過ごしやすい陽気の中で、児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

修了式がありました。

 3/24に修了式がありました。
 1、3、5年生の代表児童が、1年の振り返りと次年度への抱負をスピーチしました。1年生代表は「ならばせがかりでがんばったこと」、3年生代表は「学級内の班長やリーダーとしてがんばったこと」、5年生代表は「委員会活動でがんばったこと」について、発表しました。
 校長先生からは、WBC侍ジャパンチームと同じく伊保小児童も自分の役割を自覚し、チームのために1年間がんばってきたことを褒めていただきました。
 修了式の最後には全校児童で校歌を歌いました。久しぶりに全校で歌う校歌が体育館いっぱいに広がり、とてもあたたかなすばらしい修了式となりました。
 修了式の後表彰伝達を行い、各学級で学級活動を行って下校しました。これで令和4年度の伊保小学校の教育活動が、すべて終わりました。児童のみなさん、よくがんばりました。保護者の皆様、地域の皆様、伊保小学校の教育活動へのご理解と多大なるご協力をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度修了式がありました。

 3/24(金)に、令和4年度修了式を行いました。
 1、3、5年生の学年代表が、1年間の振り返りと次年度の抱負をスピーチしました。1年生代表は「ならばせかかりをがんばったこと」、3年生代表は「学級内の班長やリーダーとしてがんばったこと」、5年生は「委員会でがんばったこと」などを発表しました。
 校長先生からは、WBC侍ジャパンと同じように、伊保小児童も「一人一人が自分の役割を自覚して、チームのために、1年間とてもよくがんばってきたこと」を褒めていただきました。
 最後に、全校児童で校歌を歌いました。全校児童で校歌を歌うのは、本当に久しぶりのことで、児童のきれいな歌声が体育館いっぱいに広がり、令和4年度最後を締めくくるのふさわしい修了式となりました。
 修了式の後、表彰伝達があり、各学級で学級活動を行って下校しました。これで、令和4年度の伊保小学校の教育活動はすべて終了となりました。児童のみなさん、大変よくがんばりました。保護者、地域の皆様、伊保小学校の教育活動へのご理解と多大なるご協力をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式が行われました。

3/20(月)あたたかな春の日差しの中、伊保小学校卒業証書授与式が行われ、卒業生46名に卒業証書が手渡されました。5年生の別れの言葉では、卒業生へのたくさんの「ありがとう」の気持ちが入った言葉が贈られました。卒業生は、保護者、在校生、地域の方、教職員に向けて、感謝の気持ちがつまった別れの言葉を述べました。式の最後には、卒業生、在校生、保護者、地域の方、教職員の校歌が体育館いっぱいに響き渡り、46名は立派に巣立っていきました。
画像1
画像2
画像3

図書館ボランティアが活動しました

伊保小学校の図書室の本を、修繕しようと保護者ボランティアが定期的に集まり、活動をしてくださいっています。3/17は、図書室で破れてしまった本の修理を行ってくださいました。できる時に、できることをしてくださり、児童の学習・活動を支えてくださっています。
画像1
画像2

運動場の整備をしました

運動場の西側が、大きくくぼんでしまったため、保護者・地域の方16人と教職員で補修作業をしました。トラック2杯分の砂を窪地にまきました。今回は、地域の方が転圧機を貸してくださり、地面を固めました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式の予行練習をしました

6年生は3/20(月)の卒業証書授与式で巣立っていきます。3/16には、本番と同じ時刻から予行練習を行いました。卒業生一人一人が、本番の気持ちで堂々と証書を受け取る練習をしました。予行練習の後、6年生児童の書き初め大会の表彰がありました。
画像1
画像2
画像3

ジャガイモを植えたよ(5年生)

5年生は、6年生になったら理科でジャガイモを教材に使って勉強をします。3/15は、地域の野菜名人さんから、種イモの植え方を教わり、みんなで学校の畑に植えました。6年生になった5〜6月頃、生い茂った葉っぱや茎を使って勉強をします。
画像1
画像2
画像3

手塚治虫の生き方から学んだことを発表したよ(5年生)

 5年生の国語では「手塚治虫」を学習しています。児童は教科書から手塚治虫の生き方を学び、「〇〇の人、手塚治虫」という作文を書いて、生き方から学んだことを発表しました。
 児童は、「マンガを描き続けた人、手塚治虫」「マンガに人生を注いだ人、手塚治虫」など、感じたことを題名にしていました。「手塚治虫は、自分ためにあきらめなかった」「あきらめることは、自分を隠すことだと思った」「手塚治虫のように、悔いのない人生を送りたい」など、生き方から学んだことを、堂々と発表していました。
画像1
画像2
画像3

新しいお友達と交流したよ

 特別支援学級では、この4月から入学する2人を招いて、入学前の交流会を行いました。
 2時間目の最初に在校生が自己紹介を行い、スライドを見せながら、「体育館」「図工室」など、学校でのお気に入りの場所を紹介しました。その後、2人に心のこもったプレゼントを渡しました。次に、みんなで「おはじきとり」と「釣りゲーム」を行いました。
 休み時間はみんなで外遊びをして、3時間目は特別支援学級の各クラスに分かれて、授業体験をしました。全員が笑顔の、温かな会になりました。
画像1
画像2
画像3

ひまわりネットワーク「ボクらの学び舎」のナレーション収録があったよ

2月に取材していただいたひまわりネットワークさんが来校し、4月放映予定の「ボクらの学び舎」のナレーション収録がありました。6・5年生の代表児童は、事前に渡されたナレーション原稿を繰り返し練習し、本番に臨みました。とても気持ちのこもったナレーションで、スタッフから褒められていました。
画像1
画像2
画像3

1年間、学んだことを思い出して書いたよ(3年生)

3年生の書写では、最後の作品として「水玉」を書きました。この1年間に学んだ「たて画」「横画」「はね」「折れ」「点」「左はらい」「右はらい」などに気をつけて、ていねいに書きました。名前もていねいに書けるようになりました。
画像1
画像2

学校をきれいに磨いたよ(6年生)

暖かな春の日の中で、6年生清掃班は学校のフェンスを磨きました。コケやごみがついたフェンスをたわしで磨くと、真っ白なフェンスによみがえりました。6年生の学校への感謝の気持ちが、あらわれていました。
画像1
画像2
画像3

誕生日会をしたよ(1年生)

1年生は、3/6に3月の誕生日会を行いました。1年生全体でバースデーソングを歌い、いつものように誕生日を迎えた児童とじゃんけん大会を行いました。
画像1

今年度最後の委員会がありました(6・5年生)

 3/6に、今年度最後の委員会がありました。給食委員会は、いつものように全クラスの配膳台を丁寧に洗いました。保健委員会は、この冬に使った各クラスの加湿器を丁寧に洗いました。図書委員会は、おすすめの本の紹介するリーフレットを作りました。生活、運動、放送、福祉・美化委員会は、今年度の反省と次年度への改善案を話し合いました。
画像1
画像2
画像3

6年生がワックスがけの準備を手伝ってくれたよ

 学年末が近づいてきて、各学年教室のワックスがけが始まっています。3/3は、1年生教室をワックスがけする予定でした。掃除の時間に、6年生が手伝いに来て、1年生教室の重たいロッカー類、教壇、教師机を手分けして廊下に運んでくれました。
 重たいロッカーを持ち上げる6年生を見て、1年生は「すご〜い!」と、ただただ驚くばかりでした。物がなくなった教室を、1年生と6年生が協力して、きれいに掃き掃除をしました。6年生に感謝感謝です。
画像1
画像2
画像3

みんなで6年生に気持ちを伝えたよ

 3/3に、6年生を送る会を行いました。今年も感染症対策のため、6年生が待っている体育館に、各学年が思いを伝えに行くスタイルでした。会場は、1〜5年生が作った飾り物であふれ、華やいでいました。
 1年生は、「サチアレ」という歌を歌いながらのダンス。2年生は、6年生の活躍を歌詞に込めた歌と楽器演奏。3年生は、卒業生が過去の学芸会で演じた劇をミックスして再構成した劇。4年生は、ボディーパーカッションと紙コップを机の上で操作する「カップス」。5年生は裏方に徹し、司会、照明、暗幕、誘導、盛り上げなど、すべてを運営しました。
 最後は、全校児童からの手紙プレゼントと「思い出スライドショー」がありました。スライドショーでは、6年生が入学してからの幼い写真に大喜びで、自分自身の成長を振り返ることができました。全校児童の、6年生への思いがいっぱい詰まった、とてもあたたかな6年生を送る会でした。
画像1
画像2
画像3

外国のことを調べてまとめたよ(3年生)

3年生の国語では「外国のことを紹介しよう」を学習しています。3/1の授業では、調べた内容を模造紙にまとめました。調べた国は、韓国、フィンランド、メキシコ、フランス、イギリス、アメリカなどなど。国旗を描いたり、食べ物の写真を貼って紹介したりと、行ってみたくなるような紹介のまとめが、たくさんできました。
画像1
画像2
画像3

野菜名人さんが畑をおこしてくださいました

来年度の5年生理科で使うジャガイモを植えるために、野菜名人さんが畑をおこしてくださいました。令和5年度の野菜づくりに向けての準備が、少しずつ始まっていきます。
画像1

アルファベットを習ったよ(3年生)

2/28の3年生外国語活動では、アルファベットを学習していました。ALTの先生が発音したアルファベットW、Bなどを、黒板に貼られた4線上に書いていました。
画像1
画像2
画像3

おうちの人の言葉を読んで、思ったことを書いたよ(2年生)

2年生の生活科では、これまでの自分の成長を振り返る「自分発見ブック」を作っています。2/28の授業では、おうちの人が書いた児童への温かい言葉を読んで、児童は思ったことを書き込んでいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他