5月に入りました。少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

今日から個別懇談会 〜「資源回収」も行っています〜

今日から4日間の個別懇談期間中、低学年昇降口の前でPTA資源回収を行っています。新聞紙・チラシ、雑誌(包装紙やカタログ、紙袋など含む)、牛乳パック、アルミ缶、ダンボールを集めています。大きな袋が置いてありますので、ご来校の際に少しでも良いので入れてください。ダンボールは袋がありませんが、風で飛ばされないようにまとめて置いてください。係の者が常時つけません。校長は時々様子を見に行きます。ご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

今日から個別懇談会 〜廊下の図工作品をぜひご覧ください 2〜

画像1
画像2
画像3
続いて4年生から6年生の作品の一部です。廊下にはこれらの造形作品の他に、学芸会のスナップ写真(業者撮影)なども展示されています。お時間に余裕があれば、時間にゆとりをもって、ご来校ください。廊下は、陽が当たらないので、とにかく寒いです。寒さ対策を万全にしてお越しください。

今日から個別懇談会 〜廊下の図工作品をぜひご覧ください 1〜

画像1
画像2
画像3
寒くなりました。天気は良いのですが、空気は刺すように冷たいです。今日の午後から個別懇談が始まります。金曜日までの期間中、廊下やワークスペースなどに児童の図工作品を展示します。1年生から6年生まで展示してありますので、ぜひゆっくりご覧ください。写真は1年生から3年生の作品の一部です。

走った後のお楽しみ! 〜PTAからのプレゼント〜

今年度から、衛生面を配慮し、持久走大会後の餅つき・おしるこ会を取りやめました。PTAの役員さんから、頑張って走った子どもたちへのごほうびということで、スポーツドリンクとどら焼きを用意していただきました。どら焼きには、「マラソン大会 よくがんばったね」の文字と笑顔で走っている男の子と女の子のイラストがプリントされていました。どら焼きを頬張る子どもたちも笑顔がいっぱいでした。役員の皆さん、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

冬晴れの下、みんな力走しました 〜持久走大会 その3〜

画像1
画像2
画像3
最後に高学年(5年、6年)と閉会式の様子です。高学年は迫力満点の走りを見せてくれました。走ることが得意ではない子どもたちも最後まで真剣に走りました。1年生から6年生までスタートした全員が一人残らずゴールすることができました。持久走大会が終わると、空には雲が広がり始めました。伊保小学校の児童は本当に天気に恵まれていますね。

冬晴れの下、みんな力走しました 〜持久走大会 その2〜

画像1
画像2
画像3
中学年(3年、4年)の様子です。好天に恵まれ、運動場や沿道には多くの保護者の方や地域の方が応援に駆けつけてくださいました。

冬晴れの下、みんな力走しました 〜持久走大会 その1〜

画像1
画像2
画像3
今日は抜けるような冬晴れの下で持久走大会を行いました。多くの保護者や地域の皆さんに見守られ、声援を受けながら、子どもたちは自分と戦いながら力走しました。寒い中、ありがとうございました。写真は、開会式と低学年の様子です。

道徳の授業研究会を行いました(6年) 〜来年度から「特別な教科 道徳」になります〜

今日の5時間目は、6年生の教室で道徳の研究授業を行い、多くの先生が授業の様子を見学しました。さすがに6年生だけあって、隣同士やグループでの話し合いがしっかりでき、自分の考えと友だちの考えの共通点や、少しだけ違っている点などを上手に発表することができていました。来年度から道徳は教科の一つとなり、通知表にも評価対象として加わってきます。子どもたちの道徳的実践力につながる授業をめざしていきます。
画像1
画像2
画像3

明日は「持久走大会」です。 〜お時間があれば、ぜひ応援を!〜

画像1
画像2
画像3
明日は持久走大会です。天気は回復しそうです。ただ、寒さは厳しそうです。子どもたちの帽子に少しだけ工夫がしてあります。男子は白色帽子、女子は赤色帽子をかぶります。偶数学年(2年、4年、6年)は、帽子の前の部分に青色テープが貼ってあります。お子さんを探したり、順位を数えたりする時など参考にしてください。2学年ずつ走りますので、着順判定が混乱しないよう、そのようにしました。お時間がございましたら、ぜひ運動場や沿道で声援を送ってください。

3日続けて、朝の会で表彰しました。 〜12月のきらりかがやき賞〜

水曜日の3年1組に続いて、昨日は2年1組、今朝は5年1組できらりかがやき賞を表彰しました。2年生はやはり先月の学芸会で頑張った子、5年生はそれに加えて、委員会の活動で頑張った子が担任の先生から推薦を受けていました。
画像1
画像2
画像3

縦割り班で仲良く遊んだよ! 〜「フレンド遊び」その2〜

画像1
画像2
画像3
フレンド遊びは、6年生のアイデアや段取りの良さなどが大切なところですが、今年も6年生はよく頑張っています。6つの学年でもっとも人数が少ないのに、それを感じさせないパワーがあります。そんな6年生も、あと3か月少々で卒業です。ドッジボール、玉入れ、おにごっこの様子です。

縦割り班で仲良く遊んだよ! 〜「フレンド遊び」その1〜

画像1
画像2
画像3
本校の特色ある教育活動の一つが、フレンド班(縦割り班)による活動です。今日は昼放課に、リーダーの6年生が考えた遊びを楽しみました。ティーボールや障害物リレーなど、短い時間でしたが、元気いっぱい楽しみました。

気持ちの良い歌声で1日がスタート 〜「朝の歌」2年生の様子〜

本校では、毎朝、全校一斉に伴奏が流れ、朝の歌で1日が始まります。1年生や2年生は教室の前に広いワークスペースがあるので、そこで並んで歌っています。3年生以上は、それぞれの教室の自分の席で立って歌います。今朝は、2年生のワークスペースで「あなたにありがとう」の歌声を聞かせてもらいました。カメラを向けると、歌声が一段と大きくなりました。寒くても、気持ち良く1日がスタートできました。
画像1
画像2
画像3

寒い冬もたくさん表彰します 〜3年生の「きらりかがやき賞」〜

画像1
画像2
画像3
今朝は3年1組の教室で、きらりかがやき賞を子どもたちに渡しました。先月の29日には3年2組でも渡しました。3年生は、おもに学芸会の練習や準備などで活躍した子、学級で行ったお楽しみ会の実行委員を務めた子などが、担任の先生から推薦され、きらりかがやき賞を受賞しました。この賞を渡すとき、子どもたちの顔がきらきら輝くことが、私は大好きです。明日は2年1組で渡す予定です。

育てたお米を美味しくいただきました 〜5年生 米飯の調理実習〜

画像1
画像2
画像3
5年生が、学校西の水田で田植えや稲刈りなどの作業を行い、収穫した米を使って、調理実習を行いました。鍋でご飯を炊き、大根や豆腐などが入った味噌汁と、ゆで卵、ほうれん草のおひたしを作りました。担当の先生から丁寧な説明を受け、その後、グループで協力して美味しい昼食ができあがりました。私(校長)も少し検食しましたが、上手にできていました。

冬晴れの下、力走しました 〜持久走大会 試走会その3〜

画像1
画像2
最後に高学年(5・6年生)の様子です。さすがに高学年は迫力があります。高学年は約2000Mを走り、低学年の2倍の距離になります。事故なく無事に終了しました。

冬晴れの下、力走しました 〜持久走大会 試走会その2〜

画像1
画像2
低学年に引き続き行われた中学年(3・4年生)の様子です。中学年は、低学年より距離が約500M伸びて、約1500Mになります。

冬晴れの下、力走しました 〜持久走大会 試走会その1〜

画像1
画像2
土曜日の持久走大会を前に、今日はコースを実際に走ってみる試走会を行いました。スクールガードやPTAの方にご協力いただき、安全に気をつけながら走りました。寒い中、お手伝いくださった皆様、ありがとうございました。写真は低学年(1・2年生)の様子です。

支え合い、思いやりについて学びました 〜高学年 人権集会〜

今日から12月10日まで、国内では第69回人権週間となっています。「みんなで築こう 人権の世紀 〜考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心〜」をテーマにさまざまな取組が行われます。伊保小学校では、今日の3時間目に、地元の保護司会の方々によって構成されている劇団ランプによる、人権をテーマにした劇を鑑賞しました(途中、本校の先生も少しだけ出演させていただきました)。困っている友だちを支え、励ます内容の劇を見た後、「友だちはいいもんだ」を合唱しました。寒い体育館でしたが、温かい気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

良い姿勢で美しい文字を書きましょう 〜1年生と3年生の書写指導〜

画像1
画像2
画像3
今日も、書道家の先生による書写指導が行われました。3年生は毛筆、1年生は硬筆の練習を行いました。3時間目の3年2組、4時間目の1年2組の様子を少しだけ見させてもらいました。ちょうど今、「姿勢強調週間」でしたので、書く時の姿勢を気にして見ていましたが、やはり、姿勢の良い子は整った文字を書いているように思いました。筆、鉛筆の持ち方も含め、正しい姿勢の大切さを感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31