過ごしやすい陽気の中で、児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

修了式(3/24)

画像1
 3月24日に修了式がありました。校長先生のお話では、卒業式によくがんばったこと、とくに4・5年生が準備や片付けによく努力し、「みんなのためにがんばる」という伊保小学校の伝統が受け継がれていくことに対しておほめの言葉がありました。そして、1年間の努力の成果として、自分の成長を確かめるとともに、4月からの目標をしっかりと決めて取り組んで欲しいという願いが伝えられました。
 また、代表児童が、「1年間のがんばりと来年度の目標」を発表しました。1年生、3年生、5年生の代表がとても良い発表をしてくれました。(写真)
 明日から春休みです。健康と安全に留意して過ごしてください。4月には新1年生が入学してきます。一つお兄さん、お姉さんになった姿を見せてくれることを楽しみにしています。


卒業式(3/20)

画像1画像2
 3月20日、6年生が立派に卒業式を終えて、小学校を巣立っていきました。小学校の最後に、保護者のみなさん、ご来賓としておみえになった地域の方々、そして先生や在校生に立派な姿を見せようと、これまで練習を重ねてきました。その甲斐あって、実に立派な卒業式となりました。ご来賓の方々には、6年生の立派に成長した姿をたくさんほめていただきました。何事にも一生懸命だった6年生のことです、中学校でも大活躍してくれることと信じています。 
 その卒業式を支えたのが、在校生のみんなです。きれいな歌声、立派な呼びかけ、こちらも6年生に負けるまいと、練習の成果を発揮してくれました。
 また、5年生は4年生とともに、卒業式の会場準備や片付けに献身的な働きをしてくれました。これからは、新6年生としてリーダーシップを発揮して、伊保小学校をさらにすばらしい学校にしてくれるものと期待しています。

6年生 皆出席賞表彰(3/19)

画像1
 卒業式予行練習の前に、6カ年の皆出席者の表彰を行いました。今年は表彰対象者が4名(率にすると1割以上)もいて驚きました。表彰おめでとう。


すばらしい卒業式にするために(3/19)

画像1
 先週から卒業式に向けて、送る言葉や歌の練習をしてきました。送る言葉は、それぞれの学年全員が息を合わせて言うところや、在校生でそろえて言うところと中心に、感謝やお祝いの気持ちを伝えようと、一生懸命練習してきました。
 今日の、予行練習では立派な態度で取り組むことができました。明日は、天気も良くなりそうです。すばらしい卒業式になることと思います。
 (写真は、在校生の練習の様子です。)

6年生を送る会(3/4)

画像1画像2
 3月4日に、在校生から6年生への感謝を込めて、「6年生を送る会」を開催しました。
 フレンド班ごとにメッセージを書いた色紙を準備したり、学年ごとに分担を割り振ったりして準備を進めてきました。これまで、いっぱいお世話になった6年生に、「ありがとう」の気持ちを込めて準備をしてきました。
 会は、5年生の心のこもった進行で、とても和やかな雰囲気で行われました。思い出の写真を見たり、ゲームをしたり、学年の出し物を見たり、全校合唱をしたりして、みんなで楽しいひとときを過ごしました。そして、最後に6年生から5年生への引き継ぎ式を行って、リーダーのバトンタッチをしました。在校生の気持ちが6年生に伝わったようで、6年生は照れくさそうにしながらも、満面の笑顔でした。これまで、下級生のために努力してきた6年生の努力が報われた、とてもよいた会となりました。

地域の方に感謝する会(2/18)

画像1画像2
 2月18日の授業公開のあと、「地域の方に感謝する会」を開催しました。伊保小学校の児童は、登下校時の安全、授業や伝統芸能活動での指導、花壇などの校内整備など、いろいろな場面で地域の方のお世話になっています。そのお礼として感謝する会を計画したところ、40人を超える地域の方々にご参加いただけました。また、多くの保護者のみなさんにも参加していただけました。
 感謝する会では、地域の方々の活動紹介と、子どもたちからの感謝状や歌のプレゼントがありました。子どもたちは、この日のために一生懸命に準備や練習をしてきたので、感謝の気持ちを上手に伝えることができてうれしそうでした。自分から感謝の気持ちを伝えられる子の育成は、今年度の伊保小学校の指導の重点です。この会は、子どもたちにとっても、感謝することの大切さを学ぶためによい活動になりました。
 終わった後、地域の方々からお礼やおほめの言葉をいただきました。地域の方々には、来年度も大変お世話になります。どうかよろしくお願いします。
 その後には、第2部として、PTA主催の保護者からの感謝の会があり、保護者のみなさんからの感謝の気持ちを伝えることができました。PTAの役員のみなさんがこれまで苦労して計画してきたことが実を結び、こちらの方もとてもよい会となりました。

なわとび大会(2/13)

画像1
 寒い中での体力づくり、なわとび技能の向上を目標に、13日になわとび大会を実施しました。
 個人競技の部では、1〜3年は前回しとび、4〜6年は後ろ回しとびに挑戦しました。3分間で誰が一番長く跳び続けていられるかという競技でした。
 フレンド班競技の部では、各班対抗で全員とびと8の字とびの2種目に挑戦しました。
 あいにくの天気で体育館での実施となりましたが、みんな、せんだんタイムに練習した成果を発揮しようと、一生懸命取り組んでいました。
 上位入賞者、上位入賞フレンド班は、学校だよりで紹介します。学校から配付される学校だよりでご確認ください。

※ ホームページでは、個人名の公開をしていません。

5年生 のり巻づくり(2/2)

画像1画像2
 2月3日は節分です。節分は、冬が終わる日です。翌日は立春で、暦の上では春になります。節分には、「これから始まる新しい1年が、不幸や災害のない1年になりますように」という願いを込めて、豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりします。
 5年生は、はっぴー農産の方と一緒に収穫したお米を使い、子どもたちの無病息災を願って、恵方巻きづくりをしました。卵焼きを焼いたり、具材をきったりするのを手際よく行い、完成した恵方巻きを、今年の恵方である「西南西」を向いて食べました。

新1年生 入学説明会(2/2)

画像1画像2画像3
 新1年生の保護者向けに、入学説明会を開催しました。保護者の方が説明を聞いている間、新入学予定児のみんなは、本校の1年生と一緒に活動をしました。
 活動の内容は、グループ別にわかれ、1年生から小学校の学校生活についての説明を聞くというものでした。音楽や体育の授業の楽しさを教えようとする班、掃除の仕方を教えようとする班など、どの班も聞いてもらえるよう工夫して説明をしていました。聞く側の新入学予定児のみんなも班に分かれて順番に移動して、いろいろな説明をしっかりと聞くことができました。
 今回の取り組みで1年生はまたひとつ成長して、来年度にお兄さん、お姉さんになる準備ができてきたようです。

学校保健安全委員会(1/29)

画像1
 1月29日に、学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さんを講師にお迎えして、学校保健安全委員会を開催しました。他に、PTA児童委員の皆さん、学校の教職員、児童保健委員の皆さんも参加しました。
 自己紹介の後、児童保健委員から、先日全校児童に実施した「生活アンケートの結果」の報告がありました。次に、養護教諭から「伊保小児童の健康の実態」の報告がありました。いずれも豊富な資料とプレゼンテーションで、分かりやすい説明でした。
 それを受けて、「児童の生活習慣について〜ぐっすり早ねをするために〜」をテーマに、小グループに分かれて意見交換をしました。各グループでは、一人一人の生活習慣の違いを確認するとともに、改善のための工夫について、話合いをしました。
 最後に学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さんから、ご指導がありました。

ご指導の内容(主なもの)
 静かな気持ち・ 長時間のテレビやゲームは、体と心の成長のためにも控えるべきである。
よい睡眠のために、寝る直前のテレビやゲームは控えた方がよい。
 睡眠をしっかり取ることで、睡眠中に成長ホルモンが出て体の成長につながる。
 睡眠時間が少なくて朝起きられないときでも、強制的に起こして習慣づくりをすることが大切。
 幼児期から小学校にかけては、外でしっかり遊んで、遊びを通して体力や人間関係を作らせたい。

 詳しい内容やアンケートの結果は、後日、保健だより等でおしらせします。ご覧いただいて、児童の健やかな成長のために役立てていただきたいと考えます。

ドッジボールラリー(1/21)

画像1画像2
 1月21日に、ドッジボールラリーを行いました。これは、3分間で何回ボールを投げ合えるかを競い合う競技です。目的は、競い合い楽しみながら、投げる力や動体視力、判断力などを育てることです。
 これまで、せんだんタイム(長放課)を使って学級で練習して、投げる力を身に付けてきました。子どもたちの様子を見ていて、前回実施したときよりも、投げる力がついてきたように感じました。今後は、2月13日に行われるなわとび大会に向けて、フレンド班や個人で練習をしていきます。


授業参観(1/15)

画像1画像2画像3
 雨で足下の悪い中にもかかわらず、多くの方にご参観いただきました。学習に一生懸命取り組んでいる子どもたちにとって、はげみになりました。ありがとうございました。

 写真左 3年生 図工「くぎうちとんとん」
 写真中 4年生 音楽「茶色の小びん」
 写真右 6年生 体育「創作ダンス」

校内書き初め展が始まりました(1/13)

画像1画像2
 1月13日から、校内書き初め展が始まりました。どの作品も、集中して取り組んだ跡が分かる力作ぞろいです。各教室の廊下付近に掲示してありますので、ぜひご覧ください。

避難訓練(1/9)

画像1画像2
 1月9日に避難訓練を実施しました。今回はフレンド清掃(縦割り班による清掃活動)中の火災を想定して行いました。火災が起きる場所は、訓練開始まで児童に知らせず実施をしました。
 火災現場の近くにいる児童は、自分で状況を確認して、正しい避難経路を考えて避難できるかが問われました。また、火災現場から遠い児童は、校内放送で状況を確認して、正しい判断をして避難することが大切でした。
 避難の様子を見ていると、高学年の児童が低学年児童に対して指示をしている場面を見かけ、頼もしく思いました。しかし、火災現場のすぐ近くを通って避難しようとする児童もおり、自分で状況を判断して行動する判断力や実践力を育てていくことが課題となりました。
 このような突然の場面では、大人でも判断に迷うことがあります。いろいろな場面を想定しての避難訓練はもとより、授業中の体験を通した学習の場面などでも、このような力を身に付けてくれることを願って指導を進めていきます。

写真の説明
左:火災の第1発見者で通報をした児童が、感想を述べている様子です。
右:全員で「火事だ!」と大声で知らせる練習をしました。

書き初め大会(1/7)

画像1画像2
 冬休みが明けて早々の取り組みでした。冬休み気分が抜けていないのではないかと少々心配していましたが、真剣に取り組んでいました。特に3年生は、初めての毛筆の書き初めでした。どの学年も、練習の成果を発揮して、頑張っていました。


持久走大会試走会(12/5)

画像1
 雨天で1日延期をした試走会。真冬の冷たい空気の中で、子どもたちはコースの確認をしながら、自分のペースをつかみ、大会本番に備えることができました。
 地域の皆様や保護者の皆様の安全な見守りによって、児童も安心して全力で走ることができ、大きなけがをすることなく終えることができました。寒い中の見守り、ありがとうございました。

人権集会(11/25) 「劇団ランプ」のみなさん

画像1画像2画像3
 保見・猿投地区の保護司の皆さんで構成される「劇団ランプ」が、今年も伊保小学校の人権集会に来てくださいました。「もくちゃん こころのいずみをみつめてる」と題した劇は、児童にいろいろなことを伝えてくれました。毎年、児童のために献身的に取り組んでいてくださる皆さんに、心よりお礼申し上げます。
 以下、児童代表のお礼の言葉を掲載します。

 劇団ランプの皆さん、今日は僕たちのために、劇をみせてくださってありがとうございました。「もくちゃん こころのいずみをみつめてる」の劇をみて、僕はいろいろなことを感じました。
 人に優しくしたり、けんかしたときは相手の立場のことも考えてきちんと話合い、なかなおりをしたりすることが大切なことがわかりました。また、メールのルールや携帯の使い方についての話を聞いて、ぼくも気をつけていきたいと思いました。
 今日は、僕たちのために、本当にありがとうございました。      6年男子

伝統芸能「棒の手」 学芸会(11/15)

画像1画像2画像3
 この地域に伝わる棒の手を、伊保小4年生から6年生までの伝統芸能クラブのみんなが、披露しました。2人一組となって、クラブの全員が普段の練習の成果を発揮して、棒の手の型を演じました。力強く迫力のある演技ができるようになったのも、地域講師の皆さんのご指導のたまものです。
 地域講師の皆様には、この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました。

伝統芸能「祭囃子」 学芸会(11/15)

画像1画像2
 豊田に伝わる伝統的な祭囃子を、伊保小4年生から6年生までの伝統芸能クラブのみんなが、笛や太鼓を使って披露しました。響き渡る太鼓の音、気持ちのよい笛の音が、なつかし響きを奏でてくれました。難しい曲目を、練習を重ねて立派に披露できました。地域講師の皆さんのご指導のたまものです。
 地域講師の皆様には、この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました。


伝統芸能「御殿万歳」 学芸会(11/15)

画像1画像2
 おめでたい席で演じられる御殿万歳。伊保小4年生から6年生までの伝統芸能クラブの皆さんが、「七福神」を演じました。普段の練習の成果を発揮して、とても長い台詞をしっかりと覚えて、表現力豊かに発表できました。地域講師の皆さんのご指導のたまものです。
 地域講師の皆様には、この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31