みんな元気な岩倉っ子!

2月10日 2年生オンライン授業

画像1 画像1
学年閉鎖の2年生でオンライン授業を行いました。
今日で3日目です。だいぶ慣れてきました。
朝の会で一人一人が「はい、元気です。」と返事をしてくれます。
離れているけれど、つながっているなと感じることができます。
子どもたちの顔がモニターで見えます。
授業、誰も教室にはいませんが、
子どもたちに届くようにと思うと、つい声が大きくなってしまいます。

オンライは午前中ですが、
体力づくり、読書の宿題があります。
午後3時までは、家でがんばってくださいね。



写真は、黒板を映すタブレット。

12月9日 1年生・トヨタの森(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モモンガの巣を見ました。

みんなに木の葉をかけてもらって木の葉の中に埋まる体験をしました。
「明るいですか、暗いですか?」「どんな匂いがしますか?」
などの質問がありました。五感を大切に体験をしました。

木にドラエもんそっくりの模様がありました。
池では水面を走るくもを見つけました。

トヨタの森に皆さん、
素晴らしい体験をありがとうございました。

12月9日 1年生・トヨタの森 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生がフォレスタにあるトヨタの森に行きました。

ヤッホの丘で、こだまのコツを教えてもらいました。
お絵かきができる木の実で手のひらに絵を描きました。

トヨタの森は、個人で行くことができるそうです。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

12月7日 2年生、トヨタの森で里山自然体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もフォレスタにある「トヨタの森」で里山自然体験をさせていただきました。
今年は、ガッチャンとコイさんが案内してくださいました。

鳥のさえずり、キノコ、落ち葉、むささびの巣の観察をしました。
池の一本橋渡りもしました。

小雨の中、カッパを着ての体験でしたが、
小雨の中だからこその体験ができました。

木の下に集まって、木が揺れると「ざー」としずくが降ってきました。
「わー」と子どもたちから歓声があがりました。
まるで、トトロの世界です!


12月7日 3年生、きなこを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、巴学習できなこを作りました。
自分たちで大豆の種をまいて育て、収穫した大豆が原料です。

今日は、学校中の先生に配ってくれました。
作り方を説明してくれて、誇らしげでした。

3年生の皆さん、ありがとう。
先生方がみんな「すごい」と感心していましたよ。

11月30日 5年キャンプ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーです。

明るいからこそ、みんなの顔が見えました。

火舞いも行いました。

約1ケ月の成果です。

素敵でしたよ。


11月30日 5年キャンプ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
火おこしです。

なかなかつかず、苦労した班がありました。
すると、「せーの」と声を掛け合って、協力する姿がありました。

苦しい状況の中だからこそ、生まれた姿。

キャンプの目標が一つ、達成できました。

11月30日 5年キャンプ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリング 2

11月19日 2年生・リサイクルセンターでインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イチョウ見学の後、リサイクルセンターを見学しました。
働いている方にインタビューをししました。

金色や銀色の紙は解けないので、リサイクルできないから分別していることなど
新しいことをいくつも教えていただきました。
施設の見学もさせていただきました。

大変丁寧に対応していただきありがとうございました。


11月19日  イチョウがきれい! 2年生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旧校舎のイチョウを見学しました。
豊田市の銘木に指定され、高さ20m、子どもが8人でやっと囲むことができました。

葉っぱを拾って、秋を満喫しました。

11月18日 2年生、交通ボランティアさんにインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どうして、疲れるのに、ボランティアさんをやってくれるのですか?」

今日、交通ボランティアさん3名を学校にお招きして、
2年生がインタビューをしました。

「えらいことはらいません。できる範囲でやっているから
大丈夫ですよ。」

ボランティアさんの毎日の生活もお話いただき、
ボランティアさんがぐっと身近になりました。

ありがとうございました。



11月12日 4年社会災害から暮らしを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会の様子です。
災害から暮らしを守るの単元で、今までの学習を新聞にまとめます。
みんな真剣に勉強しています。

10月5日 2年生学区探検

2年生が、駐在さん、大和幼稚園、第一公園に探検に出かけました。
駐在さんにインタビューをしました。24時間働いていると聞いてびっくりしました。
大和幼稚園ではお世話になった保育士さんからお話を聞きました。
子供たちは「懐かしいなぁ。」と話をしていました。
第一公園では、20分間遊びました。
虫を見つけたり、鬼ごっこをしたり、ブランコをしたりして遊びました。
初めて第一公園に来た子もいました。
帰り道で子供たちは、栗、トカゲの尻尾まで見つけました。

今回の学区探検の目的は、学区の良さを見つけようでした。
人や建物だけでなく、生き物全てが子供たちの興味を引く魅力あるものばかりです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 5年生 脱穀

5年生が脱穀をしています。
カメムシに食べられて黒い点がついたもみもありました。
ひとつぶひとつぶ手でとっています。
今日は2時間目です。
みんなの米、と言って頑張っていました。
これが終わるともみすりをします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 6年生稲刈りの振り返り

画像1 画像1
5年生の教室の掲示です。
稲刈りで長靴が泥の中に埋まったこと、田植えから稲刈りまでのお米を作るまでの苦労について書いてありました。

9月16日 1年生漢字の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が漢字の勉強しています。
4月ひらがなから始めた1年生、すごいですね。
がんばって。
指を前に出し空中に描く空がきもしています。

7月6日 4年水生生物調査中止

4年生の水生生物調査の実施を見送りました。
本日、現地を見に行って、川の状態がよくないため決定しました。

4年生の教室のロッカーには、保護者の方が準備してくださった着替えや長靴が並んでいました。

今回の調査のために地域の方が平藪川周辺の草刈りをしてくださいました。
た。実施できず大変に残念です。














画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 アサガオ咲いたよ

画像1 画像1
「ぼくのアサガオが咲いたよ!」
と1年生が教えてくれました。

ぐんぐん大きくなっているアサガオ、
きみたちといっしょだよ!

<校長>

6月4日 オンライン朝の会。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校がオンライン朝の会を行いました。

1年生の教室の様子です。
タブレットから声が聞こえます。
担任が、「こんにちは」と言うと子供たちは自分のタブレットに向かって「こんにちは」と答えました。

タブレットを使って健康観察をしました。
子供たちのタブレットに教師の画面が表示されました。
自分の名簿番号選び、パスワードを自分で入力しました。
自分の健康状態をタブレットで回答しました。
全員の健康観察の結果が、教室のモニターに表示されました。

6月3日 3年 岩倉西・南に学区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学区探検、2回目の今日は、岩倉西・南方面です。
春光院、市川土木さん、旧岩倉小学校跡地を回りました。
途中、岩倉南ちびっこ広場で休憩をとり、
岩倉南公民館、リサイクルセンターも見つけました。
前回の岩倉東、巴町方面とは、見えるものが違います。


子どもたちは持参したタブレットで写真をとりました。
出会った地域の方に大きな声で「こんにちは」とあいさつができました。
あいさつをすることも今回の目標です。
熱中症の心配をしましたが、みんな元気でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校ビジョン

いじめ防止

基本方針

校長からのたより

災害時の対応

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他