すてきなあいさつをひびかせあおう!

2月24日(金)13、夢や感動をありがとう!

2月24日(金)13、6年生の「感謝フェスティバル」は、大盛況でした。
12種類の出し物は、すべて楽しく、下級生に大いに楽しんでもらえました。

「すごく楽しかったです。6年生の皆さん、ありがとうございました。」(5年男子)
「喜んでもらえて、すごくやりがいを感じました。」(6年女子)
「もう、はっちゃけて、最高に楽しかった! 学校大好き!!!!」(4年女子)
「全部、全部、全〜部、楽しかった!」(3年男子)
「ジンギスカンのおどりが、すごく楽しかった!」(2年女子)
「リアルまちがいさがしが、ちょうたのしかった」(1年男子)
「6年生の皆さん、夢や感動があり、楽しい活動をありがとう」(校長)

写真上・中…「感謝フェスティバル」の合間の休み時間にも、企画なかよし委員会の「なかよし遊び・高学年、ポートボール遊び」が行われました。
写真下…今日の給食は、「焼きそば」でした。
学校給食で、ナンバー1のメニューです。
きっと、がんばった「ごほうび」だね。

「6年生の皆さん、終日、お疲れさまでした。学校を盛り上げてくれて、本当にありがとう。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)12、感謝フェス・間違い探し

2月24日(金)12、6年生が各学年を体育館に招待して「感謝フェスティバル」を開催しました。
先日の「6年生を送る会」のお礼として、12種類の出し物を用意して下級生に楽しんでもらいました。

12種目めは、「リアル間違い探し」のコーナーです。

まず、舞台上で6年生が様々な格好や姿勢で静止している姿を、参加者の目に焼き付けてもらいます。
次に、参加者には目をつぶってもらって、その間、6年生は格好や姿勢を変えます。
そうして、参加者に「間違い」を探してもらうのです。

あまりにリアルな変化のおかしさに、参加者ならずとも会場中、大爆笑の嵐でした。

「こりゃあ、超・楽しいわ!」

写真上…5年生のチャレンジ
手の位置、カバンの飾り、並びの位置など、おかしいのなんのって…
おなかを抱えて笑いました。
写真中…1年生のチャレンジ
食い入るように見つめて、間違いを探しています。
真面目に演技する6年生…素晴らしい!
写真下…3年生のチャレンジ
「じっとしている6年生を見ているだけで、笑えてきちゃう!」(女子)
「あはははははははははははははは…楽しすぎ!」(私)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)11、感謝フェス・ジンギスカン!

2月24日(金)11、6年生が各学年を体育館に招待して「感謝フェスティバル」を開催しました。
先日の「6年生を送る会」のお礼として、12種類の出し物を用意して下級生に楽しんでもらいました。

ついに出ました! ダンス「ジンギスカン」です。
まるで1980年代バブル期のディスコ?
(6年生の中には、詳しく知っている子もいました。びっくり!)

ノリノリの6年生に、どの学年もキレッキレの踊りで応えていました。

体育館中に響く大音響とスポットライトを浴びて…
「こりゃ、楽しいわ!」

写真上…6年生のダンサー
舞台上にもダンサーが…
まるでマ〇ラ〇ャのお立ち台のよう…
ノってます!
写真中…3年生のダンサーたち…
いやいや…ノリノリ…
写真下…2年生のダンサーたち…
1・2年生の「ジンギスカン」の踊りは、特別です。
もう、めちゃくちゃ「はっちゃけて」いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)10、感謝フェス・うちわをパタパタ

2月24日(金)10、6年生が各学年を体育館に招待して「感謝フェスティバル」を開催しました。
先日の「6年生を送る会」のお礼として、12種類の出し物を用意して下級生に楽しんでもらいました。

「風船 パタパタズ」と銘打ったコーナーです。
体育館の手すりから落とした風船を、地面につけないように、うちわに触れないように「うちわ」でパタパタあおぎます。
風船が落とされた瞬間から必死に仰ぐ姿を見て、まわりは大爆笑!

何とも言えない滑稽な様子とスリル感に、
「こりゃ、楽しいわ!」

写真上…5年生のチャレンジ
体力も上背もある5年生は余裕かと思いきや…大爆笑!
写真中…4年生のチャレンジ
ギャラリーも結構楽しんでいます。
写真下…3年生のチャレンジ
「ほとんど、触っているじゃん!」(男子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)9、感謝フェス・スーパーボール

2月24日(金)9、6年生が各学年を体育館に招待して「感謝フェスティバル」を開催しました。
先日の「6年生を送る会」のお礼として、12種類の出し物を用意して下級生に楽しんでもらいました。

「スーパー ボトル ボール」と銘打ったコーナーです。
上部を切り取ったペットボトルの上から「スーパーボール」(よく弾むゴムボール)を落とします。
制限時間にたくさん入れるゲームです。
ペットボトルの切り口は、大・中・小の3種類あります。
私は「中」に挑戦してみましたが、3つしか入りませんでした。
目の老化を感じました。

時々飛び出してしまうスーパーボールに、
「こりゃ、楽しいわ!」

写真上…5年生のチャレンジ
背の高い人には、不利なような…
写真中…4年生のチャレンジ
上手に入れています。
写真下…2年生のチャレンジ
「全部入ったよ!」(男子)
「悔しいです!」(私)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)8、感謝フェス・プラレール

2月24日(金)8、6年生が各学年を体育館に招待して「感謝フェスティバル」を開催しました。
先日の「6年生を送る会」のお礼として、12種類の出し物を用意して下級生に楽しんでもらいました。

「風船割るな プラレールゲーム」と銘打ったコーナーです。
プラレールで電車を走らせて競うゲームかと思いきや、違いました。
ペットボトルのキャップを積み上げるゲームです。
キャップを積み上げつつ、電車が駅のプラットホーム上にある風船に触れないように気を付けます。
触れたら、ゲーム終了です。

何とも言えないスリル感に、
「こりゃ、楽しいわ!」

写真上…5年生のチャレンジ
キャップ積み上げ会場とプラレールは結構離れています。
写真中…4年生のチャレンジ
ギャラリーも結構楽しんでいます。
写真下…3年生のチャレンジ
「プラレールのほうが、気になる!」(女子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)7、感謝フェス・ボウリング?

2月24日(金)7、6年生が各学年を体育館に招待して「感謝フェスティバル」を開催しました。
先日の「6年生を送る会」のお礼として、12種類の出し物を用意して下級生に楽しんでもらいました。

「ダイナソー スプラッシュ」と銘打ったコーナーです。
どうやらボウリングのようです。
ピンのペットボトルには恐竜のシールが貼ってあります。

バスケットボールを豪快に投げても倒れないピンがあり、
「こりゃ、楽しいわ!」

写真上…5年生のチャレンジ
豪快に投げています
写真中…1年生のチャレンジ
ボールが重いので、近くからの挑戦です。
優しい6年生。
写真下…2年生のチャレンジ
「ボウリングゲームも、楽しいです」(男子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)6、感謝フェス・空気砲

2月24日(金)6、6年生が各学年を体育館に招待して「感謝フェスティバル」を開催しました。
先日の「6年生を送る会」のお礼として、12種類の出し物を用意して下級生に楽しんでもらいました。

「空気砲(ほう)」のコーナーです。
これもタイトルがいいですね。
段ボールの箱を横からたたき、空気を押し出します。
その空気の圧力で「まと」を倒すゲームです。

「こりゃ、楽しいわ!」

写真上…宣伝する6年生
6年生の盛り上げも素晴らしかったです。
写真中…5年生のチャレンジ
さすが5年生、一気に「まと」が倒れます。
写真下…1年生のチャレンジ
バンバン、段ボールをたたいています。
楽しそう…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)5、感謝フェス・ピンポン

2月24日(金)5、6年生が各学年を体育館に招待して「感謝フェスティバル」を開催しました。
先日の「6年生を送る会」のお礼として、12種類の出し物を用意して下級生に楽しんでもらいました。

「絶対落とすな ピンポンゲーム」のコーナーです。
タイトルがいいですね。
卓球球をラケットでゴールまで運びます。

「こりゃ、楽しいわ!」

写真上…5年生のチャレンジ
慎重です。
写真中…3年生のチャレンジ
コチラも慎重です。
写真下…2年生のチャレンジ
この子も…。見事です。
実は、うまくいかない子が圧倒的に多かったのですが、写真がうまく撮れないのです。
慎重にゆっくり動く子が、被写体に…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)4、感謝フェス・フリスビー

2月24日(金)4、6年生が各学年を体育館に招待して「感謝フェスティバル」を開催しました。
先日の「6年生を送る会」のお礼として、12種類の出し物を用意して下級生に楽しんでもらいました。

「フリスビー ゲーム」のコーナーです。

相手が投げたフリスビーを段ボール皿で受け取ります。
投げるのも難し、受けるのも難し。
でも、上手に投げて、見事にキャッチするチームもあります。

「こりゃ、楽しいわ!」

写真上…4年生の様子。
フリスビーを上手に投げています。
フリスビーの位置がわかるかな?
写真中…3年生の様子。
この姿勢で、見事にキャッチ!
写真下…2年生の様子。
もう、見事としか言いようがありません。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)3、感謝フェス・棒キャッチ

2月24日(金)3、6年生が各学年を体育館に招待して「感謝フェスティバル」を開催しました。
先日の「6年生を送る会」のお礼として、12種類の出し物を用意して下級生に楽しんでもらいました。

「棒キャッチ」のコーナーです。
6年生が投げた棒をキャッチします。
投げられたり、上から落とされたり…

「こりゃ、楽しい!」

写真上…5年生の様子。上から落とされた棒を片手でつかみます。
写真中…4年生の様子。これがなかなか難しいんです。
写真下…3年生の様子。正面から棒を投げられています。
これもなかなか難しいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)2、感謝フェス・輪投げ

2月24日(金)、6年生が各学年を体育館に招待して「感謝フェスティバル」を開催しました。
先日の「6年生を送る会」のお礼として、12種類の出し物を用意して下級生に楽しんでもらいました。

「わなげでそろえろ」のコーナーです。
たて、よこ、ななめのいずれかで、3つ並ぶように輪を投げます。
手作り感満載です。
「こりゃ、楽しい!」

写真上…5年生が楽しむ様子
写真中…2年生が楽しむ様子
写真下…1年生が楽しむ様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)、感謝フェスティバル1

2月24日(金)、6年生が各学年を体育館に招待して「感謝フェスティバル」を開催しました。
先日の「6年生を送る会」のお礼として、12種類の出し物を用意して下級生に楽しんでもらいました。

まずは、全体写真から…

写真上…1校時は、5年生を招待しました。
オープニングの行事です。
写真中…会場の体育館の様子です。
5校時の2年生の様子です。
写真下…2校時の1年生の様子です。
6年生が、遊び方を説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)10、6年生を送る会10

2月22日(水)10、6年生を送る会の様子です。

6年生の退場です。

1年生に手を引かれ、5年生が作る「光の道」を通ります。
みんな満面の笑顔です。

会場の外でも、4年生の「花のアーチ」がありました。

素晴らしい「6年生を送る会」となりました。

企画や進行をつとめた5年生の皆さん、お疲れ様でした!

「最高の会でした! ありがとう!」(6年生と担任の先生より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)9、6年生を送る会9

2月22日(水)9、6年生を送る会の様子です。

いよいよフィナーレです。
6年生から合唱「絆」の発表と、代表からの「お礼の言葉」です。

卒業式でも披露する「絆」…これから、さらに仕上げていきます。
保護者の皆様、お楽しみに…。

代表からの「お礼の言葉」は、しっかりしたものでした。
「さすが6年生!」と、感心しました。

送る側の在校生の心配りや送る気持ちが「出し物」や「飾り」「プレゼント」等に表れていました。
送られる側の卒業生の態度も素晴らしく、まさに全校で作り上げた「6年生を送る会」となりました。

「素敵です! 駒場小学校」(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)8、6年生を送る会8

2月22日(水)8、6年生を送る会の様子です。

「ゆずりはの会」(引継ぎ式)の様子です。

6年生代表から5年生代表へ、「なかよしファイル」「通楽団マーカー」「校旗」をひきわたします。
6年生は「思い」を添え、5年生は「決意」を述べました。

「5年生の皆さん、駒場小の伝統や良さを引き継いでください」(6年男子)
「6年生の皆さん、今までありがとうございました。私たちがしっかり引き継いでいきます」(5年女子)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(水)7、6年生を送る会7

2月22日(水)7、6年生を送る会の様子です。

5年生の「出し物」です。
まずは、「6年間の思い出スライド」の上映です。
かわいらしい1年生のころから、最近までの学校生活の様子を5年生のナレーションで紹介しました。
時々、笑いを誘う写真や思い出深い写真があり、笑ったり、うなったり…
楽しいひと時でした。
「運動会の応援団を思い出して、涙が出てきた…」(6年女子)
「椅子にすわっているときの自分の姿勢の悪さがよく分かった」(6年男子)

続いて、5年生がまとめた「縦割り班員からのメッセージカード」の贈呈です。
学級写真を表紙に、中は縦割り班の一人一人からのメッセージです。
「なんか、ジーンと来ちゃった!」(6年男子)
「みんなありがとう。優しい気持ちが伝わってきたよ」(6年女子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)6、6年生を送る会6

2月22日(水)6、6年生を送る会の様子です。

3年生の「出し物」です。
3年生は、「大縄跳び」と「雑巾がけリレー」で6年生と勝負しました。

大縄跳びは、さすがに6年生の貫録勝ちでした。
でも、雑巾がけリレーは、3年生の圧勝!
すいすい滑るように進む3年生…
6年生は、膝がきゅうくつそうでした。

最後は、3年生から6年生へ、エールの披露がありました。
「ウィ・ウィル・ロック・ユー」の曲に合わせて、足踏みダンスです。
「中学校でも、頑張ってください!!!」

「雑巾がけで3年生に負けたのは悔しいけど、楽しかった。ありがとう」(6年男子)
「グランパスの応援歌でエールを送ってくれて、感動しました」(6年女子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)5、6年生を送る会5

2月22日(水)5、6年生を送る会の様子です。

続いて、2年生の「出し物」です。
2年生は、6年・2年合同の、1組チームと2組チームが対戦する「九九ゲーム」を考えました。
「九九のかけ算カード」を渡された6年チームは、「答え」となる数字をかぶっている2年生を探します。
制限時間内に、正解をもつ2年生を何人ゲットできるかを組対抗で競うのです。

どちらが勝ったかは、聞きそびれてしまいましたが、どちらのチームも不正解が1つずつあったことにびっくりしました。
6年生、大丈夫かな?

「2年生の皆さん、たのしいゲームをありがとう」(6年女子)
「間違えたのは、私です。2年生からやり直そうかな…」(6年男子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)4、6年生を送る会4

2月22日(水)4、6年生を送る会の様子です。

1年生の「出し物」の続きです。
「けん玉」の次は、「お手玉」で勝負です。
制限時間内で、何回できるかを競います。
まず、1年生が「技」を披露しました。

続いて6年生です。

軍配は、6年生に上がりました。
静かに喜ぶ6年生…

最後に、「1年生からのプレゼント」です。
育ててきた「アサガオのタネ」です。
勝負では勝ちましたが、1年生の心遣いに涙しました…

「1年生の皆さん、楽しい勝負をありがとう」(6年男子)
「アサガオをきれいに咲かせたいと思います」(6年女子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28