過ごしやすい陽気の中で、児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

焼き物で小物入れ作り(5年)

3月に行う校内造形作品展に向けて、5年生は「作って楽しい焼き物」というタイトルで信楽焼の小物入れを制作しました。岡田屋教材の加藤さんに講師となっていただきました。空き缶に粘土を巻き付けて原型をつくり、飾りつけをしました。
画像1
画像2
画像3

たこあげしたよ(1年)

1年生は、図工で製作したたこあげに挑戦しました。たこ糸がからまないように列をつくって順番に走ってあげました。うまく風にのって高くあがるたこもあり、1年生の子たちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

清掃時に避難訓練

第3回の避難訓練を実施しました。今回は、縦割り班の清掃時に地震が起きた想定で行いました。時間は秘密にしてあったので、突然の放送に戸惑ったようですが、高学年の子たちは清掃班の子たちを上手に誘導していました。集まるときに声が出てしまったのは残念でしたが、素早く非難することができました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃ作り教室(2年)

2年生の生活科では、1年生を招いて「おもちゃ作り教室」をしました。新聞紙けん玉や魚つりゲーム、輪ゴム鉄砲など1年生の子たちが喜びそうなものを用意しました。作ったおもちゃで楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

書き初め大会その2(4〜6年)

学年が上がるにつれ、字がだんだんと整っていくのがよく分かります。文字からも成長を感じます。作品の校内展示を学校公開日の1月14日(火)から17日(金)まで行っています。都合がつくときで結構ですので、是非ご覧ください。写真は、上から4年、5年、6年です。
画像1
画像2
画像3

書き初め大会その1(1〜3年)

校内書き初め大会を行いました。冬休み明けの最初の授業で書き初めを行い、姿勢よく心を落ち着けるよい学習であると思います。どの学級でも落ち着いて取り組むことができました。写真は、上から1年、2年、3年です。
画像1
画像2
画像3

冬休み明け全校集会

冬休み明けの全校集会を行いました。冬休み前のインフルエンザもおさまって、欠席も少なくみんな元気に登校できました。校長や生徒指導の先生の話のあと、2年生と4年生の転入生の紹介をしました。全校児童は、2人増えて273名となりました。
画像1
画像2
画像3

民生児童委員さんによるあいさつ運動

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。冬休みが終わり、学校が再開しました。朝、寒い中でしたが、民生児童委員さんが東門と西門の2か所であいさつ運動をして、子どもたちに元気をいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

冬休み前全校集会

冬休み前まであと1日となりましたが、本校にもインフルエンザの波が押しせてきました。インフルエンザでの欠席が多かったため、全校集会を急きょ放送に切り替えました。子どもたちには、「家族の一員としてお手伝いをしよう」と呼びかけました。楽しい冬休みにして1月7日元気に登校してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

授業風景(3年)

授業風景の最後は、3年生です。中学年は、発達段階上、ギャングエイジともいわれます。いう事を聞くだけの低学年から少しずつ自分のやりたいことが表に出てきてわがままにも見えますが、成長のあかしです。3の1国語、3の2算数の様子です。活発に発言しています。
画像1
画像2

大掃除がんばりました

今週は5分時間を延長して大掃除週間でした。いつもを手の回らない扉のレールや窓のさんなど一生懸命きれいにしました。家でも大掃除を手伝えるといいですね。
画像1
画像2
画像3

授業風景(5年)

5年生は、3月に行う「6年生を送る会」を成功させるという重要ミッションを控えています。キャンプや各行事で高学年として一生懸命活動してきた成果を発揮してほしいと思います。写真は、5の1総合で収穫したお米で作った焼きおにぎりづくり、5の2国語でグループワークです。
画像1
画像2

第2回学校保健委員会

学校医の杉山先生、加藤先生、PTA児童委員の方々を招いて、5・6年生が学校保健委員会に参加しました。保健委員会が中心となり取り組んできた姿勢をよくする取組ついて発表した後、グループで良い姿勢にするためにどうしたらよいか話し合いました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年)

4月から8か月がたち、2年生もすっかり2年生らしくなり、1年生よりもお兄さん、お姉さんです。当たり前のようですが、しっかり成長している証拠です。写真は、上が2の1の学級活動でグループワーク、下が2の2の算数で図形のかき方の学習です。
画像1
画像2

授業風景(6年)

6年生では、総合的な学習の時間で、夢を描こう「ドリームマップ」という単元で自分の将来について調べ考えたことをPCを使いまとめています。自動車整備士、シェフ、警察官など多様な職業について調べ中です。
画像1
画像2
画像3

授業風景(4年)

4年生の体育は、タグラグビーの予定でしたが、雨でしたので体育館で跳び箱の練習をしたました。それぞれ自分にあった高さに挑戦しています。いつも元気な4年生。体育が大好きです。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年)

今週は、校内ラーニングウィークとし、校外学習などの行事を行わずに校内で学習に集中する期間としています。先生たちもお互いの授業を見合ったりして学び合いを行います。今週は、授業風景をお伝えしていきます。写真は、1年1組国語、1年2組音楽です。
画像1
画像2

先生たちも勉強です

来年度より、外国語や外国語活動の学習が本格実施となります。先生たちも外国語の学習の仕方を学ぶため、ALTのメリッサ先生に講師になっていただき学習会を開きました。
画像1
画像2
画像3

休み時間に縄跳び

1年生は、素直です。体育で鉄棒をすると鉄棒で遊び、縄跳びをすると縄跳びで遊びます。今は縄跳びブームで休み時間に縄跳びをピョンピョン跳んでいます。次のブームは何でしょうか?
画像1
画像2
画像3

フレンド遊び(第7回)

フレンド遊びも回を重ねて、年10回中の7回目を迎えました。今日は、日差しもあり比較的暖かい日となり、外で元気に遊びました。年間を通して、掃除などでも活動しているので、とても仲良く遊ぶことができます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応