すてきなあいさつをひびかせあおう!

2月10日(金)3、今日の3年生

2月10日(金)3、今日の3年生の活動の様子です。

若駒学習(総合的な学習の時間)で、「とうふ作り」体験をしました。
地域学校共働本部ボランティアや保護者ボランティアの協力を得て、全クラス全班の「とうふ」が見事に出来上がりました!
「へい、一丁あがり!」

写真上…3年3組、「なまご」をつくり、温めます。
続いて「豆にゅう」を絞ります。
さすがに力がいります。
ボランティアの方の出番です。
写真中…3年1組、「豆にゅう」に「にがり液」を入れて、かきまぜながら温度をはかり、木わくに入れて15分ほど待ちます。
写真下…3年3組、木わくを外すと、見事にできました!
保護者ボランティアの皆さんも子どもたちとともに大喜び!

この後、ネギやショウガ、醤油などをかけて、おいしくいただきました。
「うんめぇ」(男子)
「まいう〜」(女子)
「ボランティア、楽しい!」(保護者)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)7、今日の5組6組7組8組

12月16日(金)7、今日の5組6組7組8組の学習の様子です。

写真上…全員集まって、作戦会議です。
育てている「ダイコン」を今後どのようにするかを話し合っています。
結論は、「職員室の先生方に販売する」となりました。
「栽培から販売」の学習です。
写真中…そうと決めたら、さっそく「売れる品物」にしようと、お世話をします。
盛り土をするために、全員いっしょうけんめい働きました。
写真下…見栄えの良い、おいしいダイコンになぁれ!
校長先生も買いますよ!
1本100円でどうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)3、今日の3年生

12月9日(金)3、今日の3年生の活動の様子です。

学校菜園で育ててきた「大豆」の収穫作業を行いました。
地域学校共働本部ボランティアの方にご指導をいただきながら、丁寧に収穫しました。
なんと、この後「とうふ作り」に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)6、今日の6年生

12月7日(水)6、今日の6年生の活動の様子です。

文化庁が後援する「こころの劇場」の鑑賞会を開催しました。
「劇団四季」のファミリーミュージカル「人間になりたがった猫」(動画配信版)の鑑賞です。
「こころの劇場とは、劇団四季と一般財団法人舞台芸術センターが、日本全国の子どもたちに舞台を通じて声明の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜び等、人が生きていくうえで最も大切なものを語りかけるプロジェクトです。日本の未来を担う子どもたちに感動の輪を広げていくため、多くの企業や行政の方々のご支援・ご協力を得て実施しています。」(リーフレットより)
「人間になって知ったんだ、愛することの大切さ…。」(リーフレットより)

保護者の皆様、ミュージカル鑑賞の感想を、ぜひお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)4、今日の4年生

11月15日(火)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、「ほんずきん」さんによる絵本の読み聞かせです。
子どもたちは、食い入るように絵を見つめ、お話の世界に浸っていました。
写真中…4年2組、「ほんずきん」さんによる絵本の読み聞かせです。
「どんぐり かいぎ」どんなお話かな?
子どもたち、とっても楽しそうにお話を聴き入っています。
写真下…学校保健委員会に参加しました。
前列が4年生です。
姿勢をよくする体操を「吉田整形外科病院リハビリテーション科」のトレーナーさんから教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)7、今日の5組6組7組8組

10月27日(木)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…豊田市教育委員会・山本教育長が5組教室を訪問されました。
写真中…学習用タブレットを使った「小さな自分」の作品作りに興味をもたれたようです。
「タブレットは、こんな使い方もできるんですね。発想も豊かで、素敵ですね」(教育長)
写真下…6年生は、芋ほりに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)6、今日の6年生

10月27日(木)6、今日の6年生の活動の様子です。
地域学校共働本部ボランティアの皆様のご支援をいただき、6年生全員で「サツマイモ堀り」を行いました。
スコップで根元周りの土を掘り起こし、姿が見えると丁寧に手で掘り上げました。
家族が喜ぶ姿を思い浮かべながら、1時間余り活動しました。
収穫量の多さに、みんな、ニンマリ…。
品種は、「紅あずま」です。
焼き芋にすると、おいしいそうですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)5、夢や感動・5年生

10月11日(火)5、今日の5年生の感動の場面です。
稲刈り体験を行いました。
共働本部ボランティアの神谷さんをはじめ、農業法人「中甲」の皆様にもお手伝いいただきながら2時間ほどで刈り上げました。
「鎌を使って刈る、すごくいい体験になりました」(女子)
「農業の機械化の効率の良さがよくわかりました」(男子)
「中甲では、若い人がたくさんいると聞いて、将来、農業もいいなと思った」(女子)
夢や感動のある体験活動になりました。

写真上…講師の神谷さんには、約30年間も本校の稲作体験にお世話をいただいています。本当にありがたいことです。
写真中…稲を鎌で刈り取り、バインダーにかけます。1組。
写真下…2組の様子です。この後、代表者がコンバインの試乗体験をしました。
「夢や感動をありがとうございました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)、今日の1年生

10月4日(火)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、算数「本読み計算」の学習です。担任の先生にタイムを計ってもらっている子もいます。みんな、やる気満々です。
写真中…1年2組、教室前の菜園で「さつまいも堀り」を行いました。
大きく立派なさつまいもが、たくさん収穫できました。
写真下…1年3組、国語で学んだ書き方で、さつまいもの収穫体験の感想を文で書いています。真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)、9月の児童集会とクラブ活動

9月12日(月)、9月の児童集会とクラブ活動を行いました。

写真上…9月の児童集会、委員会からのお知らせがありました。
写真中…JRC委員会からは、ベルマーク集めでいただいたボールの紹介がありました。
写真下…クラブ活動「編み物クラブ」では、地域の「編み物の達人」に教えていただきました。(共働本部ボランティア)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)5、今日の5年生

7月11日(月)、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、社会科の学習の様子です。
「米作りにかかわる人々の工夫や努力」について、タブレットで調べています。
写真中…5年2組、若駒学習の時間です。
社会科の勉強や、米作りの本物体験を生かして、自分の課題をタブレットでまとめています。
学年タイトルが、気に入りました。
「やっ田、よかっ田、駒場米」
写真下…今日の「駒場米」の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)5、今日の5年生

7月7日(木)、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、若駒学習の様子です。
タブレットも使って、自分の課題に取り組んでいます。
写真の児童は、米を使った「世界の料理」を調べているようです。
写真中…5年2組、社会科「庄内平野の米作り」の学習です。
庄内平野の米作りの工夫を学んでいます。
写真下…今日の5年生の田の様子です。
5年生は、実際に米を作りながら、日本や世界の米作りを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)4、今日の5・6年生

7月4日(月)、今日の5・6年生の活動の様子です。

5・6年生は、男声合唱団「豊声クラブ」(ほうせいクラブ)の歌声を聴きました。
プログラム
「わが歌」「七つの子」「ビリーブ」「うみ」「箱根八里」「カデンツ」「そうらん節」「斎太郎節」「群青」「さようなら」

「群青を聴いて、仲間を大切にしようという気持ちがより強くなりました」(6年女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)6、今日の6年生

7月1日(金)、6年生の有志が考えてくれた学校花壇のデザイン賞の発表をします。

写真上…学校花壇です。
写真中…学年で、20人のデザインの応募があり、写真のこの作品が選ばれました。
写真下…上のデザインを元に、花壇を作りました。
白とピンクと赤の「ニチニチソウ」のグラデーションです。
きっと、咲き乱れるとデザインのようになるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)3、今日の3年生

7月1日(金)、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年生全員で、畑に大豆を植えます。
共働本部ボランティアの方々に植え方の説明をしていただきました。
写真中…早速、植え付け開始です。
1校時に行いましたが、今日はこの時間でも汗が噴き出すほどでした。
写真下…3組の理科の実験です。
ゴムで動く車を走らせて、1番を競っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)3、今日の2年生

6月27日(月)、今日の2年生の活動の様子です。
ぐんぐん育って、実を付けている野菜の観察です。
日照りが続いているので、水やりがたいへんです。
学習用タブレットで写真を撮って、観察記録を作成しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)6、今日の6年生

6月21日(火)、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんの読み聞かせです。
タイトルは、「もうぬげない」です。どんなお話なのかな…
写真中…6年2組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんの読み聞かせです。
タイトルは、「マララのまほうのえんぴつ」です。どんなお話なのかな…
写真下…学校花壇のデザインを募集したところ、なんと、20ものデザインが集まりました。
さっそくすべて校長室前の廊下に掲示しました。
20名のデザイナーの皆さん、ありがとう!
どのデザインが選ばれたかは、実際の花壇ができてのお楽しみです。
わくわくしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)4、今日の4年生

6月21日(火)、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんの読み聞かせです。
タイトルは、「あめふり」です。どんなお話なのかな…
写真中…4年1組、社会のテスト返しです。
直しをして、先生の点検を受けています。
写真下…4年2組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんの読み聞かせです。
タイトルは、「じごくのそうべえ」です。どんなお話なのかな…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)3、今日の3年生

6月21日(火)、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年生は、大豆の種まきをしました。
協働本部ボランティアの方に指導をいただきました。
写真中…3年2組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんの読み聞かせです。
タイトルは、「とんでもない」です。どんなお話なのかな…
写真下…3年3組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんの読み聞かせです。
タイトルは、「ぞうくんのさんぽ」です。どんなお話なのかな…


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)8、豊作だぁ!−5組6組7組8組−

6月9日(木)、5組6組7組8組が、菜園でジャガイモの収穫をしました。
全員で協力して掘り起こしました。
今年は例年になく、大豊作だったようです。
やったね!子どもたち!

写真上・中…ジャガイモ堀り
写真下…「なかよし遠足」の思い出を絵や文で…「図工」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31