みんな元気な岩倉っ子!

松平校外学習

地域支援事業で、3年生がJA松平店へ出かけました。
地域にあるスーパーの役割や、松平店ならではの特色を見たり聞いたりしたことで、自分たちの生活にとって大切な場所であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランパスボールクリニック

1,2年生がグランパスボールクリニックを行いました。
コーチの話を聞き、夢中になってボールを追いかけました。
この日は、肌寒さを感じていましたが、終わったころには汗びっしょり。
みんな楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものづくり教室

2年生が飛ぶおもちゃづくり体験をしました。
空気砲と紙飛行機を作りましたが、どの子も楽しく真剣に取り組みました。
「ものづくりって楽しいね」と夢中になって紙飛行機を飛ばす姿があちこちで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下山テストコース見学

下山にあるテストコースを5年生が見学しました。
安全な自動車づくりの工夫を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室(4年)

4年生が交通安全教室に参加しました。
トラックなどの大きい車の内輪差について話を聞いたり、横断歩道の渡り方、自転車の乗り方を実際にやってみたりしました。
交通ルールを守ることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日なたとひかげ

3年理科「日なたと日かげ」の授業の様子です。
地面の温かさなど、触って違いを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(高学年)

高学年は、親子綱引き。白熱した勝負となりました。
真剣な中にも楽しそうな表情が多くみられました。
表現運動は、「StaRt」「残酷な夜に輝け」の2曲を披露。
紅白対抗リレーも、バトンパスの練習の成果が発揮され、見ごたえのあるものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(中学年)

伝統の「岩倉ソーラン」を元気いっぱいに踊る3,4年生。
とてもかっこよかったです。
大玉運びは、勢い余って布から落ちてしまうことも…
紅白対抗リレーは、みんなでで力を合わせて走り切りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(低学年)

1年生は、小学校初めての運動会です。
2年生と一緒に、「ともに」の曲に合わせて表現運動、玉入れ、徒競走を行いました。
玉入れは、あちこちに玉が飛び、急いで拾いに行く姿がほほえましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

昼食を終え、最後の見学地は法隆寺です。
暑い中でも、子どもたちは元気です。
天気に恵まれた2日間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

2日目。最初の見学地は奈良公園です。
東大寺の大仏を見た後は、班別行動です。
今日も快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

旅館での様子です。
食事の後に、お面づくりをしました。
みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3

食事の後は、二条城、三十三間堂、清水寺を見学しました。
とても暑かったのですが、子どもたちは元気いっぱいでした。
雲は多めですが、蒸し暑さを感じる日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

お昼ご飯は、金閣近くのお店。
ちょっとおしゃれな感じです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

8日より6年生が、京都・奈良方面へ修学旅行に出かけました。
予想通りの晴天となり、元気よく出発していきました。
最初の目的地は金閣。
校長先生曰く、過去一暑く、過去一人が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA第2回愛校作業

雨が降る中、PTAによる第2回愛校作業が行われました。
本館トイレと窓拭き、体育館を中心に清掃をしていただきました。
また、運動会を頑張る子どもたちのためにと、雨の中でしたが、急遽グラウンドの草取りも行いました。
本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り方教室

3年生が、パリオリンピック陸上代表の川端選手を招いての走り方教室を行いました。
準備運動から、腕の振りや足のあげ方などを一緒に行い、実際に走ってみました。
運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

公共施設見学

4年生が、公共施設見学で科学体験館とエコットに出かけました。
体験館では、サイエンスショーで科学の不思議を学びました。
エコットでは、ごみの処理について話を聞き、分別の大切さを知りました。
この学習が、自分の生活に役立てるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の教室(5年生)

今年度の夢の教室は、トヨタ自動車の服部勇馬選手を夢先生に迎えて行いました。
体育館で一緒に活動した後、教室にて現在も続けているマラソンに対する思いを聞きました。自分の夢をかなえることの素晴らしさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・性教育講演会

9月11日に授業参観と、3・4年生の性教育講演会を行いました。平日にもかかわらず、多くの保護者の方に参観していただきました。
6年生はフォークダンスの授業でした。保護者の方も参加して楽しく踊る様子がほほえましかったです。
性教育講演会は、11月にも5・6年生対象で実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 クラブ
11/18 教育相談
11/19 教育相談
11/20 全校校外学習(ジブリパーク)