すてきなあいさつをひびかせあおう!

6月12日(月)7、今日の5組6組7組8組

6月12日(月)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…1年「あさがお」、2年「やさい」は、すくすく成長しています。
お世話ができている証拠です。
「しゅうかくが楽しみだね」
写真中…6組・8組の月曜日の朝の様子です。
用具をしまって、今から朝の会の開始です。
写真下…5組6組7組8組の月曜日の1校時は、読書です。
落ち着いた1週間のスタートです。
「校長先生、僕はカエルがすきなんですよ」(男子)
「ほほう、5さつ全部、カエルの本だね」(私)
彼の目はキラキラ輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)6、今日の6年生

6月12日(月)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、書写の時間です。
毛筆で「快晴」を書いています。
「今日も雨で、休み時間に外で遊べないな…。早く、快晴にならないかな…」(男子)
「うまい!! 字が!」
写真中…6年2組、朝の学習の時間です。
「Q-U」の質問紙に取り組んでいます。
「Q-U」とは、楽しい学校生活を送るためのアンケートのことです。
本校では、毎年この「Q-U」で学級集団の状態を把握し、学級経営・学年経営・学校経営に役立てています。
写真下…「Q-U」の検査用紙です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)5、今日の5年生

6月12日(月)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、社会科の学習です。
タブレットで調べ物をしています。
「どうしたらコメの収穫量があがるか、調べています」(男子)
「ほほう」
「近くの学校の5年生と収穫量を競うんです」(女子)
「それは、負けられないということだね」
「そうです」(男子)
写真下…5年2組、音楽の時間です。
リコーダーで「小さな約束」を演奏しています。
美しい音色が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月)4、今日の4年生

6月12日(月)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、学級活動の時間です。
「お楽しみ会」の計画を立てているようです。
写真中…4年2組、朝の学習の時間です。
自分の課題に取り組んでいるようです。
写真下…4年3組、理科「閉じ込めた空気」の学習です。
担任の先生は、見事に空気を閉じ込めてみえます。
「次は皆さんの番ですよ」
悪戦苦闘する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)3、今日の3年生

6月12日(月)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、朝の学習の時間です。
真剣に「漢字テスト」に取り組んでいます。
写真中…3年1組、ロッカーの上の様子です。
理科で使うキットが整然と並べられています。
「校長先生、F1のスタートのように見えませんか」(男子)
「F1を、よく知っているね」
写真下…3年2組、外国語活動の様子です。
担任の先生は、外国語活動の時間だけ、めがねをかけて「テッシー先生」に変身します。
ALT、外国語ボランティアの方とともに、ノリノリです。
「英語の時間も、楽しいよ」(女子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)2、今日の2年生

6月12日(月)2、今日の2年生の活動の様子です。

水泳学習(水遊び)の2日目です。
2年生では、水の中を移動する運動遊びや、もぐる・浮く運動遊びをします。
今日は、プールサイドから中央の手すりまでの往復を繰り返し、上記の遊びを行いました。
「先生、もぐることができるようになったよ」(女子)
「手すりまで、息をとめていくことができたよ」(男子)

※今日から、保護者ボランティアの方が見守りをしてくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)、今日の1年生

6月12日(月)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…すくすく成長する「あさがお」です。
雨が上がったら、支柱を立てます。
「あさがおさん、まっていてね」(男子)
写真中…1年1組、朝の会の様子です。
みんな、とっても姿勢がいいのです。
素敵な1年生です。
写真下…1年2組、朝の会の様子です。
担任の先生のお話をしっかりと聞いています。
素敵な1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)7、今日の5組6組7組8組

6月9日(金)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…5組教室の様子です。
支援の先生方が何人も入る時間では、仕切り板を立てて、静かで落ち着いた学習空間を確保しています。
写真中…7組教室の様子です。
いろいろな教具を使って、日常生活に必要な基本動作や身体の移動能力を習得しています。
写真下…8組教室の様子です。
静かで落ち着いた学習空間を確保しながら、一人一人の特性に応じた学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)6、今日の6年生

6月9日(金)6、今日の6年生の活動の様子です。

プール開きを行いました。
昨年度から「水泳運動」を再開することができ、子どもたちは大喜びです。
6年生では、クロール、平泳ぎ、背浮きや浮き沈みをしながら長く続けて泳ぐことを身につけます。
今日は、実行委員の司会進行で、楽しく「プール開き」を行いました。

写真上…実行委員の司会進行
写真中…プールに入ります!
「ひゃー冷たい」(男子)
写真下…お決まりの「ご石拾い」です。
深いプールなので、ご石を拾う楽しみも十分あります。
「もぐる」感触を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)5、今日の5年生

6月9日(金)5、今日の5年生の活動の様子です。

プール開きを行いました。
昨年度から「水泳運動」を再開することができ、子どもたちは大喜びです。
5・6年生では、クロール、平泳ぎ、背浮きや浮き沈みをしながら長く続けて泳ぐことを身につけます。
今日は、実行委員の司会進行で、楽しく「プール開き」を行いました。

写真上…さあ、実行委員の考えたゲームが始まります。
みんなプールに入って…
※トライアスロン競技のスタートのようです。
写真中…始まり始まり…
ゲーム名は、「水中・だるまさんが転んだ」です。
泳いでは、止まります! バカ受けでした。
写真下…全学年恒例、「ご石拾い」です。
5年生も大盛り上がりでした。
さあ、これから水泳学習がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)4、今日の4年生

6月9日(金)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、体育「跳び箱運動」の学習です。
4年生では、切り返し系や回転系の基本的な技を習得します。
担任の先生が、お手本を見せていました。
写真中…4年2組、体育「ソフトミニバレーボール」の学習です。
ネット型ゲームでは、基本的なボール操作とボールを操作できる位置に体を移動する動きによって、易しいゲームをすることが目標です。
担任の先生は、バレーの選手かな?アンダーパスが上手です。
写真下…4年3組、国語「走れ」の学習です。
中心人物の気持ちの変化を捉える力を身につけます。
担任の先生は、場面分けの表をていねいに書かれています。
まずは、みんなで場面分けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)3、今日の3年生

6月9日(金)3、今日の3年生の活動の様子です。

3年体育「鉄棒」の学習です。
3・4年生では、支持系の基本的な技を習得します。

写真上…3年1組の様子。
写真中…3年2組の様子。
補助ひもを使用して、回転のコツをつかんでいます。
写真下…3年2組の様子。
鉄棒の後は、ソフトミニバレーボールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)2、今日の2年生

6月9日(金)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、学級活動の時間です。
今日は2年生全クラス「ICT支援員」さんに指導をいただいて、プログラミングを学びました。
「スクラッチで、ゲームを作りました」(女子)
「自分で作って、すごく楽しかった」(男子)
写真中…2年2組、国語「名前を見てちょうだい」の学習です。
担任の先生が黒板に書かれた「えっちゃん」の絵が素敵です。
吹き出しに言葉を入れたくなります。
写真下…2年3組、道徳の学習です。
「およげない りすさん」の資料をもとに、みんなで考え話し合っています。
さて、どんなお話で、何を考えたか…
保護者の皆さん、ぜひお子さんに聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)、今日の1年生

6月9日(金)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、算数「ふえるといくつ」の学習です。
たしざんの学習は、「あわせていくつ」から「ふえるといくつ」、「たしざんのもんだい」へと進んでいきます。
写真中…1年2組、図工の時間のようです。
黒板の「めあて」には、「はこをなかまにわけよう」とあります。
たくさんの箱を机の上に乗せて…それだけで楽しそうです。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
写真下…1年2組、音楽「リズム遊び」の学習です。
「たん」「うん」のリズムの学習です。
代表者の踊りに合わせて、全員で「セブン ステップス」を楽しんでいます。
超、たのしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)7、今日の5組6組7組8組

6月8日(木)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

プール開きを行いました。

写真上…今日の目標が、掲示してあります。
「バディをおぼえる」「あんぜんにすごす」「水あそびをたのしむ」です。
みんな、ちゃんと理解して、とっても楽しそう。
写真中…みんなで「水中列車」ゲームを楽しんでいます。
プールの監視台に座って見ていると、
「校長せんせ-い!」と、列車の窓から手を振ってくれています。
写真下…お待ちかね、「ご石拾い」です。
子どもたちは、水中にもぐって宝物を探すのが本当に大好きです。
1年から6年まで、いやいや大人もかな…。
やっぱり、人類の祖先が海で生活していたからでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)6、今日の6年生

6月8日(木)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、体育「力強い動きを高める運動」の学習です。
綱引きを使って、力強い動きを高めています。
綱引きは、腕だけでなく、全身運動です。
「もう、足腰の力が入りません!!」(男子)
「そうでしょう。頑張ったんだね」
写真中…6年2組、図工「くるくるクランク」の学習です。
クランクを使った、動くおもちゃを作ります。
今回のクランクは、回転運動を往復運動に変えます。
写真下…6年2組、続きです。
クランクがスムーズに動くよう、平らな面において何度もチェックしています。
彼の目、何度も調整する姿、素敵です。
職人です。
「ものづくりの愛知」を背負う人になりそう…。頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)5、今日の5年生

6月8日(木)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、国語「環境問題について報告しよう」の学習です。
資料を活用して報告する力を身につけます。
まずは、調べるテーマを決めています。
写真中…5年2組、音楽「小さな約束」の学習です。
リコーダーのきれいな音色が響いています。
写真下…今日の実習田の様子です。
順調に生育しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)4、今日の4年生

6月8日(木)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、算数「3けた×3けたの大きな筆算」の学習です。
黒板で自分の考えを紹介したいチャレンジャーがいっぱいいます。
写真中…4年2組、音楽「うたの虹」の学習です。
リコーダーと合わせて歌います。
写真下…4年3組、国語「走れ」の学習です。
中心人物の変化をとらえる力を身につけます。
この時間は、最初の感想を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)3、今日の3年生

6月8日(木)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、国語「メモを取りながら、話を聞こう」の学習です。
大事なことを落とさず聞く力を身につけます。
教室に入って感心したのは、発表者がみんなの方を向いて発言していることです。
写真中…3年2組、理科「昆虫の育ち方」の学習です。
どのような順序で育つのか、それぞれ気づきを発表しています。
「モンシロチョウは、完全へんたいです」(男子)「正解!!」
写真下…3年生が職員室前のプランターで育てていたモンシロチョウの卵が幼虫となり、校舎の壁を登ってさなぎになりました。
一番高いところまで登ったさなぎは、なんと3階まで到達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)2、今日の2年生

6月8日(木)2、今日の2年生の活動の様子です。

プール開きを行いました。
これから7月中旬まで、安全を最優先に、水泳学習(水遊び)を行っていきます。

写真上…プールの利用の仕方を学習した後、いよいよ水に入ります。
写真中…全学年が取り組む「ご石拾い」開始!! 大人気です。
「もぐって、ひろうって、たのしい!」(女子)
写真下…第1回目は、3組が優勝したようです。
おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31