すてきなあいさつをひびかせあおう!

2月9日(金)5、今日の5年生

2月9日(金)5、今日の5年生の活動の様子です。

若駒学習(総合的な学習の時間)で「豆腐づくり体験」に挑みました。
共働本部ボランティアの皆様の支援のおかげで、見事な「豆腐」が出来上がりました。
ありがとうございました。
「こんなうまい豆腐を食べるのは、人生で初めて!!」(男児)
「豆腐が好きになりました」(女児)
という感想も。
刻みネギや醤油、薬味を用意していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
子どもたち、これからも大豆食品を食べようね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)3、3年生・豆腐作り体験学習

2月8日(木)3、昨日に行われた「豆腐作り体験学習」の様子です。

共働本部ボランティアの皆様の協力を得て実施しました。
若駒学習(総合的な学習の時間)で育て、収穫した「大豆」を使って、豆腐を作ります。
最後は、みんなで味わって…
「最高の学習!」(女児)となりました。
講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)7、今日の5年生・稲刈り3

10月12日(木)7、5年生は実習田で「稲刈り」をしました。

「稲刈り」に際しては、株式会社「中甲」さん、農事組合法人「若竹」さん、JA豊田さんのご協力をいただいきました。

子どもたちは、初めての「手刈り体験」に大喜び!
刈った株は、大型「バインダー」にかけ、「もみ」を外しました。

圃場の3分の1ほど「手刈り」し、残りはすべて「コンバイン」で刈り取っていただきました。
また大型「コンバイン」の試乗体験もさせていただきました。(ジャンケンで勝った3名)

「中甲」「若竹」「JA豊田」の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)6、今日の5年生・稲刈り2

10月12日(木)6、5年生は実習田で「稲刈り」をしました。

「稲刈り」に際しては、株式会社「中甲」さん、農事組合法人「若竹」さん、JA豊田さんのご協力をいただいきました。

子どもたちは、初めての「手刈り体験」に大喜び!
刈った株は、大型「バインダー」にかけ、「もみ」を外しました。

圃場の3分の1ほど「手刈り」し、残りはすべて「コンバイン」で刈り取っていただきました。
また大型「コンバイン」の試乗体験もさせていただきました。(ジャンケンで勝った3名)

「中甲」「若竹」「JA豊田」の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)5、今日の5年生・稲刈り1

10月12日(木)5、5年生は実習田で「稲刈り」をしました。

「稲刈り」に際しては、株式会社「中甲」さん、農事組合法人「若竹」さん、JA豊田さんのご協力をいただいきました。

子どもたちは、初めての「手刈り体験」に大喜び!
刈った株は、大型「バインダー」にかけ、「もみ」を外しました。

圃場の3分の1ほど「手刈り」し、残りはすべて「コンバイン」で刈り取っていただきました。
また大型「コンバイン」の試乗体験もさせていただきました。(ジャンケンで勝った3名)

「中甲」「若竹」「JA豊田」の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)5、今日の5年生

9月27日(水)5、今日の5年生の活動の様子です。

稲刈りが、10月5日(木)に決定しました。
今日は、稲の成長の観察と最後の草取りをしました。

写真上…5年1組、稲の汁を吸う「カメムシ」を退治しています。
達人に教えていただいた方法は、「棒で追い出す!」
がんばりました。
写真中・下…5年2組、収穫前の最後の草取りです。
がんばったので、とてもきれいになりました。
10月5日の稲刈りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)6、今日の6年生

9月25日(月)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…来年4月開館予定の「豊田市博物館」の「ドングリの森」に植樹するドングリの苗の様子です。
順調に育っています。
来年の植樹が楽しみです。(6年生全員、貸し切りバスで出かけます)
写真中…6年1組、体育「走り幅跳び」の学習です。(終わりのあいさつ)
新しい砂を砂場に入れました。
ふかふかして「きもちいい」(男子)そうです。
写真下…6年2組、理科「生物どうしの関わり」の学習です。
植物は、空気とどのようにかかわっているのかを考え、実験します。。
ホウセンカにかぶせた袋の中の酸素と二酸化炭素の量を調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)5、今日の5年生

9月25日(月)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…今日の実習田の様子です。
黄金色になってきました。
稲刈りは、10月上旬の予定です。
写真中…5年1組、算数「整数」の学習です。
約数について担任の先生が説明されています。
写真下…5年2組、社会「工業」の学習です。
持続可能な社会をめざす取り組みを「ガンダム」のプラモデルを作りながら学びます。
「チョー楽しい」(全員)
楽しそうです。
※「ガンプラ・トライアルキット」(静岡県の企業の提供)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)5、今日の5年生

7月19日(水)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年生の実習田の様子です。
「中干」(なかぼし)です。稲の根が丈夫になります。
写真中…早速、5年1組の皆さんが「草取り」と「観察」に訪れました。
「収穫が増えるといいな…」(女子)
「稲の花が見たくなった」(男子)
「稲は、気温の足し算で育つことが分かった」(女子)
写真下…5年2組、算数のテストの様子です。
いよいよ明日、夏休み前の最後の登校日となります。
テストに向かう様子も、なんだかウキウキしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)5、今日の5年生

6月28日(水)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、家庭科の学習です。
今日から、針と糸を使います。
やっぱり、針穴に糸を通す作業に悪戦苦闘しています。
写真中・下…5年2組、「わかこま学習」の時間です。
実習田で育てている「稲」の育ちを観察しました。
バケツの中に入っているのは、「駒場小」「堤小」「若園小」の3校の稲です。
葉の色や根の育ち方を比較しました。
「やばい、駒場の稲の色が、一番うすい!!」(男子)
「肥料をやらなきゃね」(女子)
「株の太りも悪いね」(先生)
「みんな、もっとお世話をしよう!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月)3、今日の3年生

6月19日(月)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上・中…地域学校共働本部ボランティアの「中甲」様にご協力をいただいて、学校菜園に「大豆」を植えました。
「あっ、豆まきで投げた豆と一緒だ!」(女子)
「大豆だけに、だいずき!」(男子)
「おあとが、よろしいようで…」
写真下…今日は、暑い一日でした。
絶好のプール日和でもありました。
「プールも、だいずき!」(男子)
「はい、はい…」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)7、今日の5組6組7組8組

6月6日(火)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

学校菜園で育ててきた「ジャガイモ」の収穫体験をしました。
びっくりするくらい、たくさん収穫することができました。

写真上…収穫の仕方について、説明を聞いています。
担任の先生は、道具を見せて、動作を示して、具体的にわかりやすく説明されています。
写真中…さあ収穫開始です。
いきなり、出てきました!
「校長先生、すごいですよ。こんなにおっきいのが、でてきました」(1年男子)
満足げです。でも、本当に大きいものです。びっくりしました。
写真下…大人の手も借りて、みんなでとりつくします。
「いっぱい出てくるね」(女子)
収穫の喜びや労働の楽しみを味わうことができ、とても楽しい時間となりました。
さて、次は、食べる楽しみかな…
その際には、校長先生も呼んでね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月)11、地域の達人のお力を借りて

5月29日(月)11、地域の達人のお力を借りて、子どもたちは心を耕し、技を磨いています。
今後も「特色ある学校づくり推進事業」の活用で、地域とともに創意ある豊かな活動を推進していきます。
「WE LOVE こまば」
子どもたちは、達人の技や取り組み姿勢(背中)を見て感じています。

写真上…2年生「野菜のお世話の仕方」講習会
写真中…5・6年生「編み物クラブ」活動
写真下…今日の中庭の菜園の様子
下から、5組〜8組の菜園、1年の菜園、3.4年の菜園
すべて、共働本部ボランティアの皆様にお手伝いをいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月)2、今日の2年生

5月29日(月)2、今日の2年生の活動の様子です。

生活科では、夏野菜を一人一鉢育てています。
「きゅうり」「なす」「ミニトマト」「ピーマン」
どれも、がっしりとした苗です。
※鴛鴨町の「大橋園芸」さんの苗です。
今日は、2・3組が、共働本部ボランティアさんの手ほどきを受けて「わき芽かき」の作業をしました。

写真上…2年1組、明日の作業を前に、タブレットで観察記録をまとめています。
明日が楽しみだね。
写真中…2年2組、作業の様子です。ボランティアさんの手ほどきを受けて作業し、すっきりとした苗の形になりました。
「これでまた、ぐんぐん成長するね」(女子)
「お花とめ花があるって、初めて知ったよ」(男子)
写真下…2年3組、作業の説明を聞いています。
みんな真剣まんけん。
小さな実がなっている鉢もあります。
「さっぱりしたぁ、って、野菜さんが言っているよ」(男子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)6、今日の5年生・田植え・2

5月23日(火)6、今日の5年生の活動の様子です。【田植え2】

地域学校共働本部ボランティアの皆さんの支援を得て、田植え体験をしました。
「生まれて初めて素足で田に入る!」という子も多かったようで、大騒ぎの1時間でした。

写真上…1組が東側から、2組が西側から植えました。
写真中…「どうする彼!!」
写真下…「どうする彼女!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)5、今日の5年生・田植え1

5月23日(火)5、今日の5年生の活動の様子です。【田植え1】

地域学校共働本部ボランティアの皆さんの支援を得て、田植え体験をしました。
「生まれて初めて素足で田に入る!」という子も多かったようで、大騒ぎの1時間でした。
「ひゃー気持ち悪い!」
「冷たい、ぬるっとする、怖い」
「指の間に土がぬるっと入って、キモイ!」などなど…

でも、植え終わった後は、大いに達成感を味わったようです。
「おっ、うまく植えれたじゃん」
「きれい、きれい」
さて、これからの管理(補植、草取り、施肥)が大事だよ。
子どもたち、収量が増えるように頑張ろう。

写真上…説明を聞く
写真中…5年1組
写真下…5年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31