5月に入りました。少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

学校が始まりました(9/1)

画像1画像2
 校舎に元気な声と笑顔が戻ってきました。楽しい思い出いっぱいの夏休みが終わり、授業が始まりました。学級で夏休みの思い出を語る子どもたちの顔には、成長のあとがうかがえます。
 授業が始まり、子どもたちの中には夏休みの生活から急に学校での生活に変わったため、生活リズムを取り戻すのがつらい子もいるようです。まだまだ日中の気温が高く、体調を崩しやすくなることが心配です。9月からは、6年生の修学旅行を始め、伊保リンピック、観劇会など楽しい行事がたくさんあります。早寝早起きを心がけ、早く学校の生活に慣れ、それぞれの持ち味を発揮してくれることを願っています。
(写真は、夏休み作品展の様子です。)


ミジンコの観察

画像1
5年生の理科の授業で、子どもたちといっしょにミジンコの観察をしました。

学校アドバイザー会議が開催されました。

 学校には,家庭・地域と連携協力しながら,地域に開かれた教育をめざす経営が求められています。学校アドバイザーもその重要な制度です。地域の方々の声を聞き,支援を仰ぎながら協力を得て,学校運営の一端を担っていただこうとする制度です。
 7月2日には,今年度の学校アドバイザーのみなさんにお集まりいただき,会議を開催しました。会議の中では,学校運営方針を説明するとともに,情報交換を行いました。貴重なご意見とともに、学校への協力のお話をいただき、大変有意義な会となりました。


センダンの花

画像1画像2
運動場のセンダンの花が咲きました。
樹齢、110年を超える樹です。伊勢湾台風で、大きな被害を受けたそうですが、まだまだきれいな花を咲かせています。
豊田の名木にも指定されています。

伊保小学校いじめ防止基本方針

 保護者の皆様には,4月の学級懇談会でお配りしましたが,今回,ホームページでも本校の方針を公開します。
(主な内容)
1 いじめの防止についての基本的な考え方
2 いじめ防止対策組織
3 いじめの防止等に関する具体的な取組
 詳しくは こちら→ <swa:ContentLink type="doc" item="43248">伊保小学校「いじめ防止基本方針」</swa:ContentLink>

認証式(正副委員長)

画像1
 同じく5月13日の全校集会で,各委員会の正副委員長の認証式もありました。学校のために,全校のみんなのために,高学年の中心となって活躍してくれることを期待しています。

認証式(学級代表)

画像1
 5月13日の全校集会で,学級代表の認証式がありました。学級のみんなのためにがんばってくれることを期待しています。


交推協役員会・委員会が開催されました。

画像1
 5月8日に,伊保小校区交通安全推進協議会の役員会・委員会が開催されました。議事は,通学路の危険箇所の確認と対応について,スクールガード活動について,の2点でした。伊保小校区は,大型車を含めて車の通行量が多く,交通事故が懸念されます。地域と学校が一体となって,交通安全確保のための整備のあり方について話し合われました。また,各町の老人会が中心となって活動していただいているスクールガードの代表者の皆さんから,各町の状況が報告され,問題点への対応が検討されました。
 お疲れの所,学校へお越しいただいて熱心に話し合いをしていただいた地域の皆様,保護者の皆様に,感謝申し上げます。
 この会で話し合われた内容に沿って,学校でも教育委員会へ通学路整備要望を出すとともに,児童への指導を継続していきます。

藤の苗木をいただきました

画像1
 先日,薄墨桜の苗木を寄贈いただいた地域の方より,今度は藤の苗木を寄贈していただきました。苗木は地域の方が自らの手で植えてくださいました。何年か後に花が咲くと,藤棚は紫と白の二色できれいになることでしょう。

学校たんけん

画像1
 生活科の学習で,2年生が1年生を案内して学校探検をしました。校長室にもたくさんの子が訪問してくれました。2年生がしっかり説明している姿をみて,頼もしさを感じました。「校長室は,校長先生が仕事をするところです。ぼくたちに賞状(きらりかがやき賞=善行賞)をわたしてくれるところです。」という説明をしていたので,「また賞状をもらいに来てくださいね」と伝えたところ,1年生も2年生もしっかりとした返事をしてくれました。このような機会には,1年間の成長の大きさを実感させられます。

授業参観・学級懇談会・PTA総会・交推協総会

 今年度最初の授業参観がありました。子どもたちは新しい学年になって始めての授業参観とあって,一つ大人に近づいた自分を見せようと,張り切って授業に取り組んでいました。また,学級懇談会では多くの保護者の皆さんのご参加をいただき,学校と家庭が共通理解をして子どもの教育に取り組むためのよい機会となりました。
 PTA総会・交推協総会も行われ,家庭・地域・学校が協力し合って,子どもの幸せのために努力していくことを確認できました。
 地域の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。
※ 写真は6年生の社会の授業の様子です。

画像1

桜の苗木を寄贈していただきました

画像1
 地域の篤志の方より,薄墨桜の苗木を寄贈していただきました。ありがとうございました。早速,ふれあいの塔の西側に植樹しました。植樹のときには,寄贈していただいた方とは別の地域の方にご支援いただきました。ありがとうございました。

教科の学習が始まりました

画像1
 各学年とも,係や当番がきまり,いよいよ教科の学習が本格的に始まりました。
 写真は,5年生の社会の時間のようすです。

緊急時における対応について

 気象庁が、特別警報の運用を開始するなど、気象情報の発表方法を改正しました。それに伴い、本校でも従来までの対応を見直し、「異常気象時の対応」と「地震に対する対応」を改正しましたので、ご確認の上よろしくお願いします。
 詳細は、「緊急情報」をクリックして、
<swa:ContentLink type="doc" item="42008">異常気象時の対応</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="42009">地震に対する対応</swa:ContentLink>
からご確認ください。

入学式・始業式

画像1
 入学・進級おめでとう。37名の新入生を迎えて,平成26年度が始まりました。1年生にとっては新たに小学校での生活が始まります。2年生から6年生までは学年が上がり,一つお兄さんお姉さんになって学校生活が始まりました。入学式・始業式では,みなさんのきりりとひきしまった表情の中に,「今年は去年よりもがんばるぞ」という決意が表れていました。

校長式辞として,次のようなお話をしました。
[1年生のみなさんへ]
・ 小学校では勉強が始まります。先生の話をしっかりと聞いて,そのことをがんばることが立派な小学生になる早道です。
[2年生から6年生までのみなさんへ]
・ 今年のめあては,4つです。
 「自分から気持ちよいあいさつができる子」
 「人のためにがんばれる子」
 「人に感謝できる子」
 「がんばって,心と体を鍛える子」
みんなの成長を楽しみにしています。
[とくに6年生へ]
・ 最高学年です。伊保小学校がさらによい学校になるかどうかは6年生のみんなにかかっています。大いに期待しています。

 新しい学年になって,一人一人の心には「がんばろう」という思いがあふれていると思います。ぜひ,具体的な目標を立て,何を努力すればよいかをはっきりさせて,学校生活に取り組むことが,成長につながることと思います。
 保護者,地域の皆様におかれましては,本年度の伊保小学校の教育活動に,ご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31