5月に入りました。少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

「名人」の皆さん、ありがとうございました 〜低学年による「名人さんに感謝する会」〜

画像1
画像2
画像3
午前11時頃から、2階のワークスペースで1・2年生が、「野菜名人さん」と「焼き芋名人さん」5人を招待し、「名人さんに感謝する会」を行いました。2年生が上手に会を進行し、1年生、2年生それぞれから歌や器楽の演奏を発表しました。その後、2年生が調理した大学いもを全員で食べました。最後に、手作りメダルや感謝状、手紙などをお渡しし、お一人ずつお言葉をいただきました。名人さんたちには全校児童がお世話になっています。代表して、低学年がお礼の会を開いてくれました。

大学いも作りに挑戦 〜2年生「名人さんに感謝する会」に向けて〜

画像1
画像2
画像3
1時間目、校内を回っていると、どこからか甘い香りが・・・。家庭科室で2年生が大学いもを作っている真っ最中でした。この日、3時間目に行う「名人さんに感謝する会」でみんなで食べるおやつとして作っていました。家庭科室を覗いた時は、甘いたれをからめて、まさに仕上げる場面でした。

いつも本当にありがとうございます 〜地域の方による樹木剪定〜

画像1
画像2
画像3
昨夜の雨が上がり、今日はもう少し良い天気になるのではないかと思いましたが、はっきりしない天気です。日が差さない分、肌寒さを感じます。そういう中で、朝から地域の方が樹木の選定作業を行ってくださっています。「マラソン(持久走)大会の前にきれいにしておこうと思ったけど、遅くなって悪かったねえ」と申し訳なさそうに作業を進めてみえました。とんでもございません。いつも本当にありがとうございます。枝をたくさん払っても、ナンキンハゼは毎年しっかり枝を広げてくれます。

「いじめ」。劇で見ると、本当におろかなことですね。 〜人権集会「劇団ランプ」〜

画像1
画像2
画像3
今日の3時間目、体育館で4年生以上の人権集会・人権移動教室を行いました。本校では恒例になっている「劇団ランプ」(保護司会の皆さんによる演劇チーム)の「いじめ」をテーマにした劇を観賞しました。友だちの上履きを隠したり、無視をしたり、悪口を言ってはやしたてたりする場面を、劇で見ると、「何て馬鹿なことをしているのだろう」という思いになりますが、現実にはこういう行為が行われがちであることを、子どもたちはどんな気持ちで見ていたのでしょう?自分たちを見つめる良い機会にしてほしいと思いました。

保護者や地域の皆様も、よろしかったらどうぞご覧ください 〜明日、「劇団ランプ」公演〜

画像1画像2
明日、12月5日(水)午前10時55分から本校体育館で、毎年恒例の「劇団ランプ」による劇の公演を行います。児童は4年生から6年生までが観劇します。保護者(お子さんの学年は問いません)や地域の皆様もご覧いただけるように、座席を用意しますので、お時間がございましたら、ぜひ足をお運びください。なお、明日から「校内造形展」として、子どもたちの造形作品を教室の廊下やワークスペースに展示します。合わせてご覧ください。駐車場は空いている場所をご利用ください。ふれあいの森周辺の芝生部分も使ってください。造形展は12月7日(金)まで行っています。校内への出入りは自由です。

体験を通して、高齢者の大変さの一部を知ったよ 〜5年生高齢者疑似体験 2〜

画像1
画像2
画像3
歩いたり、階段を昇り降りしたりすることも大変ですが、視力が衰えたり、視野が狭くなったりする中で、手先の細かい作業はずいぶん大変であることが、よくわかったようです。

体験を通して、高齢者の大変さの一部を知ったよ 〜5年生高齢者疑似体験 1〜

画像1
画像2
画像3
先週の金曜日のことになりますが、5年生が豊田市社会福祉協議会の皆さんのお世話になり、高齢者疑似体験のプログラムを受講しました。身体にゴーグルや重り、手袋などを装着し、階段を昇降したり、自動販売機に硬貨を入れたりするなど、動きづらさを実体験しました。二人組で高齢者役と介助者役を交替しながら、意義深い学習を進めることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応