌います。

写真上・中…嬉しそうに退場する6年生。
写真下…「6年生を送る会」を見事に仕切った5年生に、6年生の主任の先生からお礼の言葉が…。

「6年生に喜んでもらおう」(1〜5年生)「在校生の気持ちに応えよう」(6年生)という思いがあふれた素晴らしい会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)10、「6年生を送る会」6年生の言葉と歌

2月21日(水)10、「6年生を送る会」の様子です。

いよいよクライマックスです。

6年生代表のお礼の言葉と「未来へ」の合唱です。

「こんな素敵な会を開いてくれてありがとう」(6年代表)

ありがとうの心のこもった素敵な歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)9、「6年生を送る会」ゆずりはの会

2月21日(水)9、「6年生を送る会」の様子です。

各学年の出し物、思い出アルバム、プレゼント渡しが終わり、次は、儀式の部にうつりました。
駒場小学校伝統の「ゆずりはの会」です。
「ゆずりは」は樹木の名前で、花言葉は「世代交代」です。
6年生代表から5年生代表へ3つのシンボルが受け渡されました。

写真上…『通学団マーカー』
写真中…『なかよしファイル』
写真下…『校旗』

「駒場小学校の伝統を受け継いでください」(6年生代表)
「駒場小学校の伝統を受け継ぎます!!」(5年生代表)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)8、「6年生を送る会」プレゼント渡し

2月21日(水)8、「6年生を送る会」の様子です。

「思い出アルバム」の次は、「プレゼント渡し」です。
プレゼントは、2種類。
メッセージファイルの中には、ファミリー班(縦割り班)からのメッセージカードが貼られています。
6年生への感謝のメダルとともに、5年生が代表で手渡しました。
少し恥ずかしそうに受け取る6年生。
ファミリーからのメッセージをうれしそうにじっくり読む6年生。
「ファミリーのみんな、素敵なメッセージをありがとう」(6年男児)
「すごくうれしい。感激しちゃった」(6年女児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)7、「6年生を送る会」思い出アルバム

2月21日(水)7、「6年生を送る会」の様子です。

出し物の次は、5年生が作成した「思い出アルバム」の披露です。
6年生はひな壇から降りてスライドを視聴しました。
入学式、学校探検、コスモス祭り、縦割り班活動、キャンプ、修学旅行など、懐かしい場面がいっぱいありました。
笑いあり、しみじみあり、歓声あり…
うっすら涙を浮かべている6年生も…
5年生のナレーションも素敵でした。
さすが、5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)6、「6年生を送る会」3年生の出し物

2月21日(水)6、「6年生を送る会」の様子です。

3年生の出し物は、「障害物リレー」対決です。
マット上で回転技を披露し、中央の机の上で「大豆の箸つかみ」をします。
続いて、丸いラバーの中をケンケンパして、次の人にバトンタッチします。

写真上・中…3年生にも6年生にも、きれいに側転する子がたくさんいました。
難関は、やはり「大豆の箸つかみ」でした。
勝負は、6年生の勝ちでした。
写真下…最後は、3年生全員で「山のポルカ」をリコーダー演奏しました。
ありがとうの気持ちのこもった優しい音色の演奏でした。
さすが、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)5、「6年生を送る会」2年生の出し物

2月21日(水)5、「6年生を送る会」の様子です。

2年生の出し物は、6年生との「九九リレー」対決です。
九九練習を手伝っていただいた6年生に対して「ガチに恩返しの戦い」です。
提示された九九を正しく解答すると、次の人にバトンタッチできます。

写真上…順調に正解を重ねる6年生です。
写真中…おっと、「2×9」で、のきなみ6年生がストップしています。
なんと、これは「校長先生のダジャレ問題」のようです。
「2×9」=「肉」なので、正解は「おいしい!」または「ジューシー」です。
写真下…いろいろありましたが、「九九リレー」も大いに盛り上がりました。
2年生もすごい!!
※リレーの勝敗は? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)4、「6年生を送る会」1年生の出し物

2月21日(水)4、「6年生を送る会」の様子です。

2番目の出し物の学年は、1年生です。
6年生と「玉入れ」を競います。
写真上…1組対決です。
6年生の「かご」が少し高くなっています。
写真中…あれれ? 競技が途中でストップして、みんなおどりだしました!
なんと、「ジャンボリミッキー」の曲が流れると玉入れをストップし、その場で踊るルールになっています。
それが、おかしいのなんのって!
6年生もノリノリになってきました。
写真下…もう、ノリノリに歯止めがききません。
音楽がかかると、全校児童が総立ちで踊り始めます。
6年生も壇上でノリノリで、もう、勝負なんて眼中にないようです。
さすが、1年生です。
※もう、どうでもいい勝負は、いちおう6年生の勝ちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)3、「6年生を送る会」4年生の出し物

2月21日(水)3、「6年生を送る会」の様子です。

出し物のトップバッターの学年は、4年生です。

写真上…4年生は、大運動会で行った「赤白カードめくり」を6年生と対戦しました。
4年生が白カードに、6年生が赤カードにひっくり返します。
写真中…2回戦行い、合計の枚数で勝敗を決めます。
4年生は真剣勝負を挑みました。
でも、見事に6年生の勝利となりました。
写真下…出し物の最後は、同じく運動会で披露した「おいでん踊り」です。
「愛してーる、6ねんせーい!」(愛してる みどりの街)
見事な編曲で、ノリノリでした。
6年生も満面の笑顔になりました。
さすが、4年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)2、「6年生を送る会」入場のポーズ!

2月21日(水)2、「6年生を送る会」の様子です。

下級生が待つ中、舞台中央から6年生が2人ずつ入場します。
5年生による「6年生一人一人の紹介」の後、6年生はパフォーマンスをします。
なかなか役者の多い6年生です。
「〇〇さん、将来は、クジラになりたいそうです!」
「〇〇さん、将来は、イカになりたいそうです!」
「〇〇さん、将来は、カウンセラーになりたいそうです!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31