高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

11/11 今日の高岡中

画像1 画像1
 
昨日より寒さが一歩進んだ朝を迎えました。
寒暖差や空気の乾燥など、体調管理が本当に難しい時期ですが、テストも控えているので、万全な対策で生活してほしいと思います。


テスト週間が本格的に始まり、授業中はもちろん、放課や帰りの学習の時間も一生懸命勉強している様子をたくさん見かけます。また、並行して教育相談も行われており、年度の後半に入って大きな行事を終えた現在の生徒たちの思いを聞き取っています。
家庭で生活する時間も増えています。気になることがありましたら、遠慮なく、担任や学年部教師にご連絡ください。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・テスト週間・教育相談
 ・たかまるタイム(朝の活動時)
 ・最終下校 ➡ 16:15
 
画像2 画像2

11/10 3年 教育相談の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今日から始まった「テスト週間」。これにあわせて「教育相談」も実施されています。テスト勉強に集中でいれば問題はありませんが、悩みや気になっていることがあると、なかなか勉強もはかどりません。

大きな行事を経験し、心身の疲れや人間関係などの不安を担任に打ち明けていきます。
 

11/10 3年 教育相談の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今日から始まった「テスト週間」。これにあわせて「教育相談」も実施されています。テスト勉強に集中でいれば問題はありませんが、悩みや気になっていることがあると、なかなか勉強もはかどりません。

大きな行事を経験し、心身の疲れや人間関係などの不安を担任に打ち明けていきます。
 

11/10 2年 教育相談の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今日から始まった「テスト週間」。これにあわせて「教育相談」も実施されています。テスト勉強に集中でいれば問題はありませんが、悩みや気になっていることがあると、なかなか勉強もはかどりません。

大きな行事を経験し、心身の疲れや人間関係などの不安を担任に打ち明けていきます。
 

11/10 2年 教育相談の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今日から始まった「テスト週間」。これにあわせて「教育相談」も実施されています。テスト勉強に集中でいれば問題はありませんが、悩みや気になっていることがあると、なかなか勉強もはかどりません。

大きな行事を経験し、心身の疲れや人間関係などの不安を担任に打ち明けていきます。
 

11/10 1年 教育相談の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今日から始まった「テスト週間」。これにあわせて「教育相談」も実施されています。テスト勉強に集中でいれば問題はありませんが、悩みや気になっていることがあると、なかなか勉強もはかどりません。

大きな行事を経験し、心身の疲れや人間関係などの不安を担任に打ち明けていきます。
 

11/10 1年 教育相談の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今日から始まった「テスト週間」。これにあわせて「教育相談」も実施されています。テスト勉強に集中でいれば問題はありませんが、悩みや気になっていることがあると、なかなか勉強もはかどりません。

大きな行事を経験し、心身の疲れや人間関係などの不安を担任に打ち明けていきます。
 

11/10 今日の給食

画像1 画像1
 
今週は、「日本型食生活週間」です。

今日の献立は ―――――

キムチ入りみそ汁、昆布あえ、レバーと大豆のごまがらめ、ごはん、牛乳 でした。

 *エネルギー:815kcal  たんぱく質:31.3g
 

11/10 3-1 テスト本番⁉ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年1組の数学の授業の様子です。
単元のまとめのプリントで理解が不十分なところがないかを確認しています。テスト本番を思わせる集中力です。
 

11/10 3-1 テスト本番⁉ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の数学の授業の様子です。
単元のまとめのプリントで理解が不十分なところがないかを確認しています。テスト本番を思わせる集中力です。
 

11/10 3-1 テスト本番⁉ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の数学の授業の様子です。
単元のまとめのプリントで理解が不十分なところがないかを確認しています。テスト本番を思わせる集中力です。
 

11/10 2-4 今とこれから 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の社会・地理分野の授業の様子です。
「関東地方のいまとこれから」をまとめるため、人口、交通、災害、少子化問題などの各テーマに分かれて調べた内容を共有していました。
 

11/10 2-4 今とこれから 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の社会・地理分野の授業の様子です。
「関東地方のいまとこれから」をまとめるため、人口、交通、災害、少子化問題などの各テーマに分かれて調べた内容を共有していました。
 

11/10 2-4 今とこれから 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の社会・地理分野の授業の様子です。
「関東地方のいまとこれから」をまとめるため、人口、交通、災害、少子化問題などの各テーマに分かれて調べた内容を共有していました。
 

11/10 1-5 間髪入れず確認 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年5組の英語の授業の様子です。
前半に文法を習ったあと、すぐに教科担任が話す英文を聞いて、どんどん書き取っていきます。インプットとアウトプットの二つの活動で、知識の定着を図っています。
 

11/10 1-5 間髪入れず確認 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年5組の英語の授業の様子です。
前半に文法を習ったあと、すぐに教科担任が話す英文を聞いて、どんどん書き取っていきます。インプットとアウトプットの二つの活動で、知識の定着を図っています。
 

11/10 1-5 間髪入れず確認 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年5組の英語の授業の様子です。
前半に文法を習ったあと、すぐに教科担任が話す英文を聞いて、どんどん書き取っていきます。インプットとアウトプットの二つの活動で、知識の定着を図っています。
 

11/10 3-2 どんなテストも全力で 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の国語の授業の様子です。
単元のまとめのテストに取り組んでいました。学習診断テストや定期テストだけでなく、どんなテストにも全力を出しています。
 

11/10 3-2 どんなテストも全力で 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の国語の授業の様子です。
単元のまとめのテストに取り組んでいました。学習診断テストや定期テストだけでなく、どんなテストにも全力を出しています。
 

11/10 3-2 どんなテストも全力で 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の国語の授業の様子です。
単元のまとめのテストに取り組んでいました。学習診断テストや定期テストだけでなく、どんなテストにも全力を出しています。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/11 テスト・教育相談週間
11/12 テスト・教育相談週間
*父母教師会常任理事会
11/13 テスト・教育相談週間
11/14 第3回定期テスト(3年のみ)
11/17 第3回定期テスト(全学年)

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針