5月に入りました。少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

こんにちは集会

画像1画像2
 4月24日に,1年生を歓迎するために,高学年児童が中心となって,「こんにちは集会」を開いてくれました。始めに,同じフレンド班の1年生と6年生が手をつないで入場して会が始まりました。グーチョキパーマンとの「じゃんけんゲーム」やダンス「アブラハムの子」,「ジェスチャークイズ」など,高学年がしっかりと準備,運営してくれたので,フレンド班のみんなで思いっきり楽しむことができました。また,フレンド班の5年生からペンダントのプレゼントがありました。もらった1年生は,とてもうれしそうでした。今回の集会でも,6年生と5年生の責任感とやる気がしっかりと伝わってきました。そして,学校行事がひとつずつ大成功をおさめる中で,6年生と5年生の心がよい方向へぐんぐん成長していくことを感じます。そのことが,きっと学校がさらによくなっていくことにつながっていくものと信じています。




地震を想定した避難訓練

画像1画像2
 18日に,大地震を想定した避難訓練を行いました。今回は,消防署から講師の方をお招きして,本校の訓練の様子を見ていただき,問題がないか指導していただきました。
 学校にまだ慣れていない1年生を含めて,みんな真剣に訓練に参加できていたので,消防署の方から,おほめの言葉をいただきました。しかし,訓練がしっかりできても,いざというとき行動できなければ意味がありません。訓練を通して,自分でよく考えて自分の身は自分で守る子に育ってくれることを願っています。
 訓練の後で,2年生と6年生は,地震体験車「防サイ君」にのって,震度6の地震を模擬体験しました。地震の恐ろしさが分かって,さらに意識を高めたようです。

防犯訓練 いざというとき命を守るために

画像1画像2
 4月15日に防犯訓練を実施して,緊急時の行動の仕方を学習しました。4年1組の教室に刃物を持った不審者が侵入,教員が不審者を説得するうちに,4年1組の児童を始め,全員が避難場所に避難するという訓練でした。みんな,緊張して真剣に訓練をしていました。しかし,このような訓練には,臨機応変な対応が必要で,これがあればすべて通用するというマニュアルはありません。学校ではいろいろなパターンの訓練を試行錯誤しつつ,児童の命を守るためによりよい対応を考えていきます。

1年生を対象に交通安全教室が開催されました

画像1画像2
 入学して1週間,1年生は元気いっぱいで学校生活を送っています。登校の時は,上級生を見習って,元気に「おはようございます」のあいさつができる子が増えてきました。
 しかし,慣れない通学路を登下校する1年生にとっては交通事故が心配です。そこで,県交通安全協会豊田支部の皆さんが,ボランティアで,1年生に交通安全指導をしてくださいました。交差点の正しい渡り方や,雨の日に傘を差して道路を通行するときの注意,道路標識の意味と正しい行動の仕方など,具体的な場面に応じて指導をしていただきました。今年も,交通事故0で,安全に登下校できるといいですね。

身体測定と保健指導

画像1
 先週、年度初めの身体測定がありました。身体測定の前に,養護教諭によるタブレット端末を使った保健指導がありました。腹囲測定の理由がメタボリックシンドロームの早期発見にあること,内臓脂肪がたまると,とても病気になりやすくなること,予防には運動,食事,生活リズムに注意することが大切であることなどを学びました。幼児期,学童期の生活習慣は生涯の生活習慣にかなり大きな影響を与えます。このような学習を通して良い生活習慣を身につけてくれることを願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30