みんな元気な岩倉っ子!

10月27日  いわくらっこも応援してます

画像1 画像1
画像2 画像2
児童玄関前のいわくらっこも子どもたちの運動会を応援しています。

10月26日  素敵な図書館の掲示

画像1 画像1
もうすぐハロウィンです。
図書館にボランティアの方に素敵な掲示物を作っていただきました。
図書室の入り口に飾ってあります。
とても華やかで雰囲気が出ます。
ありがとうございます。

10月25日   運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、5,6年生が運動会の準備をしました。
トラックのラインを引き、椅子を運び、掃除をしました。
とても頼もしかったです。

10月25日  運動会テーマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のテーマを校舎の窓から掲示します。
5年生が今制作中です。
総合学習室いっぱいに並んでいました。
当日が楽しみです。
5年生の皆さんありがとう。

10月13日 教育実習生実習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組の社会です。
大企業と中小企業の数と生産額のグラフの比較をしました。

子供たちから多くのつぶやきがありました。
つぶやきを授業にどう活かすか、実習生の今回の学びです。

10月12日 授業実習(2年1組)

2年1組で実習生が国語の授業を行いました。
グループで主語と述語をみつける活動でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 教育実習 実習授業(5−1)

3週間の教育実習も最終週になるました。
5年1組の実習生が道徳の授業を行いました。

画像1 画像1

10月11日 交通ボランティアの皆さん、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は前期最終日です。
4月から無事に登下校できました。
ボランティアさん、毎日ありがとうございました。

10月8日 ばいばいぶらんこ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具の撤去が始まりました。
昼放課、子どもたちが集まってきました。
教室の窓から顔を出して眺めている子もいます。
重機の大きなハサミで複合遊具の滑り台も階段が簡単に取り外されました。
ブランコの鎖も柱も切り刻まれていきました。

「あっー。」と声が上がりました。
あっという間に、複合遊具の半分が鉄パイプになってなくなってしまいました。

「あのブランコ好きだった。」
子どもたちがお世話になった滑り台。
子どもたちが大好きだったブランコ。
たくさんンの思い出がつまった遊具。

空には秋の雲が広がっていました。



9月27日 教育実習生

画像1 画像1
本日より3週間2名の教育実習生を迎えました。
フレッシュな力で子どもたちからたくさんのことを学んでください。

9月24日 ペットボトルタワー搬入

松平交流館にペットボトルタワーを搬入しました。
子供たちが希望をテーマにイラストや模様を描いたペットボトルを積み上げたタワーです。
組み立てたタワーに交流館の方がライトをつけるときれいに輝きました。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 災害、コロナに備えよう(夏休み明け全校集会)

画像1 画像1
今日から学校がスタートです。
災害、コロナに備えることを子どもたちに伝えました。

9月1日 夏休み明け全校集会←ここをクリック

7月15日  竹林作業下見

画像1 画像1
本日竹林伐採の下見を松平志賀の区長さんにしていただきました。
運動場南の竹林はかなり密集しています。
9月4日には運動場に近い側をいくつかの班に分けて行うことにしました。山側に倒すとよいことなども教えていただきました。
これから毎年少しずつ伐採など手を入れていくとよいことも教えていただきました。

7月13日 カナヘビが赤ちゃんを産んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室のカナヘビが卵を産みましたが、
今日、そのカナヘビ蛾割れれ、赤ちゃんが誕生しました。
小さくて本当にかわいいです。

本当に大切に育てているだね。

5年生の教室では、昼の放課に男子が集まって
自分たちがカナヘビやニホントカゲを見せ合っていました。
写真は5年生です。

6月17日 通学班の並び方について

画像1 画像1
本日、通学班の並び方について指導を行いました。
初めに、班長・副班長を集め各班の事情を聴き、班長、副班長の役割を伝えました。班長、副班長が困っている点もありました。
次に、一斉下校の折に通学班の並び方、集合時刻について生徒指導主事から全校には話をしました。
通学班の並び方は、今後も継続して子どもたちの登下校の様子を見ていきます。

<今後の対応>
7月 1日保護者へ文書で家庭での指導を依頼
   6日PTA全体会にて情報共有、指導を依頼
7月 8日職員による登校指導実施
  12日ミニ通学班会実施


6月16日 地域の皆様の声

画像1 画像1
中止になった6月10日開催予定の学校アドバイザー・地域学校共働本部教育協議会の合同会議の議題について要項を送付したところ、メンバーの方からご意見を紙面にて頂戴しました。
大変丁寧に貴重なご意見をありがとうございました。

●登下校ボランティアについて
 ・小数の高齢の方が毎日下校ボランティアをしてくださっている。負担が大きい。
●登下校の様子について
 ・通学班の集合時刻に遅れてくる子がいる。
 ・通学班がばらばらになる子がいる。
●あいさつについて
 ・旗当番で立っていてもあいさつをしてくれない。
 ・こちらからあいさつをしてもあいさつを返してくれない場合がある。

職員で情報を共有し、今後の対応を協議しました。
ありがとうございました。 

6月7日 コロナが見えたら 道徳の授業はこうやって(全校朝会)

画像1 画像1
R3.6 全校朝会(コロナ 道徳)←ここをクリック

今月の全校朝会では、
1 もしもコロナウイルスが見えたら
2 友達の意見について考えよう・道徳「はしのうえのおおかみ」の授業をもとに

この2つの話をしました。
コロナウイルスに見立てた蛍光塗料の実験の様子と
道徳に授業では、友達の意見について、自分ごととして考えることが大切であること

正解は一つではありません。友達の考えを理解しようとすることが成長につながります。

<校長>




6月7日 全校朝会をオンラインで

今月の全校朝会もオンラインでおこないました。
放送室からPowerPointで教室に流しました。

校長からはもしもコロナウィルスが目に見えたら、と言う話と
道徳の授業で大事なこと。
森江先生からは、歯の話と
今週から始まるパクピカウィークのお話でした。

子供がいない環境でマイクに向かって話をするのは
難しいです。
うまく伝わったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 業務改善

画像1 画像1
画像2 画像2
職員印刷室のマジック置き場です。
公務手さんがマジック置き場を改善してくださいました。
まるで文房具屋さんです。
業務改善になりました。

5月19日 6年生 朝の会

画像1 画像1
朝の会、6年生はタブレットを使って健康観察を行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/30 運動会
10/31 運動会(予備日)
11/1 運動会振替休業日

いじめ防止

基本方針

災害時の対応

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他