みんな元気な岩倉っ子!

愛校作業ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(土)にPTA愛校作業が行われました。
3年ぶりの水泳授業のために、プールの中やプールサイド、更衣室等さらにきれいにしていただきました。また、遊具周りの草取りもしていただきました。子どもたちのために暑い中本当にありがとうございました。

稚鮎放流体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(木)に4年生が巴川で稚鮎の放流体験をしました。
事前に総合学習で鮎について調べてから参加しました。
初めての体験にみんなわくわく!
巴川漁協の方のお話を聞いてからいよいよ放流です。
ぜんぶで2000匹の鮎を巴川に放流しました。
大きく育ってくれるといいですね。

6年生がプール掃除をしてくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日から水泳の授業が始まります。
3年ぶりです。
きれいなプールで泳げるようにと、5月25日(水)に6年生が掃除をしてくれました。
濡れるのも気にせず、汚れがとれるまでこすっていました。
28日(土)には、PTAの愛校作業で掃除の仕上げです。
きれいなプールで泳げるのが楽しみですね。

1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初のゲームはボールリレー。ボールを落とさないように運びます。上級生が下級生をリードする姿がほほえましかったです。優勝はFチーム。1年生へのインタビューもありました。

田植えに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(火)に5年生が田植えを体験しました。ちょうど1週間前に代かきをした田んぼです。子どもたちは講師の方のお話を聞いてからいよいよ田植えに挑戦です。少し肌寒い日でしたが、元気な子どもたちは寒さも気にせず、黙々と田植えをしました。
「まっすぐ植えたよ!」と自信満々でした。さて、本当のところはどうでしょうか。
学校でもバケツ稲を育てます。育ち方を比べたり、世話の仕方を調べたりしながら秋まで学習の取組みます。

先生たちも勉強しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりに水泳の授業が行われます。
子どもたちが楽しみにしている授業ですが、安全に授業を行うために準備は大切です。今日は、先生たちも水泳学習における緊急対応の仕方を学ぶために、消防署の方に来ていただき、シミュレーション訓練を行いました。
心臓マッサージやAEDの使い方、緊急対応時の役割の確認などを練習しました。
事故がないことが一番ですが、いざという時に落ち着いて対応することが大切だと確認しました。
皆さんも、プールでの決まりを守って楽しい授業にしましょう。

季節を感じられます

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい掲示ができました。
雨も楽しく感じられそうです。
図書室へ来たら、ちょっと見てみましょう。

きりんクラブ 5月の読み語り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目の読み語りです。
今日もたくさんの本を読んでいただきました。
1年「とけいのあおくん」「どろんこハリー」
2年「いいからいいから」「はいチーズ」「もうぬげない」「なわとびしましょ」
3年「おむすびころりんはっけよい」「おこる」
4年「いわしくん」「メロンパンツ」「おじいちゃんのごくらくごくらく」
5年「ありがとうのきもち」「いろいろおふろはいり隊!」「さっちゃんとなっちゃん」
6年「かべのむこうになにがある」「おおきな木」
3・4組「ぼくのえんそく」「あま〜いダンスパーティ」「たこやきマントマン」

次も楽しみです!!

米づくり体験スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は今年も米作りに挑戦します。10日(火)には、みんなで代かきをしました。ドロドロの田んぼをならしました。楽しさを味わいつつ、農家の人たちの米づくりの大変さを感じているようでした。秋にはおいしいお米ができることを願って、17日に田植えをします。

縦割り班で掃除開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(月)にローテーション会を行い、今年の縦割り班の友達と顔合わせをしました。ちょっぴり恥ずかしそうな低学年を、6年生が優しくリードしていました。10日(火)からは、縦割り班での掃除も始まりました。フレンドタイムでは一緒に遊んだりします。素敵な思い出がたくさんできるといいですね。

5月の図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館整備ボランティアさんの活動が始まりました。毎月季節を感じさせる素敵な掲示を作ってくださいます。4月の入学式前にはランドセルの掲示があり、思わず開けたくなってしまいました。
 今回は、入り口や窓に5月を感じさせるこいのぼりがたくさん。カウンターの近くには梅雨の時期に向けての飾りが下がっています。
 読み語りのある日に活動しています。よろしかったら一緒にやってみませんか。

きりんクラブによる読み語りが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度もきりんクラブによる読み語りがスタートしました。
昨年度は数回しか行えず、今年度こそはと首を長くして待っていました。
読み語りの本をじっと見つめ、真剣に聞き入っていました。
時には、「わあっ」と声が上がることも。
担任の先生も一緒になって聞きます。楽しい一時です。

おたよりをアップしました

画像1 画像1
学年通信、SCだより(4月号)、ほけんだより「元気な子」(4月号)をアップしました。ご覧ください。

授業参観(高学年・4組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、社会「世界の中の国土」の勉強です。アースボールとタブレットを使って大陸や海、経度と緯度を調べました。タブレットの中の世界地図をみんなで見合って楽しそうでした。。
 6年生は、算数「対称な図形」の勉強ですタブレットを使っての学習でしたが、多角形の対象は難しいようでした。
 4組は、英語「I like blue.」の勉強です。好きな色の言い方を学び、友達に伝えあいました。

授業参観(中学年・3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、国語「くらべてみよう」の勉強です。ペアになってメモを見ながら友達と話しました。相手の話を聞いてお話を繋げました。
 4年生は、社会「都道府県クイズ」です。自分の紹介したい都道府県を決めて、クイズを作って発表しました。初めて知ることもたくさんありました。
 3組は、国語「みんなでいっしょに」の勉強です。教科書の文をしっかりと読むことができました。

授業参観(低年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、小学校に入学して初めての授業参観。算数「かずとすうじ」の勉強です。お家の人が見に来てくれたことがとてもうれしそうでした。たくさんの方に参観していただきました。
 2年生は、国語「くらべてみよう」の勉強です。みんなの前で話すのにちょっぴり緊張したようです。

第1回目の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月8日に、今年度初めての避難訓練を行いました。教室からの避難経路の確認や、自分の身を守るための行動について学びました。前日に地震があった時は、どの子もすぐに机の下に隠れるなど安全な行動をとっていました。そのこともあり、「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」の約束をしっかり守って訓練をすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/25 学年末休業