過ごしやすい陽気の中で、児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

感謝(3/24)

画像1
本年度のホームページはこれで終わりです。この1年ありがとうございました。4月からも、よろしくお願いします。
写真:玄関前の木瓜の花が満開です。
 

修了式(3/24)

画像1
 3月24日に修了式がありました。校長先生のお話では、卒業式によくがんばったこと、とくに4・5年生が準備や片付けによく努力し、「みんなのためにがんばる」という伊保小学校の伝統が受け継がれていくことに対しておほめの言葉がありました。そして、1年間の努力の成果として、自分の成長を確かめるとともに、4月からの目標をしっかりと決めて取り組んで欲しいという願いが伝えられました。
 また、代表児童が、「1年間のがんばりと来年度の目標」を発表しました。1年生、3年生、5年生の代表がとても良い発表をしてくれました。(写真)
 明日から春休みです。健康と安全に留意して過ごしてください。4月には新1年生が入学してきます。一つお兄さん、お姉さんになった姿を見せてくれることを楽しみにしています。


卒業式(3/20)

画像1画像2
 3月20日、6年生が立派に卒業式を終えて、小学校を巣立っていきました。小学校の最後に、保護者のみなさん、ご来賓としておみえになった地域の方々、そして先生や在校生に立派な姿を見せようと、これまで練習を重ねてきました。その甲斐あって、実に立派な卒業式となりました。ご来賓の方々には、6年生の立派に成長した姿をたくさんほめていただきました。何事にも一生懸命だった6年生のことです、中学校でも大活躍してくれることと信じています。 
 その卒業式を支えたのが、在校生のみんなです。きれいな歌声、立派な呼びかけ、こちらも6年生に負けるまいと、練習の成果を発揮してくれました。
 また、5年生は4年生とともに、卒業式の会場準備や片付けに献身的な働きをしてくれました。これからは、新6年生としてリーダーシップを発揮して、伊保小学校をさらにすばらしい学校にしてくれるものと期待しています。

5年生 進級に向けて(3/19)

画像1画像2
 先週から卒業式の練習に取り組んでいます。気持ちを込めた歌声や呼びかけを届けようと、1年から4年までの下学年の児童の手本となろうと、5年生は一生懸命がんばっています。
 また、卒業式の準備でも、5年生は積極的に活動していました。自分から進んで働く姿がさまざまな場面で見られ、最高学年に向けての意識の高まりを感じます。

6年生 皆出席賞表彰(3/19)

画像1
 卒業式予行練習の前に、6カ年の皆出席者の表彰を行いました。今年は表彰対象者が4名(率にすると1割以上)もいて驚きました。表彰おめでとう。


すばらしい卒業式にするために(3/19)

画像1
 先週から卒業式に向けて、送る言葉や歌の練習をしてきました。送る言葉は、それぞれの学年全員が息を合わせて言うところや、在校生でそろえて言うところと中心に、感謝やお祝いの気持ちを伝えようと、一生懸命練習してきました。
 今日の、予行練習では立派な態度で取り組むことができました。明日は、天気も良くなりそうです。すばらしい卒業式になることと思います。
 (写真は、在校生の練習の様子です。)

2年生 おにぎりおいしかったよ

画像1画像2
 秋に、5年生と一緒に稲刈りを行いました。そのときに収穫したお米を使って、おにぎりづくりをしました。子どもたちはご飯を型で抜いたり、三角や丸の形に握ったりしながら、おにぎりづくりを楽しんでいました。そして作ったおにぎりをフレンド班での会食(お弁当)で食べました。自分たちで苦労して収穫しただけに、おいしさも格別のようでした。



5年生 「6年生を送る会」で大活躍(3/4)

画像1画像2
 3月4日に6年生を送る会がありました。5年生は冬休みが明けてから、準備を進めてきました。ただ楽しい会にするのではなく、6年生に今までの感謝の気持ちを伝えるとともに、6年生から5年生へと伊保小学校の伝統を引き継ぐためにはどうしたらよいか、全員で考えながら準備を進めてきました。
 当日の会の計画や進行はすべて自分たちで行いました。何度も繰り返し練習してきたので、当日はその成果が発揮できて、和やかな雰囲気のとてもよい会になりました。6年生の笑顔からも、5年生の気持ちが伝わったことが分かる会でした。
 送る会が終わって、翌日からは、通学団、フレンド清掃、フレンド遊びなどの縦割りの活動はすべて5年生がリーダーとなります。下級生に手本を示し、6年生には安心してもらえる姿をめざしていきます。



4年生 6年生ありがとう(3/4)

画像1画像2
 3月3日の火曜日は、6年生全員と4年生全員で、ドッジボールをして遊びました。6年生と楽しく遊べて、よい思い出づくりができました。
 また、3月4日の水曜日は、「6年生を送る会」が行われました。この日のために、4年生は会場を華やかにする飾りを作ったり、6年生の似顔絵を描いたりして準備しました。会の最後には、4年生で花のアーチを作って見送りました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができた、とてもよい会となりました。
 さらに、この会を通して、1年後は自分たちがこの会を計画・実行していくのだという意識をもちました。



2年生 「6年生を送る会」を行いました(3/4)

画像1画像2
 3月4日の水曜日に6年生を送る会を行いました。フレンド遊びやフレンド清掃、通学団など様々な場で6年生にはたくさんお世話になりました。今までの感謝の気持ちを伝えるために、折り紙を使って会場の飾りやプレゼント用のペンダントを作って準備をしてきました。当日は、フレンド班毎に分かれてお弁当を食べ、2年生から6年生一人一人へペンダントを渡しました。6年生は「かわいいね、ありがとう」と言いながら、とてもうれしそうに首にかけていました。
 送る会は、様々に飾り付けられた会場の中、各学年が工夫を凝らした出し物や、ゲームなどで盛り上がり、6年生にとっては楽しいひとときになったようでした。


1年生 「6年生を送る会」の取り組み(3/4)

画像1画像2
 水曜日に6年生を送る会がありました。卒業する6年生のことを思いながら、これまで準備や練習に取り組んできました。「6年生とお別れするのはいやだな」とぽつりと言いながら、準備をする子もいました。当日は、練習の成果を発揮して、歌や言葉で6年生への想いを伝えることができました。
 6年生の子たちが喜んでくれたので、とてもよい会になりました。

6年生を送る会(3/4)

画像1画像2
 3月4日に、在校生から6年生への感謝を込めて、「6年生を送る会」を開催しました。
 フレンド班ごとにメッセージを書いた色紙を準備したり、学年ごとに分担を割り振ったりして準備を進めてきました。これまで、いっぱいお世話になった6年生に、「ありがとう」の気持ちを込めて準備をしてきました。
 会は、5年生の心のこもった進行で、とても和やかな雰囲気で行われました。思い出の写真を見たり、ゲームをしたり、学年の出し物を見たり、全校合唱をしたりして、みんなで楽しいひとときを過ごしました。そして、最後に6年生から5年生への引き継ぎ式を行って、リーダーのバトンタッチをしました。在校生の気持ちが6年生に伝わったようで、6年生は照れくさそうにしながらも、満面の笑顔でした。これまで、下級生のために努力してきた6年生の努力が報われた、とてもよいた会となりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31