過ごしやすい陽気の中で、児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

授業の前に一走りしています 〜持久走練習に取り組む子ら〜

画像1
画像2
画像3
昨日16日(木)から、運動場で持久走練習を始めています。昨日、今日とこの冬一番の寒さが続いていますが、青空が気持ちよく広がる中、子どもたちは朝早くから各自のペースで走り込んでいます。子どもたちの体力向上と健康増進につながるよう、様子を見守っていきたいと思います。

野菜名人さん、ありがとうございました 〜1・2年生 感謝する会〜

画像1
画像2
画像3
今日は3時間目に、1・2年生がこれまでお世話になった野菜名人さん3人をお招きして、感謝する会を行いました。1年生と2年生がそれぞれ歌や踊り、演奏を披露し、2年生がサツマイモで作ったスイートポテトをみんなで味わいました。そうです、昨日、2年生が皮むきしたサツマイモはスイートポテトになりました。最後にお手紙などを贈り、感謝の気持ちを伝えました。

うれし 恥ずかし ありがたし 〜心遣いに感謝です〜

朝7時前に出勤すると校長室が飾られていました。きっと、先生方が勤務時間外の昨夜か早朝に準備してくれたのでしょう。少々気恥ずかしいですが、今日はこの飾られた校長室で1日過ごそうと思います。子どもたちや先生方からたくさんの「おめでとうございます」の言葉をいただきました。温かい言葉のシャワーを浴びると幸せな気分になりますね。またひとつ、歳をとりました。
画像1
画像2
画像3

楽しいパフォーマンスに盛り上がりました 〜11月15日 観劇会〜

画像1
画像2
画像3
昨日は、「ぐるーぷびっくり箱」の皆さんをお招きして観劇会を行いました。全校児童と保護者の皆さんが体育館に入り、人形劇「雲になったコッちゃん」とヴォードビル「ぬのあそび」を鑑賞しました。テレビ番組の仮装大賞で優勝を獲得した経験もある劇団で、工夫を凝らした仕掛けや演出は素晴らしいものでした。低学年の子どもたちはもちろん、高学年の子どもたちも身を乗り出して見ていました。

何を作っているのでしょうか? 〜2年生 家庭科室にて〜

午前中に校内を回っていると、家庭科室で2年生がサツマイモの皮むきをしていました。ケガをせずに安全に皮をむくためにピーラーを使っているのに、小さなケガをしてしまった子がいたようで、申し訳なかったです。むいたサツマイモは明日調理して食べるようです。さて、何ができるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

教員の研修会の様子 〜昨日実施 「現職教育」〜

昨日は火曜日でしたが、子どもたちは午後3時10分に一斉下校でした。その後、職員は豊田市青少年相談センターが主催する研修会に参加しました。伊保小の図書室に豊田市教育委員会の指導主事と、臨床心理士の方に来ていただき、「虐待」について学びました。今すぐに必要としなくとも、教員として必要な知識や技能はしっかり身につけていくことが大切です。
画像1画像2

子どもの権利について勉強したよ 〜豊田市子どもの権利学習プログラム〜

今日は1、3、5年生が、豊田市が作成している「子どもの権利学習プログラム『ひまわり』」を資料に、子どもの権利について学習しました。「豊田市子ども条例」のもとで、一人一人が大切な存在として認められていることを確認しました。自分と同じように他人も大切にしなければならないことから、助け合いや思いやりの重要性に気がつく発言が多かったように思いました。
画像1
画像2
画像3

さあ、次の目標に向かって頑張ろう! 〜学芸会代休明け 全校集会〜

学芸会が大きな成果を残して終わりました。代休明けの今朝は全校児童が体育館に入り、全校集会を行いました。夏休みの応募作品で外部団体から表彰を受けた児童の紹介の後、校長からは、全校児童へねぎらいの言葉と、次の目標に向かって気持ちを切り替える話をしました。生活担当の教師からは、授業に集中できるよう、早めの着席を呼びかける話もありました。
画像1画像2画像3

「最高 <最高の笑顔でみんなに感動を> 」 〜学芸会 その2〜

画像1
画像2
画像3
今回の学芸会のテーマは、「最高 〜最高の笑顔でみんなに感動を〜」でした。いかがでしたでしょうか?私には、どの学年も下見会より校内学芸会よりも良い演技ができたように見えました。良いものを見ていただけて良かったです。

縁起のいい日に いい演技 〜学芸会 その1〜

画像1
画像2
画像3
今日は「1」が4つ並ぶ縁起の良い日。その日にいい演技を見ていただけましたか?学芸会は大きな成果を収めて終了しました。終日にわたってご参観いただいた方も多かったと思います。ありがとうございました。

最高の笑顔でみんなに感動を 〜いよいよ明日は学芸会〜

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日が学芸会です。予報では天気もそれほど心配なさそうです。気温は今日より少し低いようです。震えるほどの寒さではなさそうですが、防寒対策はそれぞれでの対応をお願いします。混雑するため駐車に時間がかかることが予想されます。お近くの方は徒歩または自転車などでご来校ください。お弁当の準備と食べる場所の打合せをお願いします。駐車場8時開場、体育館8時30分開館、9時開会式です。

色づく秋のスナップ 〜伊保小の木々もすっかり秋から冬の装いです〜

画像1
画像2
画像3
学芸会が行われる土曜日は、週間天気予報によると傘マークがついています。何とか穏やかな日になってくれないものかと思いますが・・・。校長室からあたりを見渡すと、木々の葉がきれいに色づいています。学校だよりではカラーでお伝えできませんのでホームページでお知らせします。学芸会の日に直接ご覧になってください。

校内学芸会 速報 その3 〜午後の部も終わりました〜

画像1
画像2
画像3
校内学芸会は午後の部も含め、すべてが終了しました。下見会で一度見せてもらった時に比べ、どの学年もずいぶん上手になっていて驚きました。11日の土曜日は、ぜひお楽しみください。写真は2年生・6年生の演技と、全校合唱の様子です。

校内学芸会 速報 その2 〜午前の部が終了しました〜

画像1
画像2
画像3
校内学芸会の午前の部が終了しました。子どもたちはよく頑張っています。1年生と5年生の演技の様子です。伊保こども園の園児も見てくれました。

校内学芸会 速報 その1 〜午前の部が終了しました〜

画像1
画像2
校内学芸会の午前の部が終了しました。子どもたちはよく頑張っています。写真は3年生、4年生の様子です。

明日のために会場づくりをしました 〜校内学芸会 前日準備の様子〜

画像1
画像2
画像3
明日の校内学芸会のために、今日の午後は5年生と6年生が会場準備を行いました。明日は一度、本番と同じようにやってみて、最終的に微調整をし、土曜日の本番に最高の演技を見ていただけるようにします。学校だよりや学校メールなどでもお知らせしましたが、明日は給食があります。11日(土)の本番はお弁当が必要です。

地域で活躍する子どもたち 〜保見ふれあい祭り その2〜

今日(11月5日)は、学区にある保見交流館で「ふれあい祭り」が行われました。伝統芸能は、オープニングの祭囃子の他に、御殿万歳、木遣り、棒の手を発表しました。これらは、学芸会でも発表する機会があります。
画像1
画像2
画像3

地域で活躍する子どもたち 〜保見ふれあい祭り その1〜

今日(11月5日)は、学区にある保見交流館で「ふれあい祭り」が行われました。小学生もいろいろな形で参加していました。写真は、オープニングの祭囃子の演奏、標語コンクールの表彰、3年生の図工作品の様子です。
画像1
画像2
画像3

10回目の「イボラン」を行いました

今日(11月2日)は、第10回目のイボランを行いました。こども園との芋掘りがあったり、午後からは交流館でふれあい祭りのリハーサルがあったりと、校内がやや落ち着かない中でのイボランで、参加していただいた方には申し訳なかったですが、今日のイボランも楽しい時間を過ごせました。まもなく12月の申込を始めます。ぜひ給食を楽しみに来てください。
画像1画像2

やっと、園児と芋が掘れたよ 〜5年生 園児との芋掘り交流〜

台風や雨などの影響で延期していた伊保こども園の年長児と、5年生との芋掘り交流を今日行いました。今日はさわやかな秋晴れでした。あらかじめ5年生が土を柔らかくほぐした所を、園児とペアになって掘り起こし、芋を探しました。園児は持ってきた袋におみやげのサツマイモを入れて、うれしそうに園に戻っていきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31