過ごしやすい陽気の中で、児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

選挙出前トーク

画像1
 12月17日,6年生を対象に,豊田市選挙管理委員会の方々による選挙出前トークが行われました。子どもたちにとって選挙は少し難しいのではと心配しましたが,選挙の意義や投票率の推移などについて分かりやすく説明していただき,実際の投票の際に使う機材を使って模擬投票を行いました。ひまわりネットワークや中日新聞が取材する中,子どもたちは,楽しく学習することができました。

お正月を迎える集会

画像1画像2
 12月16日に,集会委員が企画してお正月を迎える集会を行いました。年末年始の行事とその意味を紹介しながら,みんなで伝統的な年末年始行事の意味を考えました。そのあとは,フレンド班(縦割り班)で,クイズやゲームをしました。ゲームは写真のような「年越しそばをつなげゲーム」と名付けた,新聞紙を伸ばして長さを競うゲームをしました。どの班も協力して楽しそうに取り組んでいました。


持久走大会

画像1画像2
 12月12日に,持久走大会を実施しました。寒い中でしたが,子どもたちは一生懸命に走り,よいタイムを残せたようです。苦しいと思う自分の心に打ち勝ち,走り終えたあとはみんな満足そうな顔を見せてくれました。
 スクールガードの皆様,保護者の皆様には,安全の見守りと温かい応援をいただきました。どうもありがとうございました。

書き初め大会に向けて

画像1
 1月7日の全校書き初め大会に向けて,書写の時間には,書き初めの練習が始まっています。12月3日からは,書道連盟の安藤先生をお迎えして,書道の専門家による書き初め指導も始まっています。子どもたちは,上達のポイントを教えてもらいながら,丁寧に練習を進めています。冬休み明けの大会までしっかりと練習して,自分の納得のいく1枚を書きあげてほしいと思います。

トヨタ紡織陸上部の皆さんをお招きして

画像1画像2画像3
 12月4日に,トヨタ紡織陸上部のみなさんがコーチとして,本校の持久走の指導に来てくださいました。
 低学年では,スキップしたり,片足でけり上げながら走ったりして,大きく体を動かす練習をしました。また,手をつなぎながら楽しく運動場を走りました。子どもたちはとてもうれしそうに何周も走っていました。
 高学年では,走るために必要とされる筋力アップのトレーニング方法や筋肉痛を軽減する方法などを教えていただきました。また,7分間走では,それぞれが自分のペースをつかみながら走っていました。
 12日には,持久走大会です。この練習の成果を発揮して,力一杯走り抜いて各自が十分に満足できる結果を出してほしいと思います。
 トヨタ紡織陸上部の皆さん,試合と練習で忙しい中,ご指導いただきましてありがとうございました。

人権の学習

画像1
 12月の人権週間に合わせて,伊保小学校でも人権の学習をしました。
 人権集会では,地域の保護司の方をはじめとして地域の皆さんで作っている「劇団ランプ」による劇「のぼろう めざそう あの山を!」を鑑賞しました。友だちをいじめてはいけないこと,友だちと仲良くすごすことは大切だということなど,心の成長にとって必要なメッセージがたくさん込められている劇を見て,子どもたちは大事なことを学びました。また,全学級で人権に関する道徳の授業も実施しました。観劇と道徳の授業は,子どもたちが普段の自分の言動を振り返る,よい機会となったようです。
 (上の写真は,劇団ランプの演劇の一こまです。)
 【子どもたちの感想より】
 いじめには暴力や言葉の暴力などいろいろな種類があるけれど,いじめを見ている人も相手をいやな気持ちにさせてしまいます。いじめは一生心に残るので,ぼくはいじめをしたくないし,されたくありません。(男子)
 いじめは,想像以上につらいことなんだなあと思いました。先生から,いろいろないじめについての話がありました。たたかれたりけられたりしている人,近づくと避けられる人,自分がされたら悲しいことばかりでした。自分がこうなったらどうしようと考えました。そういうときは,一人で悩まず,友だちや家族,先生に相談しようと思います。そして,自分は人をいじめないようにしたいです。(女子)

3年生 福祉施設「保見の里」訪問

画像1画像2
 11月21日に,3年生が総合的な学習の時間の学習で,老人福祉施設「保見の里」を訪問しました。お年寄りとのふれあいを目的に,今回は学芸会で3年生が演じた「風の子守歌」を発表してきました。お年寄りの皆さん楽しんでいただけたようです。中には,とても感動される方もいて,子どもたちも交流の大切さを感じたようです。

学芸会に出演

 6年生の劇「滑稽俄安宅関(おどけにわかあたかのせき)」に「あいさつレンジャー隊長」として出演しました。校内学芸会では,隊長として,3年生の児童が考えてくれた標語「あいさつは みんなをつなぐ 魔法の言葉」を紹介しました。また,学芸会当日には,地域に大きなあいさつの声が響くように願いを込めて,「あいさつは まず 大人から」という話をしました。6年生のあいさつレンジャーの活動が広がって,学校だけでなく地域にもあいさつが広がってくれることを願っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31