いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

3/16 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
風もなく、少し動けば汗ばむような絶好の天気。屋外で活動するにはもってこいの日となりました。

空を見上げれば青空に飛行機雲 ―――



 みなさんにとってステキな一日になりますように…
 

3/15 今日の高岡中

画像1 画像1
 
日中の暖かさは春を感じさせてくれるようになりましたが、朝の寒さはまだ身の引き締まるほどです。そんな中で朝日を見ていると、一日のやる気がわいてきます。みなさんはいかがでしょうか?

今日は、年度末の大掃除が計画されています。日頃、手が回らなかったところに意識を向け、しっかりと取り組んでほしいと思います。そして、今度は後輩たちが一年間使う場所でもあることを意識して、先輩としての『誇り』を残す活動にしてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・愛校活動(大掃除・ワックスがけ) *6限
 ・最終下校
   ➡ 15:55(大掃除のみ) 17:30(ワックスがけ)
 

3/14 今日の高岡中

画像1 画像1
 
来客用玄関のメッセージボードが新しくなりました。新入生の出迎えと進級する生徒たちに向けてのものです。
「夢と希望」に満ちた生徒たちが学校生活で充実感を味わえるよう、今年度の締めくくりと来年度の準備をしっかりと進めていきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・最終下校 ➡ 15:00
 
画像2 画像2

3/13 今日の高岡中

画像1 画像1
 
第77回卒業式から早いもので一週間が経ちました。
翌日に2年生が片づけをしてくれたことで、3年生の教室はとてもきれいに保たれています。ただ、やはり生徒のいない教室は寂しいもので、1,2年生が進級し、新入生とともに賑やかに新年度がスタートするのが待ち遠しく感じます。

残り少ない令和5年度の学校生活。「充実した一年だった」と思えるよう、今日も一日、大切に過ごしていきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・校外学習(1,2学級) *名古屋港水族館
 ・最終下校 ➡ 15:00

  *父母教師会常任理事会 18:30
 
画像2 画像2

3/12 今日の高岡中

画像1 画像1
 
「校長室がもっと華やかだといいのに…」

ある生徒と校長室で会話した時の言葉です。
これがきっかけとなり、生徒たちの手作りの作品が校長室に寄せられるようになりました。特別支援学級の生徒や教室とは別の部屋で学校生活を送っている生徒たちが、本当によく気にかけてくれています。ありがたいことです。

昨日、生徒会役員選挙が行われ、来年度の学校生活をさらに豊かなものにしていこうとする生徒たちの代表者が決まりました。立候補者はもちろん、投票した生徒それぞれが、今まで以上に高い意識をもち、行動していこうと決意を固めた日でもあります。生徒たちのやる気を継続させ、行動の後押しができる指導を心がけていきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・たかまるタイム *朝の活動時
 ・最終下校 ➡ 15:00
 

3/11 今日の高岡中

画像1 画像1
 
職員室前に植わる梅の木には、鮮やかなピンク色の花がとてもきれいに咲いています。先日の卒業式の校長式辞でも紹介された梅の木です。

今日の午後は、「令和6年度前期生徒会役員選挙」が実施されます。これまでも立候補者の責任者による応援演説などが行われてきました。
卒業式を境に、学校では新年度の学校生活の準備が確実に始まっています。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・令和6年度前期生徒会役員選挙(5限)
 ・最終下校 ➡ 15:00
 

3/10 今日の高岡中

画像1 画像1
 
1棟と2棟の間の中庭に水色のじゅうたんが敷かれたような場所を見ることができます。よく見ると、ネモフィラの花がたくさん咲いています。一つ一つは小さいけれど、集まるととてもきれいに見えます。

ネモフィラの花言葉は、「可憐」「清々しい心」「どこでも成功」があります。空のように澄んだ青色が、見る人を清々しい気持ちにさせてくれることからつけられたネモフィラにピッタリの花言葉です。また、北アメリカ原産の花ですが、どこでもよく育つため、「どこでも成功」という花言葉も誕生したそうです。

花言葉を生徒たちの様子と重ね、願いや期待を込めていきたいと改めて思います。

ネモフィラの青い花に誘われて空を見上げると、飛行機雲も見えました。


 今日もステキな一日になりますように…
 
画像2 画像2

3/9 今日の高岡中

画像1 画像1
 
大きな行事も終わり、日常が戻って来たように感じます。
少し風は強く寒さを感じるものの、とても良い天気となりました。校内のあちこちから、部活動に励む生徒たちの元気な声が聞こえてきます。
 

3/8 今日の高岡中

画像1 画像1
 
卒業式を終えた翌日の昨日、2年生が3年生の教室や学年フロアの掃除をしてくれました。思い出の掲示物を片付け、黒板や教室の床まで、しっかりと磨き上げてくれました。
ただ1か所だけ、3年生がいた頃と変わっていない場所があります ―――。
それが合格祈願のものが置いてある場所。公立高校一般入試の合格発表日である今日を待つためです。

期待通りの結果になることを祈るばかりです。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・最終下校
   ➡ 15:55(部活動なし) 17:15(部活動あり) 
 
画像2 画像2

3/7 一人黙々と…

画像1 画像1
 
卒業生が高岡中学校を巣立って行った昨日の昼過ぎ、一人黙々と運動場の整備をしている先生がいました。1時間近く戦っていました。

3年生の担任であり、サッカー部の顧問でもあります。
自慢の先生の一人です…。
 

3/7 温かさを感じます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
生徒たちの頑張り、先生たちの温かさが伝わってきます。
 

3/7 今日の高岡中

画像1 画像1
 
久しぶりに多くの来賓の方々をお迎えし、在校生も同席しての卒業式。卒業生の門出を祝う雰囲気がほぼ元の形に戻り、ここ数年とはまた違った感動を覚えた卒業式となりました。
会場を彩った花たちが、校内のいろいろな場所に分けて置かれ、感動の余韻を醸し出してくれています。まさに、感動のおすそ分けといったところです。

今日から、1,2年生のみでの学校生活が始まります。まだ進級はしていませんが、新たな学年での自分自身をイメージして生活するには、よいきっかけの日となります。教職員一同、意識をさらに向上させ、生徒たちの指導に当たっていきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・最終下校 ➡ 15:00
 
画像2 画像2

3/6 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
卒業式の朝を迎えました。

若干の雨は残るものの、式場となる体育館、仲間と最後に過ごす教室の準備は万端です。今日は、卒業生の門出を心から祝福したいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ☆第77回 卒業式
   ・卒業生入場   9:05
   ・卒業式     9:15
   ・卒業生退場  10:45
   ・最後の学活  10:55
   ・下校完了   12:05
 

3/5 出番を待っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
卒業式の会場を彩る花たちが、午後の準備を待っています。
アイロンセットは… 
 

3/5 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
紅・白・黄色… 春を思わせるきれいな色、何より、卒業期の少しの寂しさと希望に満ちた門出を祝う雰囲気にピッタリの梅の花たちが、今、見ごろを迎えています。

3年生にとって通常の登校日は、今日が最終となりました。1・2限で卒業式の最終確認や歌練習を行い、3・4限は各クラスで過ごす最後の学活です。
最後の最後まで、高岡中学校での生活を存分に楽しみ、「今日」という日も思い出にしてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・たかまるタイム *朝の活動時
 ・最終下校 *3年生は、給食後、下校となります
   ➡ 13:15(3年生) 15:50(1,2年生)
 

3/4 今日の高岡中

画像1 画像1
 
校内では早咲きの桜が開花し、鮮やかな色を放ちつつ、3年生の卒業を祝ってくれてるようです。
昨日の早朝は、車の外気温計が久しぶりに氷点下を示していました。ただこの時期の寒さは、単に冬のものとは違い、身の引き締まる気持ちにさせてくれます。「卒業」の2文字がきっとそうさせているのでしょう。3年生の希望に満ちた門出のために、最高の環境を作ってあげたいと思う一心です。

3年生にとっては、登校日もあと2日。先週までに開かれた様々な卒業関連行事を新たな思い出とし、この2日も義務教育での生活を十分に楽しんでほしいと思います。また今日は、1限に同窓会入会式も予定されています。今年の3年生の入会で、本校の同窓会員数は2万人を超えます。高岡中学校とこの若林地区を大切にする仲間が増えることで、より学校も地域も発展していくことでしょう。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・同窓会入会式(3年・1限)
 ・卒業式全校練習(2限)
 ・最終下校 ➡ 15:00
 
画像2 画像2

3/3 今日の高岡中

画像1 画像1
 
今日は「ひな祭り」。
玄関のイラストもリニューアルされました。

「ひな祭り」は、ひな人形やごちそうを用意し、家族で女の子の健やかな成長を願う行事です。別名「桃の節句」と呼ばれることもあります。

■「桃の節句」―――
ひな祭りの別名「桃の節句」は、古代中国で3月上旬に行われていた「上巳節(じょうしせつ)」が起源であると言われています。この時期は、季節の変わり目で邪気が入りやすいとされていました。そのため人々は水辺で禊(みそぎ)をし、身を清めていたそうです。
この上巳節が日本に伝わると、邪気を人形に移して川に流すようになります。この人形がひな人形の原型だそうです。
そして、旧暦の3月3日ごろは、桃の花が咲くことから「桃の節句」と呼ばれるようになりました。こう呼ばれるようになったのは、江戸時代頃からと言われています。

■「ひな祭り」―――
「ひな祭り」と呼ばれるようになったのは、上巳節が中国から日本に伝わった時代(平安時代)の遊びが関係しているようです。
平安時代、貴族の子どもたちの間では、紙の人形を使った「雛(ひいな)遊び」という遊びが盛んに行われていました。この紙の人形に邪気を移し、川に流していたことから「ひな祭り」という呼び名が浸透したと考えられています。
また、川に流すことで厄を払っていたひな人形も、時代の変化とともに豪華なものへと変化していきました。人形づくりの技術が発展し、高価なものになってきたことで、ひな人形は「流すもの」から「飾るもの」になってきました。現代のひな祭りは、子どもの健康と幸せを願い、人形を飾るのが主流です。一方、紙の人形を流す行事は「流しびな」と呼ばれ、この風習が残っている地域もあります。


 今日もステキな一日になりますように…


 *先週末に開催された
  「3年生を送る会」に加え、
  3年生のみで行われた
  「学年お楽しみ会(輝き有志発表)」の様子を、
  今日の午後から順次アップしていきます。

  お楽しみに!
 
画像2 画像2

3/1 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
正面玄関に登場した立派な物 ―――。
名鉄三河線の仮線切替によって撤去されたレールと枕木(❶:写真中)、旧若林駅のホームで使用されていた柱の一部(❷:写真下)です。昨日、市役所の担当課の方と業者の方々により、立派に設置されました。中でも業者の方々は本校の卒業生だとか。気さくな話しぶりと丁寧な仕事ぶりに感激したほどです。

少し紹介をします。
❶は、レールと枕木、それを支える砂利の部分(=バラスト)を再現したものです。❷は、今から約140年前の1886年にアメリカで製造されたレールで、旧若林駅の屋根を支える部分に再利用されていました。
ちなみに、1886年は、日本は明治19年で、「北海道庁」が設置(根室県・札幌県・函館県廃止)された年です。また海外では、ニューヨークの「自由の女神像」が完成し、「コカ・コーラ」の販売が始まった年でもあるようです。

ご来校の際は、じっくりご覧になっていただきたいと思います。(触っていただいても大丈夫です!)


今日は、3年生が楽しみにしている「送る会」の日。1,2年生にとっては、練習の成果、先輩たちへの感謝の気持ちを伝える大切な日でもあります。会の始まりが、今からとても楽しみです。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・卒業式予行練習(3・4限)
 ・3年生を送る会(6限)
 ・学校運営協議会 13:00〜 *会議後、送る会参観
 ・最終下校 ➡ 15:55
 

2/29 生徒の安全を守るため…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今年の夏の水泳の授業に向け、プールサイドの日よけ工事をお願いしました。3人の職人さんが手際よく作業を進めていきます。開閉できる遮光ネットを利用しての熱中症対策です。
生徒たちも楽しみにしている夏場の水泳の授業。その回数をなるべく減らさないよう、また、生徒たちの安全を確保して授業が行えるようにしていきたいと思います。

水泳の学習時期に合わせ、プールサイドの東側全面が日陰なるよう設計されています。
 

2/29 たくさんの人のおかげで… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
業者の方々のおかげで、本当にスッキリしました。
本校(野球のグラウンド)から見ても、無造作に伸びた木の枝がなくなり、空が見えるようになりました。
「道路美化モデル地区」の看板に示されてる通り、本校の職員・生徒で、この歩道の美化を続けていきたいと思います。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 ☆春分の日
3/22 修了式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針