すてきなあいさつをひびかせあおう!

2月10日(金)3、今日の3年生

2月10日(金)3、今日の3年生の活動の様子です。

若駒学習(総合的な学習の時間)で、「とうふ作り」体験をしました。
地域学校共働本部ボランティアや保護者ボランティアの協力を得て、全クラス全班の「とうふ」が見事に出来上がりました!
「へい、一丁あがり!」

写真上…3年3組、「なまご」をつくり、温めます。
続いて「豆にゅう」を絞ります。
さすがに力がいります。
ボランティアの方の出番です。
写真中…3年1組、「豆にゅう」に「にがり液」を入れて、かきまぜながら温度をはかり、木わくに入れて15分ほど待ちます。
写真下…3年3組、木わくを外すと、見事にできました!
保護者ボランティアの皆さんも子どもたちとともに大喜び!

この後、ネギやショウガ、醤油などをかけて、おいしくいただきました。
「うんめぇ」(男子)
「まいう〜」(女子)
「ボランティア、楽しい!」(保護者)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31