5月に入りました。少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

午後からは4年生が交通安全学習をしました 〜4年生交通安全教室〜

昨日は、午前中の1年生に続いて、午後からは4年生が交通安全学習センターで交通安全について学んできました。4年生はおもに安全な自転車の乗り方について学びました。左折する大型車に巻き込まれやすい状況を実際に見たり、自転車にまたがり、正しい乗り方を体験したりしました。
画像1
画像2
画像3

それでは明日から行ってきます! 〜5年生が「手作りお守り」をくれました〜

4時間目、校長室に突然、1名の男子児童が。「校長先生に修学旅行のお守りを持ってきました!」「読ませていただきます。『校長先生へ。いっぱい鹿せんべいをあげてきてください』」。ありがとう!わかりました。鹿せんべい、たっぷりあげてきます。6年生の児童だけでなく、引率の先生にも一つずつ手作りのお守りを渡してくれました。明日から、「行ってきます!」。
画像1
画像2
画像3

交通安全の勉強をしてきたよ 〜1年生交通安全教室 その2〜

画像1
画像2
画像3
1年生は、11時30分ごろに元気に学校に戻ってきました。交通安全に関するクイズをしたり、実際に横断歩道を安全に渡る練習をしたりしました。

いよいよ明日、出発します! 〜修学旅行前日 荷物点検〜

6年生は、いよいよ明日から修学旅行です。今日は荷物の点検を行いました。明日の朝は7時登校完了です。今日は少し早めに休ませてください。なお、各自で万が一のために、常備薬(発熱や腹痛などに対応できるもの)を持ってくるようにお願いします。体調が心配な場合は、特にお願いします。修学旅行中の様子は、随時、このホームページでお伝えするつもりです。
画像1
画像2
画像3

交通安全学習センターに出発しました 〜1年生交通安全教室 その1〜

1年生が、鞍ヶ池公園の少し手前にある豊田市交通安全学習センターで行われる交通安全教室に出かけました。上手に整列してバスに乗り込みました。現地での様子はまたお知らせします。午後からは4年生が出かけます。
画像1
画像2
画像3

トーチワーク 試してみました 〜 5年生キャンプに向けて 〜

画像1
画像2
画像3
先週の金曜日に引き続き、今日も5年生のトーチワークの予行練習を行いました。金曜日に欠席したため練習ができなかった二人の練習でした。どちらもお家の方が来てくださり、安全のうちに練習を終えることができました。

小学校陸上大会に向けて頑張っています 〜 陸上部の活動風景 〜

10月11日(水)に、豊田市運動公園陸上競技場で行われる小学校陸上大会に向けて、陸上部の児童がそれぞれの種目の練習に取り組んでいます。修学旅行やキャンプをはさみますが、日に日に調子が上がってきているようです。当日、自己ベストが出るように頑張ってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

3連休明けは全校集会から始まりました 〜 集会委員5年生による取り回し 〜

3連休明けの今日は、1時間目の前に全校集会を行いました。今日は5年生の集会委員が集会の進行役を務めました。集会では、校長から「ミサイル発射に対しての避難行動について」、交通安全担当から「通学団での登下校について(台風時の対応を含む)」、6年生から「修学旅行期間中の登下校や清掃などについて」の話がありました。5年生がしっかり取り回しをしてくれました。6年生は安心して修学旅行に出発できそうです。
画像1
画像2
画像3

台風に備えて

画像1
台風が近づいています。花壇に並べてあった1年生の朝顔の鉢を、校舎内に避難させました。明日の夜から明後日の未明にかけてが最接近の予報です。お気をつけください。

トーチワークを試してみました

画像1
画像2
画像3
今日の下校後、5年生の希望する児童がキャンプの際に行うトーチワークの予行練習をしました。教員や多くの保護者の方が立ち会い、安全に行うことができました。

水鉄砲で遊んだ?よ! 4年理科「空気と水」

画像1
画像2
理科の授業です。遊んでいるわけでは、ありませんでした。

フレンド遊び 〜仲良く遊んでます〜

画像1
画像2
画像3
修学旅行とキャンプを前に、学校のパソコンではなく、校長のスマホから送るテストを兼ねています。うまく届いていないようならごめんなさい。
































iPhoneから送信

合唱練習を頑張っています 〜 4年生「市小中音楽大会」に向けて 〜

4年生は、10月18日(水)に市民文化会館で行われる「豊田市小中特別支援学校音楽大会」に出演します。そのために合唱練習を行ってきました。9月に入り、いよいよ練習も本格的になってきました。昨日は、合唱指導者の先生をお招きして、細かな技術を教えていただきました。汗を流しながら、子どもたちは頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

豊田市郷土資料館で体験しました 〜 3年生「社会見学」その2 〜

郷土資料館では、昔の人々が使ったさまざまな道具を、直接手に触れ、体験してみました。珍しいものがいろいろあったようです。
画像1
画像2
画像3

まずは、マヨネーズ工場を見学しました 〜 3年生「社会見学」その2 〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしていたキューピー挙母工場の見学の様子です。マヨネーズができるまでの様子がよくわかったみたいです。子どもたちは、卵の黄身がピンポン玉のように流れてくる様子を驚いて見ていたようです。

青空の下、元気に出発しました 〜 3年生「社会見学」その1 〜

画像1
画像2
画像3
さわやかな晴天に恵まれた今日。3年生が社会見学に出かけました。昨日の天気だったら大変でした。朝はさわやかでしたが、今(正午)は、少し暑いかな?

「校長室水族館」が、にぎわっています 〜「伊保川生き物調査」の効果か??〜

11日(月)に2年生が「伊保川生き物調査」の学習を行いました。そのあたりから、校長室水族館にやってくる子どもの数が増えてきました。2年生が最も多いですが、それ以外の学年の子どももよく覗きにやってきます。「常連さん」が、「新しいお客さん」に室内でのマナーを教えています。みんな行儀が良くて、微笑ましい限りです。
画像1
画像2
画像3

「くしゃくしゃ ギュッ」 〜2年生 図工〜

画像1
画像2
画像3
「2年生は、まくらを作っているのかな?」最初見たとき、そう思ってしまいました。でも、その「まくら」は真ん中の部分がすこししぼられると、頭と胴体に分かれ、目や鼻、口がつけられ、次第に飾りもつけられていきました。作品は、お友だちになったり、動物になったりしていきました。「くしゃくしゃ ギュッ」と名づけられたユニークな教材でした。

なかなか美味しくできあがりましたよ 〜5年生 キャンプを前に、カレー作りに挑戦〜

今月末、9月28日(木)から2泊3日の予定で、5年生は六所山にある総合野外センターでキャンプを行います。今日は家庭科室でカレーライス作りに挑戦しました。キャンプの班に分かれて調理しましたが、協力して活動できました。とても美味しくできあがっていて、立派でしたよ。
画像1
画像2
画像3

伊保の自然に触れました 〜2年生伊保川生き物観察 その4〜

画像1
画像2
画像3
最後は児童がもっとも楽しみにしていた伊保川での魚つかみです。児童も教師も川に入り、逃げ回る魚を追いかけました。びしょびしょになりながら、小魚や川エビを捕まえ、ケースに入れていました。私(校長)も、ずぶ濡れになってシラハエやヨシノボリ、川エビを捕まえ、校長室水族館に入れました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31