5月に入りました。少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

ふれあいの塔の撤去工事がはじまりました

 平成9年に豊田市の「シンボル施設設置事業」で建てられた「ふれあいの塔」が、老朽化したため、撤去工事が始まりました。塔の屋根の部分が取り外され、地面に置かれています。

 7/28は、児童が今まで慣れ親しんだふれあいの塔に、お別れを言いに来てくれました。
画像1
画像2
画像3

図書館ボランティアさんありがとうございます

 夏休み中に、学校図書館司書と図書館ボランティアさんが協力して、図書を整備してくださっています。

 7/27は、図書室にある本をすべてのバーコードを読み取って確認する「蔵書点検」を行いました。

 7/28は、古くなった図書を廃棄するために、ビニルのコーティングをはがしたり、バーコードを取り除いたりしました。

 ボランティアのみなさん、子どもたちのためにありがとうございます。
画像1
画像2

わくわく算数ひろばで勉強したよ(4年生)

 算数の教科書の中には、「わくわく算数ひろば」というページがあり、既習事項を使って実生活にむずびつく事柄を体験的に学びます。

 7/20の4年生の授業では、紙テープを3等分して、3つの輪っかをつくってつなぎ合わせ、それをそれぞれ半分の幅に切ると、繋がった輪がいくつもできました。児童は驚きの声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

大きくなったヒマワリ

 3年生は理科で、ヒマワリを育てています。学校の畑でぐんぐん伸びたヒマワリは、最高で約2m60cmの高さまでなりました。

 7/20に見てみると、ヒマワリは下を向き始めました。青空の中に、ヒマワリの花が映えています。
画像1
画像2

ともだちのよいところを見つけたよ

 伊保小学校には、「きらり☆ともだちカード」というものがあります。これは、伊保小学校のお友達のよいところを見つけたら、児童が自発的にその子にあてて書くカードです。

 廊下に掲示スペースがあり、そこには色とりどりの「きらり☆ともだちカード」があふれています。自分のことを書いてもらった児童は、それを読んでうれしそうです。
画像1

野菜のお世話をしているよ(1・2年生)

 1・2年生は5月初旬に植えた野菜を大切に育てています。暑い日が続いていても、長い休み時間になると、じょうろに水を汲んで、野菜の根本に水をあたえています。おかげで野菜たちは、暑さの中でも元気いっぱいです。

 野菜の苗はいつも間にか児童の背を追い抜かし、葉がきれいな緑色に生い茂っています。
画像1
画像2
画像3

数のならびかたを勉強したよ(2年生)

 2年生特別支援学級では、数の並び方を勉強しています。7/20の学習では、1つずつ大きくなる数の並びの中で、(  )で抜けている数を書きました。前後の数に注意して、正しい数字を書いていました。

 続いて、「22、(  )、26、28、(  )」のような2ずつ大きくなる数の並びの中で、(  )で抜けている数も、前後の数に注意しながら書きました。
画像1
画像2

1dlより小さいかさの単位を勉強したよ(2年生)

 2年生の算数では、水のかさについて勉強しています。7/20の学習では、1dlより小さいかさの単位を学習しました。また、1l=10dl,1dl=100mlなど、さまざまな単位を学習していました。
画像1
画像2

作品の発表会をしたよ(5年生)

 5年生の図工では「穴からのぞいてみると」という題材で、段ボールの中に自分のイメージするミニチュア世界を作り、セロファンを使って光をあてて、幻想的な世界観を楽しむ作品をつくりあげました。

 作品完成後、児童は学習用タブレットを使って、穴からのぞきこむ形で写真を撮り、発表ノートを使って、自分の作品のみどころなどを友だちに伝えるプレゼンを作成しました。

 7/20の授業では、一人一人がスライドを友だちに見せながら、自分が作った世界観を発表していました。
画像1
画像2
画像3

いぼりんの色塗りをしたよ(1年生)

 伊保小学校のマスコットキャラクター「いぼりん」を、1年生は生活科の時間に色塗りをしました。今後、これをうちわに貼って、いぼりんうちわにします。1年生は「いぼりん、かわいい。いぼりんだいすき」と、言っていました。
画像1
画像2
画像3

聖武天皇の国づくりについて調べたよ(6年生)

 6年生の社会科では、日本の歴史の奈良時代を学習しています。7/20の授業では、「聖武天皇はどのような国づくりをしたのか」という学習課題に対して、児童は、教科書、資料集、学習用タブレットを用いて調べ、まとめていました。
画像1
画像2
画像3

全校集会があったよ

 7/20に、夏休み前の全校集会がありました。暑さ対策のため、1時間目に行いました。

 最初、社会を明るくする運動で学校代表となった児童が、「あいさつを広めることのすばらしさ」についての意見発表を行いました。また、校長先生からは、「どんな大人になりたいか」という児童に対する問いかけがあり、「人に好かれる大人になれるといいね」というお話がありました。

 表彰伝達では、地域の剣道クラブでがんばっている児童の表彰がありました。また、生徒指導担当教師から、「夏休み中は、安全に気を付けて過ごし、また、全員で9月に会いましょう」という話がありました。

 6年生からは、「伊保小学校のマスコットキャラクター『いぼりん』」の発表があり、全校児童は大喜びでした。いぼりんをデザインした6年生児童からは、いぼりんに込められた思いの発表がありました。いぼりんは、「せんだんの木」をモチーフに、頭には校章がついており、「あいさつ、返事、感謝」という児童が大切にしている3つの言葉を背負っている、かわいらしいマスコットです。説明を聞いて、児童はとてもうれしそうでした。

 最後に今月の歌、「少年時代」を全校で歌いました。高音とハミングがとても美しく体育館に響きました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に向けて準備しているよ(6年生)

 6年生は9月に、奈良・京都へ修学旅行に出かけます。7/19の授業では、6年生は、「バスレク」「食事」「美化」「車内アナウンス」「式」「しおり」など、各実行委員に分かれて準備をしていました。

 車内アナウンス実行委員は、修学旅行で巡る場所ごとに、アナウンス内容を考えていました。
画像1
画像2
画像3

ミニ通学団会があったよ

 7/19に、夏休み前最後のミニ通学団会がありました。伊保小学校では毎月1回、通学団会やミニ通学団会を開いて、登下校の安全について考えたり、登下校での児童のがんばりを認め合ったりしています。

 7/19のミニ通学団会では、「猛暑の中、しっかりと水分補給をすること」や「暑いけれど、周りをよく見て安全に登下校すること」を確認しました。児童同士では「〇〇さんが、やさしく注意していました」「〇〇さんが、大きな声でスクールガードさんに挨拶をしていました」などと発言していました。通学団の並び方を確認している班もありました。
画像1
画像2
画像3

カナダ競泳チームと交流したよ(5・6年生)

 7/14(金)、5・6年生はカナダ競泳チームと中京大学プールにて交流会を行いました。

 到着すると、カナダの選手はすでに練習をしていて、中京大学の先生が泳ぎ方や選手について説明をしてくださいました。カナダのコーチからは、「大きな声で応援してね」と言われt、児童は張り切って声援を送りました。

 交流会では、まず、児童から「水泳は何歳から始めましたか?」「試合前に大切なことはなんですか?」など質問をして、それに対してカナダ選手が答えてくれました。

 また、カナダ選手に向けて児童が作った応援歌を歌い、代表児童から「You are strong」「You can do it」などの英語での応援をしました。また、全校児童で作った4枚の旗への寄せ書きを、代表児童が手渡しました。最後にカナダ選手と記念写真を撮りました。

 カナダ選手のみなさん、福岡市での世界水泳での健闘を祈ります。がんばってください!
画像1
画像2
画像3

おいしいスイカをいただいたよ

 伊保小学校の畑では、地域ボランティア「野菜名人」さんが、4月にスイカの苗を植えてくださいました。先週末に児童がスイカを収穫し、冷やしておきました。

 7/18(火)は、昼前から保護者と地域のボランティアさん8名が来校し、全校児童にいきわたるようにスイカを切り分けてくださいました。スイカは小玉が中心でしたが、真っ赤な実が詰まっており、大変みずみずしいものでした。

 児童は給食時にスイカをいただきました。「甘くておいしい!」「おかわりしちゃった」「皮の白いところまでおいしく食べらえるよ!」と、満面の笑顔をみせてくれました。
画像1
画像2
画像3

ふれあいの塔と記念写真を撮ったよ

 伊保小学校の運動場西側には、ふれあいの塔が建っています。これは、平成9年度に、豊田市の「シンボル施設設置事業」で造られたものです。大きな滑り台と、「伊保郷印」が、この地区の象徴としてデザインされており、子どもたちにも愛着のあるものでした。

 この施設も老朽化しており、駐車スペースの拡大のために、7月中撤去されることになりました。各学年は、ふれあいの塔に感謝しながら、記念写真を撮りました。
画像1
画像2

保見老連のみなさんが、倉庫掃除をしてくださいました

 伊保小学校は、保見老連のみなさんの物品を倉庫でお預かりしていました。
 7/13に、保見老連のみなさんが、物品を引き上げるとともに、倉庫のお掃除をしてくださいました。軽トラック2台分の物品が運びだされ、倉庫は大変きれいになりました。

 保見老連のみなさん、ありがとうございました。
画像1

カナダ競泳チームとの交流会に向けて、プレゼントをつくったよ

 伊保小学校5・6年生は、7/14(金)の午前中に、中京大学プールで世界水泳直前合宿をしているカナダ競泳チームと交流会を行います。

 7/10(月)は、全校児童でカナダについての学習会を行い、カナダ選手に渡すプレゼントを作りました。カナダ国旗、伊保小校旗、中京大学の校章の旗、We Love Toyotaの4枚の旗に、全校児童は激励の言葉を書きました。日本語に交えて、英語やフランス語でも激励のことばを書きました。心のこもった、よいプレゼントができました。
画像1
画像2
画像3

授業の検討会を行いました

 伊保小学校では、他校と同じく、授業を大切にして、児童のやる気を最大限引き出せるよう授業改善を図っています。

 7/13(木)の授業後には、教師がグループで集まって授業の指導案の検討会を行いました。教師がどのように児童に発問すると、児童の考えが深まるのか、児童が自ら学び合うためにはどうしたらよいかなどを、話し合いました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他