校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ごはん チンジャオロース しゅうまい サンラータン 

今日の給食は中華料理の組み合わせです。
サンラータンには、酢がたくさん使われています。
酢には、疲労回復効果や夏バテ予防の効果が期待できます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ツイストパン ホキフライのレモンソースかけ イタリアンサラダ まめまめまめのスープ

今日のイタリアンには、パプリカが使われています。
パプリカは、6月から9月が旬の野菜で、料理をいろどりよく見せてくれます。





今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ごはん レバーと大豆のみそがらめ チンゲンサイとツナのあえもの 八杯汁

今日の給食の八杯汁は、岩手県の郷土料理です。
八杯食べたくなってしまうくらい美味しいことや、一丁の豆腐で八杯分作れることが、名前の由来と言われています。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】 
ごはん いわしのみそ煮 糸こんぶの炒め煮 ふ玉汁

今日の給食は、豆みそを使った「いわしのみそ煮」です。
豆みそは、愛知県を中心とした、東海地方で生まれ、よく食べられています。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 米粉パン ハムステーキ 青のりポテトビーンズ ミネストローネ

 今日の給食は、洋食の組み合わせです。
 青のりポテトビーンズは、青のりと塩のシンプルな味付けでおいしく大豆を食べることができます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ごはん 肉団子 骨太サラダ 切干しだいこんのみそ汁

 今日の給食の骨太サラダは、みんなの骨が太く強くなるようにと考えられたメニューです。
 このサラダには、骨を作るカルシウムを多く含む食べ物が使われています。
 
 

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ごはん ユーリンチー バンサンスー 中華スープ

今日は中華の組み合わせの献立です。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ごはん 抹茶ふりかけ 生揚げの卵とじ にぎすフライ おひたし

今日の給食は、「愛知を食べる学校給食の日献立」です。 
愛知県産や豊田市産の食材をたくさん使った給食です。

今日の愛知県は、キャベツ もやし たまねぎ、豊田市産は、抹茶 ごはんです。


今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 豊田めんのトマトソースかけ オムレツ ビーンズマセドアン
 
 今日の給食は、月に1回はめんの日です。
 豊田めんは、豊田市産の小麦「きぬあかり」からつくられています。
 トマトソースは、じっくり煮込むことで、甘味が引き立ち食べやすくなります。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ツイストパン チキンナゲット コーンサラダ 新じゃがいものポタージュ

 今日の給食は、ポタージュに新じゃがいもを使いました。
 新じゃがいもは、収穫されたじゃがいもがすぐに出回ったもので、皮が薄くみずみずしいのが特徴です。


今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
【今日の献立】
 豚丼 野菜のごまあえ つみれ汁  
  
 

 

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 スライスパン なすのミートグラタン 野菜のカレー
 サンドの具 オニオンスープ

 今日の給食は、なすのミートグラタンです。
 マカロニの入った、ミートソースにチーズをかけて、
 焼いた手作りのミートグラタンです。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

 ごはん チキンチキンごぼう ゆかりあえ 白みそ汁

 今日のかみかみ献立は「チキンチキンごぼう」です。
 チキンチキンごぼうは、山口県の郷土料理です。
 通常は、揚げたとり肉とごぼうを煮詰めて作るのですが、
 今回はかみかみ献立なので、最後にサッとかけ、柔らかく
 なりすぎない工夫をしました。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
 わかめごはん めひかりフライ れんこんとえだまめのサラダ 五目汁

 今日の かみかみ献立は、 めひかりフライ と れんこんとえだまめのサラダです。
 めひかりは、骨ごと食べることができるので、かみごたえがあります。
 さらに、根菜を使ったサラダや汁もかみごたえを増やすための工夫になっています。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ごはん 野菜たっぷり糸こんチャプチェ パオズ きくらげ入り卵スープ

 今日のかみかみ献立は、「きくらげ入り中華スープ」です。
 海藻を入れることで、スープですが、かみごたえを出しています。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
 ごはん まぐろと大豆のみそがらめ かみかみサラダ 
けんちん汁

 今日のかみかみ献立は、「まぐろと大豆のみそがらめ」と「かみかみサラダ」です。
 かみかみサラダには、切干大根を使うことでかみごたえを出しています。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 クロロール いかフライのレモンソースかけ ポテトサラダ 豆乳スープ

 6月4日から6月10日は歯と口の健康週間です。
 それに合わせて給食では、「かみかみ献立」を実施しています。

 今日のかみかみ献立は、いかフライのレモンソースかけです。
 しっかり噛むことを意識して食べたいですね。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ごはん さわらの西京焼き 骨太サラダ かみなり汁

 今日の給食はさわらを使った西京焼きです。
 白みそに肉や魚を漬け込んで、焼いた料理を西京焼きといいます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ツイストパン ポークビーンズ コーンコロッケ かんきつサラダ
 
 ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。
 そのため、家ごとで使われている材料が違うことが多いそうです。
 今日の給食では、豚肉・大豆・じゃがいも・にんじん・グリンピースが使われています。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ビビンバ丼 しゅうまい 中華風コーンスープ

 ビビンバは、ごはんとお肉と野菜を1品でそろえることができる便利なメニューです。  
 今日の給食では、切り干し大根も使っています。
 
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

保健だより