5月に入りました。少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

5・6年 運動会「スタンツ〜流星〜」(5/23)

画像1画像2
 トーチワークの全員が一糸乱れぬ華やかな演技と、組体操の力強い真剣な演技が光りました。観客を感動させる迫力ある演技でした。

1・2年生 運動会「ぴょんぴょんかたかた」(5/23)

画像1画像2
 低学年の競遊種目です。ボールを足の間に挟んでウサギのようにピョンピョン。一輪車にボールを乗せてかたかた。2人の気持ちを合わせて、取り組みました。


3・4年生 運動会「グイグイ綱取り合戦」(5/23)

画像1画像2
 紅白に分かれて中央においてある綱を取り合う種目です。どちらかの陣地に持ち込まれたら、ほかの綱取りの応援に行きます。力一杯引っ張り合う姿が、とてもかっこよかったです。

運動会「全校女子紅白対抗綱引き」(5/23)

画像1画像2
 全校女子が紅白に分かれて綱引きをしました。どちらのチームも事前に作戦を立てて、力一杯取り組みました。今年は白組の勝ちという結果でした。

3・4年生 運動会「巻き起こせARASHIダンス」(5/23)

画像1画像2
 元気いっぱいにノリノリでダンスを踊りました。リズムに合わせた軽快な動きは全員が息を合わせるのが難しかったのですが、当日はとても美しくまとまった演技ができました。

5・6年生 運動会「待て待て! 玉入れ」(5/23)

画像1画像2
 運動場一杯に走り回り、相手チームの代表児童が背負ったかごめがけて、玉入れをしました。

1・2年生 運動会「伊保小にんにんダンス」(5/23)

画像1画像2
 運動会では、かわいいミニ忍者がダンスを披露しました。大きな動作で、元気いっぱいに表現できました。


3・4年生 運動会の練習(5/18)

画像1画像2
巻き起こせARASHIダンス

運動会では、3・4年生が元気いっぱいに、ノリノリダンスで旋風を巻き起こします。
毎日、生懸命練習しています。運動会では、ご声援をお願いします。

3年生 町探検に行きました。(5/12)

画像1画像2
 3年生から、新たに社会科の学習が始まりました。学習のはじめにあたって、学校の周りの様子を観察に行きました。土地の様子や使われ方、公共施設などの場所や働きに気づくことと、古い建造物などを観察し、地域社会への関心をもつことが目標でした。
 台風が来るというので天候が心配される中、2クラスが6つのグループに分かれて、見学に出かけました。今回は、貝津方面に歩いていきました。途中、歩道橋から眺めた交差点や土地の様子、田んぼや伊保堂川などを観察しながら、貝津神社、貝津駅に行きました。幸い雨も降らず、いろいろなものを観察することができました。もう一回違う方面に出かけ、観察したことをまとめていきます。みんな、3年生から始まる社会科にわくわくしています。

1年生 3週間がたちました(4/27)

画像1画像2
 入学して3週間。算数や国語の授業が始まり、交通安全教室、避難訓練、心電図検査など、いろいろな行事を経験してきました。また、先週は「こんにちは集会」で、上学年のお兄さんお姉さんから温かい歓迎を受けました。
 1年生は、学校生活のいろいろな場面で、礼儀正しくすべきときにはきちんとわきまえて行動し、授業中には一生懸命学習に取り組んでいます。これからどんどん学校に慣れて、力を発揮してくれることと、期待しています。

写真:アサガオを植える準備


2年生 新しい学級でも元気いっぱいです(4/23)

画像1画像2
 一つ進級して2年生になった子どもたち。1年生にいろいろなことを教えたくて、生活科で、1年生を案内する「学校探検」の準備に取り組み始めました。
 「コンピュータ室、楽しい場所だよって、1年生に教えたいね。」「コンピュータ室で消しゴムを使うと、機械が壊れちゃうって、まだ知らないよね。」などと話し合う姿が、去年よりも頼もしく見えます。きっと頼りになるお兄さん、お姉さんとして成長してくれることと思います。


5年生 楽しい行事を通して心の成長を!(4/22)

画像1画像2
 5年生は、これから運動会、フレンド遠足、そして六所山でのキャンプと、楽しい行事が続きます。そして、そのような行事一つ一つにしっかりと取り組み、達成感を味わうことで、高学年としての心の成長が大いに期待されます。それぞれの行事の目的をしっかりと理解して、6年生を支える場面、6年生と協力する場面、そして5年生として学年・学級で協力してがんばる場面を意識しながら、一つ一つをしっかりとやり遂げて、成長して欲しいと願って指導していきます。
写真:こんにちは集会で渡す1年生へのプレゼントづくり

4年生 やる気満々の4年生(4/17)

画像1
 学級活動の時間に「どんな学級にしたい?」をテーマに話合いをしました。すると、次々に意見が出て、それぞれがめざす学級について自分の思いを語り始めました。
 「仲よく、助け合えるクラス」「どんなことにも進んで行動するクラス」「心を一つにして、あきらめず努力するクラス」など、いろいろな意見が出されました。そして、みんなの意見をまとめて、級訓が「協力・努力・全力」に決まりました。
 この1年、みんなで協力し、いろいろなことに挑戦しながら全力でがんばる、すてきなクラスを作っていきたいと思います。

6年生 学校のリーダーとして(4/17)

画像1
 −最高学年としての誇り「プライド」−

 新年度が始まって二週間がたちました。この間に、フレンドはじめの会や通学団会があり、6年生がリーダーとして会の進行をつとめました。事前に行った準備(清掃分担の割り振りや会の進行計画など)のおかげで、どの班もスムーズに活動できました。来週には新入生を歓迎する「こんにちは集会」があります。一つ一つ確実に実行し、達成感と充実感を感じながら、リーダーとして成長していって欲しいと願っています。

1年生 交通安全教室(4/13)

画像1画像2
 4月13日に、交通安全協会豊田支部の交通指導員の皆様が、1年生が安全に登下校できるように交通安全指導を行ってくださいました。道路の歩き方、信号の見方、交差点の横断の仕方、踏切の横断の仕方、雨の日の歩き方や横断の仕方など、いろいろな場面での安全な行動を、一人一人丁寧に指導してくださいました。1年生の子どもたちが、ここで教えていただいたことを忘れず、毎日安全に登下校できることを願っています。

6年生 進級おめでとうございます!(4/6)

画像1画像2
 いよいよ6年生、最高学年としての1年を迎えました。小学校生活の締めくくりとなる大事な1年間です。学校の顔となり、フレンド班や通学団などでリーダーシップを発揮し、頼りになる6年生になることに期待しています。一つ一つのことを確実にやり遂げながら、1日1日を大切に歩んでいきましょう。一人一人のよさが十分に発揮され、学級で心を一つに合わせていけるよう支援していきます。皆様のご理解とご協力をお願いします。



5年生 進級おめでとうございます(4/6)

画像1画像2
 いよいよ5年生の生活が始まりました。高学年として、フレンド班や通学団などで、リーダーシップが求められます。新しい教室、新しい担任になって、子どもたちには少し不安もあることと思います。しかし、5年生という時期は、大いに成長できる時期です。6年生を補佐しながら、何事にも一生懸命取り組み、一人一人が成長してくれることを願って指導を進めていきます。子どもたちの伸びようとする芽を一生懸命育てていきますので、保護者の皆様のご支援とご協力をお願いいたします。

4年生 進級おめでとうございます(4/6)

画像1
 4年生として、新しい生活がスタートしました。子どもたちは、期待でわくわくしていると思います。
 4年生は、社会科で校外学習に出かけたり、音楽大会で歌声を披露したりするなど、学習の場がますます広がります。3年生以上にたくさんのことにチャレンジする年になると思います。みんなで心を一つにして、よりよい学級が作れるよう指導していきますので、よろしくお願いします。

3年生 進級おめでとうございます(4/6)

画像1画像2
 満開の桜が新しい年度を祝ってくれているようです。3年生への進級、おめでとうございます。こどもたちは新学年への期待に胸をふくらませていることと思います。その期待に応え、さらに大きく成長するよう、担任一同、精一杯努力していきたいと思います。皆様のご協力、ご支援よろしくお願いします。

2年生 1年間、よろしくお願いします(4/6)

画像1画像2
 校庭の花々も鮮やかに色づいてきました。お子様のご進級、おめでとうございます。
 学級で顔合わせをすると、子どもたちの表情は、みんな元気いっぱい明るい笑顔で、今年度にかける意気込みが伝わってきました。
 学級が子どもたちにとって、個性を生かした温かい居場所、心のよりどころとなるように、日々の指導に努めたいと思います。1年間、どうぞよろしく願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31