1年生「わくわく」第4号を掲載しました。播種作業 5年生
・5、6校時に、地域講師の方から播種作業を行いました。かんたんに言うと、稲の種まきです。苗の状態まで育てて、5月には田植えを行う予定です。1年間かけて、手入れや観察を続けて行う予定です。稲刈り、脱穀後は、餅つき大会を行う予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の名前調べ 1年生
・今日も1年生が、がんばって活動していました。職員室や保健室だけでなく、廊下で出会った先生に、積極的に名前を尋ねていました。校長室に来てくれたお友だちに、メダカの卵を見てもらいました。連休中にうまく孵化すれば、メダカの赤ちゃんを見てもらうことができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かがやく色の世界 6年生
・2校時の図工で、水彩絵の具を使った作品作りをしました。いろいろな色を薄く塗り重ね合わせることで、他の色に変化することを見つけました。基本的な図形だけで、思い思いの表現を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火災報知器・熱感知器の観察 4年生
・4校時の社会科授業で、校内防災設備の調べ学習を行いました。校舎内の火災報知器や消火器の場所を調べて、白地図に記入しました。校舎のなかには、たくさんの設備があり、万が一のときに使用できるようになっていることを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生「Go for it!」第2号を掲載しました。生活科 1年生
・授業で先生の名前を調べる活動を行っています。元気タイムとふれあいタイムに、校長室にもたくさんの1年生が来てくれました。「失礼します」「お時間よろしいでしょうか?」と尋ねる姿がとても可愛らしいです。たくさんの先生の名前を早く覚えてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科検診 全校
・本日の午前中、全校児童の歯科検診を実施しました。1校時は、4年生と特別支援学級の児童が検診を実施していました。昨年は検診を嫌がっていた児童も、今年はきちんと歯医者さんの言うことを聞くことができていました。成長しましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エアコン設置工事
・7月からの利用開始に向けて、急ピッチで工事をすすめています。それに伴い、正門付近の駐車場に足場を設置したり、工事関係車両が駐車されていたりされています。お迎えの保護者の方にはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。なお、満車の場合は、校地外東の臨時駐車場もしくは、駒場こども園駐車場をご利用ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館ボランティア
・本年度も多くの保護者の方が、図書館ボランティアとして活動していただきます。今日は、3年生の行事と重なり、参加していただく方が少なかったですが、掲示物の張替え作業を行ってくださいました。今年一年よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 3年生
・あいにくの雨模様となってしまいましたが、無事に校外学習を終えることができました。3つのグループに分かれて「御野立所」や「中田区民会館」などを見学しました。保護者の方が、たくさんボランティアとして同行してくださいました。児童の安全確保にご協力いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動 4年生
・今日は、友だちの好きなものを問う練習をしました。「スポーツは、何が好きですか?」「好きな食べ物は何ですか?」と英語で質問して、相手の答えをノートにメモしていました。ALTにも積極的に質問する児童も見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調べ学習 3年生
・3校時に、コンピュータ室でインターネットを使用して調べ学習を行いました。大豆について検索し、その特徴を調べました。3年生は、コンピュータの扱いにまだ慣れていないようで、ダブルクリックがうまくできない児童も見られました。早く操作を覚えて、勉強に活用できるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室 1年生
・2校時に、体育館で交通安全教室を実施しました。信号機のある交差点や踏切での横断の仕方、見通しの悪い交差点での注意事項などを勉強しました。最近、痛ましい交通事故のニュースが続いています。登下校はもちろん、大型連休中に交通事故に遭わないように注意してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生「スーパースター」第2号を掲載しました。特別支援「みんななかよし」第2号を掲載しました。外国語 5年生
・3年生と4年生は外国語活動、5年生と6年生は外国語といいます。今日は、5年生がALTと英語補助員も交えて外国語の授業を行いました。今日のテーマは「色」でした。自分の好きな色を英語で言ったり、日本語に訳したりする活動を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館の利用方法 3年生
・3校時に、図書室で読書に親しみました。3年生ともなると利用方法はお手の物で、みんなお気に入りの本を見つけて、熱心に読書していました。今週末からの連休中、お家でもたくさん読書できるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 50m走記録 2年生
・3校時に、運動場で個人記録の測定を行いました。夏を思わせるような日差しのもと、みんな元気に走り切ることができました。今週は、気温の高い日が続きそうです。十分な水分を持参して、こまめに水分補給ができるようにしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 全校
・朝の集会の時間に、学級代表・委員会委員長・ファミリー長の認証式を行いました。どの児童も代表として頑張ろうとする意欲が、ひしひしと感じられました。その後、さっそくなかよし委員会から「なかよしはじめの会」について、説明がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|