すてきなあいさつをひびかせあおう!

12月13日(水)3、今日の4年生

12月13日(水)3、今日の4年生の防災訓練の様子です。

3校時に全校一斉の防災訓練を行いました。
本校では、入学から卒業までの6年間で「煙道体験」「消火訓練」「防サイくん体験」「救助袋を使った降下体験」を全て行います。
今日の4年生は「防サイくん体験」を行いました。
大きな地震の際に、机の下にしっかりとかくれる体験をしました。

写真上…まず、講師の消防署員さんのお話を聞きます。
写真中…防サイ君に乗車して、地震を待ちます。
「嵐の前の静けさ…」(男児)
写真下…予想以上の揺れの大きさで、机のパイプをしっかりとにぎる子どもたち。
「防サイくん、名前はかわいいけど、しっかりと揺らすなぁと思った」(男児)
「こんなに大きな揺れが実際に来たら、怖いと思った」(女児)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)2、今日の3年生

12月13日(水)2、今日の3年生の防災訓練の様子です。

3校時に全校一斉の防災訓練を行いました。
本校では、入学から卒業までの6年間で「煙道体験」「消火訓練」「防サイくん体験」「救助袋を使った降下体験」を全て行います。
今日の3年生は「消火訓練」を行いました。
消火器の正しい使い方を学びました。

写真上…まず、講師の消防署員さんのお話を聞きます。
写真中…いざ、放水開始です。
写真下…全員、消火体験をすることができました。
「初めて消火器を使ったけど、意外と簡単で、使えると思った」(男児)
「家が火事になりそうになったら、ためらわずピンを抜いて消火したいと思った」(女児)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)、今日の1・2年生

12月13日(水)、今日の1・2年生の防災訓練の様子です。

3校時に全校一斉の防災訓練を行いました。
本校では、入学から卒業までの6年間で「煙道体験」「消火訓練」「防サイくん体験」「救助袋を使った降下体験」を全て行います。
今日の1・2年生は「煙道体験」を行いました。
煙の中では、周囲がよく見えなくなることを実感します。

写真上…まず、講師の消防署員さんのお話を聞きます。
写真中…いざ、煙の中へ突入です。
写真下…何とか、出口までたどり着きました。
「煙で前が見えなくて、めっちゃ怖かった!」(1年男児)
「煙の中では、前の人の声だけが頼りだった」(2年女児)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)8、今日の5組6組7組8組 その2

12月12日(火)8、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。その2

4年生〜6年生はタクシーを利用して前林中学校に出かけました。
目的は、前林中学校で行われる「小中クリスマス交流会」(駒場小・堤小・前林中)に参加するためです。
交流会では、前林中学校の生徒の司会で、自己紹介や各学校の出し物の披露をして交流を深めました。
写真は、本校の出し物の様子です。

写真上…本校の最後の出し物は、ドローンを使ったショーです。
タイトルは『めざせ! サンタのもとへ』です。
ドローンの操縦は、6年女児が行いました。
見事なリモコン操作をご覧ください。
写真中…ドローンは、仲間のもつ「フラフープ」の中を次々にくぐっていきます。
写真下…ついにサンタさん(前林中学校の先生)のもつ「着陸地点」に降りました。
「フラフープ」をしっかりと持ってドローンをくぐらせ、目的地に無事着陸させた子どもたち、見事でした。
素晴らしいショーに、拍手喝采を浴びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)7、今日の5組6組7組8組 その1

12月12日(火)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

午前中は、1年生〜3年生と4年生〜6年生の2チームに分かれて活動しました。
1年生〜3年生は各教室での学習、4年生〜6年生はタクシーを利用して前林中学校に出かけました。

写真上…1年生〜3年生は、朝の会の後、読み聞かせボランティア「本ずきん」さんの絵本の読み聞かせを聞きました。
絵本のタイトルは、
『ぽんたのじどうはんばいき』
『わすれんぼうのサンタクロース』です。
子どもたち、とっても楽しそうに聴いていました。
写真中…4年生〜6年生は、朝の会の後、タクシーで前林中学校に出かけました。
目的は、前林中学校で行われる「小中クリスマス交流会」(駒場小・堤小・前林中)に参加するためです。
交流会では、前林中学校の生徒の司会で、自己紹介や各学校の出し物の披露をして交流を深めました。
写真は、本校の出し物の様子です。
まずは、リコーダーで『ジングルベル』の演奏です。
指揮も上手にできました。
写真下…続いてハンドベルで『かねがなる』の演奏です。
会場いっぱいに美しい音色が響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)6、今日の6年生

12月12日(火)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上・中…6年1組、体育「マット運動&ボール運動」の学習です。
マット運動では、テストをしています。
バスケットボールのシュート練習では、上手にリングに入れる子も…
「ナイスシュート!!」
写真下…6年2組、社会・歴史「明治の国づくりを進めた人々」の学習です。
「若い武士たちが幕府をたおす」江戸時代の終わりを学んでいます。
NHK「どうする家康」では、ちょうど「戦いのない安定した世の中」を作ろうとした場面です。
家康が生きていたら、「明治維新」をどう考えるのかな?
「どうする家康!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)5、今日の5年生

12月12日(火)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、理科「水溶液」の学習です。
とかしたものの取り出し方を考え、「ろ過」の仕方を学んでいます。
保護メガネをかけて、準備万端です。
写真下…5年2組、社会「情報産業とわたしたちのくらし」の学習です。
テレビから伝えられる情報について、話し合っています。
ん?
今は、よく見ているテレビ番組を発表しているようです。
私は、「どうする家康」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火)4、今日の4年生

12月12日(火)4、今日の4年生の活動の様子です。

朝の会の後、読み聞かせボランティア「本ずきん」さんによる絵本の読み聞かせがありました。
子どもたちは、毎回とても楽しみにしています。
保護者の皆様、お子さんにどんなお話だったのかをぜひ聞いてみてください。

写真上…4年1組、絵本のタイトル
『すてきな三にんぐみ』
『サンタクロースって ほんとにいるの?』
写真中…4年2組、絵本のタイトル
『このあいだに なにがあった?』
『はらぺこサンタのクリスマス』
写真下…4年3組、絵本のタイトル
『賢者のおくりもの』
『ルドルフとイッパイアッテナ』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)3、今日の3年生

12月12日(火)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、朝の学習の時間です。
今朝は「漢字ドリル」を使って、漢字の習得に励んでいます。
写真下…3年2組、国語「自分の考えを伝えよう」の学習です。
自分の考えとその理由を書く力を身につけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火)2、今日の2年生

12月12日(火)2、今日の2年生の活動の様子です。

朝の会の後、読み聞かせボランティア「本ずきん」さんによる絵本の読み聞かせがありました。
子どもたちは、毎回とても楽しみにしています。

写真上…2年1組、絵本のタイトル
『さみしがりやのサンタさん』
『十二支のはじまり』
写真中…2年2組、今日の読み聞かせはありませんでした。
読書感想画に作品名を付けています。
写真下…2年3組、絵本のタイトル
『みならいサンタ』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)、今日の1年生

12月12日(火)、今日の1年生の活動の様子です。

朝の会の後、読み聞かせボランティア「本ずきん」さんによる絵本の読み聞かせがありました。
子どもたちは、毎回とても楽しみにしています。

写真上…1年1組、絵本のタイトル
『ビロードのうさぎ』
写真下…1年2組、絵本のタイトル
『サンタのおまじない』
『ゆきだるまのあたま』
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月)12、開校150周年記念・全校ドローン写真撮影

12月11日(月)12、開校150周年を記念して、全校に配付する「クリアファイル」や「学校要覧」に載せる全校写真をドローンで撮影しました。

写真上…KKアルバさん(市内業者)のドローン
写真中…全校児童が運動場に集まって…
写真下…お見事!
本物写真は、来年3月の「クリアファイル」「学校要覧」配付時のお楽しみです。
業者による「記念DVD」も作成、販売予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)11、全校集会・乗り物デザイン表彰

12月11日(月)11、全校集会では、マラソン記録会表彰、校長・人権講話に続いて、(株)トヨタ自動車・トヨタ技術会の皆様による「こども乗り物デザイン展」の表彰式を行いました。
トヨタ技術会様は、児童作品を立体模型(鉄製モデル)に具現化してプレゼントしてくださいました。

写真上…本校2年生児童の作品が、市内3,814点の応募作品の中から「優秀賞」に選ばれました。
作品タイトルは「あつめてさいせい ドラゴントラクター」です。
写真中…児童の原画をもとに、「トヨタ技術会」の皆様が作製した立体モデル
素晴らしい出来栄えに、受賞児童も「ニンマリ」
写真下…1週間、図書館内に飾り、全校児童に見てもらいます。
保護者の方も、個別懇談会の際にどうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)10、全校集会・人権週間の振り返り

12月11日(月)10、全校集会で「人権週間」の振り返りをしました。

校長講話を行いました。
「人権を守るには、一人一人の不断(ふだん)の努力が大切」というお話です。

写真上…全校児童が取り組んだ「人権を理解する作品コンクール」応募作品のコピー
素晴らしい標語ばかりです。
「危ないよ 知らないサイトは 開かない」(6年女児)
写真中…今年の愛知県の人権啓発ポスター
「気づけば 築ける」(←人権を守れる社会)
写真下…企画なかよし委員会が進めた「ふわふわことば集め運動」
カードの半数以上が「ありがとう」でした。
平和な社会やいじめのない社会、すべての人の人権が守られる社会は、一人一人の不断の努力が大切です。
人権週間に限らず、これからも人権について考え、行動していこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)9、ランニング記録会・4〜6年の表彰

12月11日(月)9、全校集会で「ランニング記録会」の学年別表彰を行いました。

写真上…4年生の表彰
写真中…5年生の表彰
写真下…6年生の表彰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)8、ランニング記録会・1〜3年の表彰

12月11日(月)8、全校集会で「ランニング記録会」の学年別表彰を行いました。

写真上…1年生の表彰
写真中…2年生の表彰
写真下…3年生の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)7、今日の5組6組7組8組

12月11日(月)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…3年生は、「大豆の収穫体験」をしました。
講師の「中甲」の手嶋さんのお話をよく聞いて、慎重に収穫しました。
「校長先生、丸くておっきいのがとれました」(男児)
写真中…合同音楽の学習です。
音楽室にお邪魔した時には、ちょうど終わりの挨拶の時でした。
元気よくあいさつした後、みんなで手分けして楽器を教室まで運びました。
「校長先生も、手伝ってください。はい、私のリコーダー」(女児)
写真下…3校時には、150周年記念のドローン写真を撮りました。
保護者の皆様、お子様がどこにいるか、わかるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)6、今日の6年生

12月11日(月)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、算数「比例のグラフを書こう」の学習です。
みんなのノートには、丁寧に比例のグラフが書いてあります。
写真下…6年2組、英語「冷蔵庫の中身」の学習です。
冷蔵庫の中の食材を英語で書きだしています。

今日は、全校で150周年記念のドローン撮影をしました。
6年生は真っ先に運動場に出て、下級生のお手本となりました。
「素晴らしい6年生の動きですね」(ドローン業者)
と、たくさんほめていただきました。
一生の記念になる写真です。
6年生、ありがとうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月)5、今日の5年生

12月11日(月)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、算数の学習の様子です。
算数好きな子どもたちです。
先生の発問に、勢いよく手を挙げています。
写真下…5年2組、算数と英語の単元テストを行っています。
集中しています。
「がんばってね…」
この後、全校で150周年記念のドローン写真の撮影をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月)4、今日の4年生

12月11日(月)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、図工「カードで伝える気持ち」の学習です。
仕上げの段階に入っています。
写真中…4年2組、国語「くらしの中の和と洋」の学習です。
「ぞうりとくつ」の例文をみんなで学んでいます。
これから自分で題材を見つけて「紹介文」を作ります。
写真下…4年3組、国語「くらしの中の和と洋」の学習です。
自分で作った「紹介文」を班員に紹介しています。
これからリーフレットに仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31