いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

2/19 ありがとうございます!

画像1 画像1
 
時折小雨が降る中、校内整備員さんが草刈りをしてくださっていました。雨に濡れた草は刈りにくく、いつもより作業が大変になります。でも、「最後まできれいな学校で…」と卒業式に合わせて計画的に作業が進められています。
 

2/19 今日の高岡中

画像1 画像1
 
冷たい雨の朝です。ただ、この時期としては気温は高めです。天気予報によると、明日までこの暖かさは続きそうです。
この暖かさのおかげで、職員室南側の花壇の菜の花、スイセン、そして梅の花がとてもきれいです。
(写真は、昨日撮影したものです)
週明けの朝から雨が降っていると少し気分が下がりますが、写真を見て爽やかな気持ちになってもらいたいと思います。
 *雨降りの登下校は、特に交通安全に気をつけましょう!

今日は、今年度最後の委員会活動が行われます。年間のまとめや振り返りはもちろん、互いの頑張りを称える機会にしてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 委員会活動あり
 ・最終下校
   ➡ 14:55(委員会なし) 15:45(委員会あり)
 

2/18 今日の高岡中

画像1 画像1
 
校内には四季折々の植物のほかに、その時期に合った生徒の手による作品を見ることもできます。
写真は、正門を入って右側の駐車場付近にある美術部が製作したものです。定期的にイラストが変更されています。これも長きにわたる伝統の中で受け継がれてきたもののようです。それにもまして驚きなのが、「第26回生卒業記念品」であるということです。今年度の卒業生が「第77回生」なので、50年以上前の卒業生たちによって寄贈されたものになります。ガラスや周りのフレームは補修されたあとも見えますが、周りをかこっているブロックは当時のものです。

本校の歴史と伝統を感じるものの一つです。来校の際は、ぜひご覧になっていただきたいと思います。
 

2/17 今日の高岡中

画像1 画像1
 
校舎南側の日当たりのよい場所で育てられていたサクラソウ。花の付きをよくするため、実は1月になって一度カットされています。しかし、現在は再び花を付け始め、以前よりボリュームを増した状態になっています。
植物の性質を知り尽くした公務手さんや校内整備員さんの知恵が結集し、学校の快適な環境は守られています。 本当に凄いことです。
ポットで育てられていた花たちは、今後プランターに移し替えられます。そして校内のあちこちできれいに咲いた花を見られるようになると思うと、これからの楽しみも増してきます。

生徒たちの健やかな成長に向け、我々教職員も、生徒の性格を把握し、タイミングよく声かけや指導、そして日頃の支援ができるよう、研鑽を積んでいきたいと思いました。


 今日もステキな一日になりますように…
 

2/16 今日の高岡中

画像1 画像1
 
職員室南側の花壇に植えたチューリップの球根から芽が出始めました。約1か月ほど前には、温室で育てているチューリップが芽を出したことを紹介しました。まだまだ朝晩は寒さがありますが、土の温度が上がってきていること、見えないところでもしっかり植物は成長していることを思うと、春の訪れを感じますね。

昨日、3年生が「確認テスト」を終え、今年度の全学年のテストが終了しました。ただ、公立高校の一般入試が控えている生徒は気を抜かず、モチベーションを維持してほしいと思います。
今後は、各学年が年度のまとめや卒業に向けての活動に全力を注いでいくことになります。見えるところでの協力、見えないところでの努力の両方を大切にしながら、限られた日数を大切に生活していきたいですね。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・最終下校
   ➡ 15:55(部活動なし) 16:45(部活動あり)
 

2/15 今日の高岡中

画像1 画像1
 
ここ数日、日中は春を思わせる陽気が続いているため、生徒たちも快適に過ごせています。
1年生教室(2棟)南側の花壇に植えられた菜の花も、日を追うごとに成長していることが分かります。はじめ、高中生全員の成長を応援し、卒業を控えた3年生の門出を祝う環境が整いつつあります。
ただ、今日は雨予報。植物にとっては恵みの雨でとなりそうです。私たち人間にとっても、室内で落ち着いて過ごす最適の日ととらえたいものです。3年生は確認テストに、1,2年生は一年間のまとめの授業に集中してほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・テスト日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・確認テスト(3年) *3年のみ5時間で下校
 ・最終下校
   ➡ 15:05(3年生) 15:55(1,2年生)
 
画像2 画像2

2/14 今日の高岡中

画像1 画像1
 
玄関のメッセージボードがリニューアルされました。
卒業の寂しさと初恋の切なさが多くの人の心に刺さる一句です。

卒業式までの登校日数が「14日」となりました。卒業を思うと寂しさや切なさはつきものですが、3年生が学校で生活できる日を大切にし、日々充実したものになるようサポートしていきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・最終下校 ➡ 15:35
 
画像2 画像2

2/13 今日の高岡中

画像1 画像1
 
正面玄関に新たな置き物が登場しました。
ひな祭りを想像させる一枚の皿です。玄関には、季節の花やイラスト、メッセージボードなどがありますが、これらすべてが人の手によって替えられています。替えてくださる人たちの学校を想う気持ち、来校者への気配りなどを大切にしていきたいと思います。

2月最初の3連休が明けました。休日中は部活動で生き生きと活動する生徒たちの様子を見ることができ、とても清々しい気持ちになりました。
テストも終了し、どの学年も「卒業」をキーワードに活動する時期に入っていきます。学校を想う気持ち、仲間を想う気持ち、先輩や後輩を想う気持ち…  しみじみと感じるだけでなく、表情や声(言葉)、そして行動で示せるよう支援していきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・たかまるタイム *朝の活動時
 ・最終下校
   ➡ 15:55(部活動なし) 16:45(部活動あり)
 

2/12 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3連休最終日の朝です。
深夜に降った雨も上がり、雲も切れてきました。朝は冷たい雨のあとのため寒さを感じますが、日中は今日も暖かくなりそうです。

 今日もステキな一日になりますように…
 

2/11 今日の高岡中

画像1 画像1
 
3連休の中日、今日一日も天気に恵まれそうです。
充実した一日を過ごしてほしいと思います。 
 

2/10 テストが終わると…

画像1 画像1
 
テスト期間中の先生たちの忙しさは、いつも以上になります。
テストの作成、印刷、監督者への依頼、採点、データ入力、返却・解説をはじめ、課題の点検という大変な業務があるからです。各学年150冊以上になるテキストを、生徒一人一人の頑張りも想像しながら丁寧に見ていきます。
 

2/10 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2月最初の3連休が始まりました。

身を刺すような冷たい空気に包まれた朝を迎えましたが、学校周辺の植物を見ていると元気が湧いてきます。


学習診断テスト、定期テストとテスト三昧だった1,2年生が、再び部活動で元気に活動し始めます。勉強での締めくくりが始まっていますが、部活動でも、来年度一つ学年が上がった自分の姿を想像しながら取り組んでほしいと思います。体力や技能をレベルアップさせるのはもちろん、頼れる先輩としての姿にも磨きをかけてほしいと思います。


 今日もステキな一日になりますように…
 

2/9 今日の高岡中

画像1 画像1
 
職員室南側の花壇のフサザキスイセン。すぐ近くに花の花も咲き、白と黄色の花がとてもきれいに見えます。フサザキスイセンについては、このホームページでも紹介(☞ 1/13「今日の高岡中」)しました。そのころに比べると、たくさんの花が咲き、今が見ごろのようです。

1,2年生は、昨日で学年の最終となる3日間のテストを終え、ホッと一息といったところでしょう。今日から返却・解説されるテストを見返し、一年間の学習の総復習にも取り掛かってほしいと思います。また、並行して「3年生を送る会」の準備がスタートします。テストでは自分に向いていた意識を、これからは3年生に向けて活動に取り組んでほしいと思います。
一方、3年生は、卒業式までの登校日数が今日で「 あと16日(回)」となりました。昨日の謝恩会でも代表生徒が言っていたように、残り少ない中学校生活を存分に楽しんでほしいと思います。後輩、先生たちもその気持ちに応えていきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・最終下校
   ➡ 15:55(部活動なし) 16:45(部活動あり)

 *高岡中学校同窓会理事会 18:00
 

2/7 今日の高岡中

画像1 画像1
 
日の出前の東の空はとても幻想的です。また三日月も見えます(写真左の木の上)。特に学校周辺には遮るものがないため、朝の景色は格別です。写真ではなかなかそのよさをお伝えすることができませんので、ぜひ早起きをして、朝のプチ感動を体感してほしいと思います。

今日は、定期テスト(1,2年生)の2日目。もうひと踏ん張りして、力を出し切ってほしいと思います。午後はゆっくり体を休めつつ、勉強モードへの切り替えを早めに行い、夜はしっかりと睡眠をとってほしいと思います。
3年生は、午後に「愛校活動」を計画しています。3年間お世話になった学校にどれだけの恩返しをするか、全員で協力して楽しみながら活動に励んでほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・テスト日課(50分日課) 6時間授業(3年のみ)
 ・第4回定期テスト(1,2年) *2日目
 ・愛校活動(3年・午後)
 ・最終下校
   ➡ 13:15(1,2年) 15:55(3年)
 

2/6 今日の高岡中

画像1 画像1
 
職員室南側の花壇に植わる梅の木に、白い花が咲き始めているのを見つけました。
梅の花といえば、春の訪れを告げる花木。また、「松竹梅」の言葉に含まれるように、めでたい花とされています。ただ、商品などのランク付けで値段の表示が一番下になることが多いため、松や竹と比べると「価値が低い」と感じる人がいるかもしれませんが、実際にはそうではないようです。
松・竹・梅の順番の由来は、次の説があります。
平安時代に常緑樹の「松」が不老長寿を思わせるめでたいものとされ、その後室町時代に、節目にそってまっすぐ伸びる「竹」が縁起のいいものとされました。さらに江戸時代になると、冬に花を咲かせる「梅」が新春を彩るめでたい花として定着しました。つまり、親しまれた時代の順番で「松竹梅」となったため、縁起のいいおめでたいものとしての価値に優劣はないそうです。
ちなみに、「白梅」の花言葉は「気品」です。紅花と比べ、その凛とした姿からつけられたとされています。また、白花の幹の断面は紅花よりも白く、その美しさからも連想されます。


今日は、公立高校の推薦入試・特色入試が実施されます。受検する生徒たちも亀背の入っていることでしょう。また、1,2年生も今日から定期テストがスタートします。日頃の、またはこれまでの努力の成果を発揮すべく、落ち着いて「気品」ある姿で、それぞれのテストに臨んでほしいと思います。
先生や仲間、そして縁起のいい花木たちも応援していますよ。

  ガンバレ! 高中生!



■ 今日の予定 ―――――
 ・テスト日課(50分日課) 6時間授業(3年のみ)
 ・第4回定期テスト(1,2年) *1日目
 ・公立高校推薦・特色・外国人選抜試験
 ・最終下校
   ➡ 13:15(1,2年) 15:55(3年)
 
画像2 画像2

2/5 今日の高岡中

画像1 画像1
 
玄関前では年末に整えられた寄せ植えの花が、順調に成長しています。整えられたものを見るのは気持ちがよく、見る側の心も整えられるから不思議です。

テスト週間の週末が明け、充実した時間を過ごして自信に満ちている生徒もいれば、思うようにはかどらず少し焦りを感じている生徒もいると思います。明日から定期テストが始まる1,2年生には、落ち着いて今日一日をがんばるように支援していきます。また、公立高校の推薦・特色・外国人選抜検査に出向く3年生には、不安を取り除き、やる気の増す声かけをしていきたいと思います。
それぞれの学年で、生徒個々の過ごし方が違うこの時期、誰もが落ち着いて生活していけるように支援していきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・テスト・教育相談週間
 ・最終下校 ➡ 15:05
 

2/4 今日の高岡中

画像1 画像1
 
朝方の冷たい雨も上がり、青空が見え始めてきました。(時々、にわか雨がぱらつくときがあります)
昨日も朝は少し冷え込みましたが、日中は陽の暖かさが気持ちよい一日となりました。今日もそんな一日になってほしいと思います。

この週末の2日間、公立高校の推薦入試や特色入試で面接受験をする生徒たちが、練習を行うため学校に来ています。休みの日でも担任との約束の時間をしっかり守り、前向きに練習に励んでいました。
先週末も校長先生に直接お願いをして、面接練習をした生徒もいるほどです。週明けに実施される推薦・特色入試。自信をもって臨んでほしいと思います。
また、定期テストを控えている1,2年生も、テスト勉強ガンバレ!


学校の東側に広がる田んぼの土手の色が変わっています。そう、「野焼き(土手焼き)」が行われたんですね。1月には田畑を管理するみなさんの呼びかけに中学生が応え、ゴミ拾いを行いました。ゴミがなくなった土手を焼き、いよいよ今年の米作りの準備が始まったようです。
ところで、この「野焼き(土手焼き)」、何のために行われると思いますか?
「頻繁に草刈りをされている方々が楽をするため」と思っていませんか? 実は、大きく二つの理由があるそうです。
一つは、表面を覆う枯れ草を取り除き。新しく草を生えさせ、その根張りで土手を強化するためです。そしてもう一つが、枯草や地表の浅い部分で越冬している害虫の防除のためです。
一気に火が広がるため、昨日の日中、多くの管理者の方が立ち会って、安全に十分配慮しながら野焼きを行っていました。
この時期の若林地区の風景の一つなんですね。


 *みなさんにとって、よい一日になりますように…
 
画像2 画像2

2/3 今日の高岡中

画像1 画像1
 
テスト週間中の休日。
体と心の休養はしっかり取りつつ、
頭の栄養はしっかり蓄えてほしいと思います。


■ 今日は「節分」―――
2月の節分は「立春の前日」と定められており、立春は年によって変わるため、必ずしも2月3日とならないようです。今年は2月4日が「立春」となるため、今日・2月3日が「節分」となります。
昔から、「季節の変わり目にはいつもと違うことが起こったり、予期せぬ出来事に見舞われたりしやすい」とされてきました。そこで、立春となる前日に「悪いものを追い払い、幸運が舞い込むように」と願って節分の行事が行われるようになったと言われています。

冒頭で「2月の節分」と紹介しました。また、「立春」という暦の上で季節が変わることを表す言葉がほかにもありますね。「立夏」「立秋」「立冬」。これらの前日もやはり「節分」となるわけで、冒頭のような表現にしてあります。でも、ほかの季節の変わり目で「節分」という言葉をほとんど耳にしません。そこにはこんな理由があるようです。
旧暦と季節の考え方が関係していて、1月を「新春」というように、昔は春が新しい年のはじまりとされていました。旧暦の1月は現在の2月にあたり、新しい年へと切り替わる2月の節分が大切であると考えられたため、「2月の節分」のみが定着していったようです。

最近ではあまり目にすることがなくなった「豆まき」。一方で「恵方巻を食べる」ことが節分の主流になってきました。
みなさんは、今年の節分でどんなことをしますか? 地域によって過ごし方もさまざまなようです。興味ある方は、いろいろ調べて楽しんでください。


 *よい一日になりますように…
 
画像2 画像2

2/2 校長室に贈り物

画像1 画像1
 
季節に合わせた掲示物を作ってくれる生徒たちがいます。今回は、卒業関連の行事に合わせての掲示物の制作に入っているようです。その進捗の報告のために校長室にやって来ました。
「3年生がよく目にする場所に飾りたい…」と、色とりどりの折り紙で蝶を作ってくれていました。きっと軽やかに、楽しそうにはばたく蝶の様子と3年生を重ねているのでしょう。

たくさん作った中から、いくつかを校長室に残していってくれました。本当に心優しい生徒たちばかりです。
 

2/2 今日の高岡中

画像1 画像1
 
来客用玄関のイラストが2月バージョンに変わりました。

昨日、1,2年生は学習診断テストが実施され、これまでの努力をしっかり発揮しようと、一生懸命取り組んでいた姿が印象的でした。ただ、翌週には定期テストも控えているため、息つく暇なく次のテストに向けて努力をしていかなければなりません。そして3年生は、公立高校の推薦入試も始まります。テスト・入試に向けての勉強は当然重要ですが、その前に健康であることが大切です。無理をしすぎないようにしてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・テスト・教育相談週間
 ・最終下校 ➡ 16:00
 
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針