2019.2.25 卒業生に向けて校長先生のお話(+感謝を伝える会) その4
卒業生に向けて校長先生のお話(+感謝を伝える会) その4
本日の5時間目は、校長先生から3年生に向けてお話の時間でした。 インド・ボンベイ「日本人学校」での勤務経験のある校長先生は、 インドだけでなく、数多くの海外経験をもってみえます。 そこで、これからのグローバルな社会に生きる卒業生のみなさんに、 海外のすばらしさをたくさん語ってくださいました。 3年生からは、校長先生に3年間の感謝を伝え、 高岡賞や歌のプレゼントをしました。 最後の『校歌』のプレゼントには、校長先生も感無量といったご様子。 ステキな会でしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.25 卒業生に向けて校長先生のお話(+感謝を伝える会) その3
卒業生に向けて校長先生のお話(+感謝を伝える会) その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.25 卒業生に向けて校長先生のお話(+感謝を伝える会) その2
卒業生に向けて校長先生のお話(+感謝を伝える会) その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.25 卒業生に向けて校長先生のお話(+感謝を伝える会) その1
卒業生に向けて校長先生のお話(+感謝を伝える会) その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.25 「卒業式」在校生練習スタート(1・2年生) その2
「卒業式」在校生練習スタート(1・2年生) その2
今週から、いよいよ「卒業式」の練習がスタートしました。 1・2年生は、先週まで「3年生を祝う会」の準備で大忙しでしたが、 今週からは、一気に「卒業式」モードに切り替えです。 楽しいイベントの準備とは全く違った、 3年間でもっとも厳粛な式典の練習です。 1・2年生が3年生に想いを伝えられるのは、礼と拍手。 そこに、全身全霊をかけて、3年生に最高の「卒業式」を贈りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.25 「卒業式」在校生練習スタート(1・2年生) その1
「卒業式」在校生練習スタート(1・2年生) その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.25 「卒業式」卒業生練習スタート(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は先週で授業も終わり、 今週からは卒業に向けての準備期間となります。 その中で最も重要な練習が「卒業式」練習です。 入退場、証書の授与、卒業の歌、起立・礼をそろえる練習など、 これからやることはたくさんありますが、がんばりましょう。 2019.2.22 「3年生を送る会」の当日準備(1・2年生) その3
「3年生を送る会」の当日準備(1・2年生) その3
本日の4時間目は、午後の「3年生を送る会」の準備を1・2年生みんなでやりました。 先輩たちの喜ぶ顔を思い浮かべて、最後の確認や、飾り付け、掃除、会場準備など、一生懸命に取り組んでいました。 きっと、その想いは必ず伝わります。午後の本番が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.22 「3年生を送る会」の当日準備(1・2年生) その2
「3年生を送る会」の当日準備(1・2年生) その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.22 「3年生を送る会」の当日準備(1・2年生) その1
「3年生を送る会」の当日準備(1・2年生) その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.21 愛校活動(3年生) その5
愛校活動(3年生) その5
2日続けて、3年生による「愛校活動」が実施されました。 黙々と無言で取り組む3年生の背中に、この3年間の大きな成長を感じました。 まだまだ後輩の手本として、高岡中学校を引っ張っていって欲しい気持ちですが、後輩たちも先輩たちからのバトンを引き継ごうと、今、懸命にがんばっています。 明日はいよいよ「3年生を送る会」です。 暖かい目で、後輩を見守ってあげてくださいね。 3年生への想いが、いっぱい詰まった会になることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.21 愛校活動(3年生) その4
愛校活動(3年生) その4
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.21 愛校活動(3年生) その3
愛校活動(3年生) その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.20 愛校活動(3年生) その2
愛校活動(3年生) その2
本日の6時間目。 ちょうど1・2年生が、先輩のために「3年生を送る会」の練習を行っている裏で、3年生は、後輩・学校のために「愛校活動」を行ってくれていました。 自分たちの教室の掃除・ワックスがけは元より、 廊下や階段、トイレ、特別教室など、1棟を中心に一生懸命掃除をしてくれました。 3年生のみなさんに感謝ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.20 愛校活動(3年生) その1
愛校活動(3年生) その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.20 「3年生を送る会」生徒会主催の練習(1・2年生) その3
「3年生を送る会」生徒会主催の練習(1・2年生) その3
本日の6時間目に、生徒会主催による「3年生を送る会」の在校生練習がありました。 生徒会執行部の1・2年生が、先頭に立って、卒業生を喜ばせようと様々な練習をしました。 内容については、ヒミツですが、卒業生のみなさんは楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.20 「3年生を送る会」生徒会主催の練習(1・2年生) その2
「3年生を送る会」生徒会主催の練習(1・2年生) その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.20 「3年生を送る会」生徒会主催の練習(1・2年生) その1
「3年生を送る会」生徒会主催の練習(1・2年生) その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.19 謝恩会(3年生&職員) その2
2019.2.19 謝恩会(3年生&職員) その2
本日の昼休み、3年生のみなさんが、職員に感謝の気持ちを伝える「謝恩会」が開かれました。 ほんの数分間という短い会ですが、想いを形にした心温まる会でした。 ありがとうございました。 卒業まであと10日。素敵な10日間にしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.2.19 謝恩会(3年生&職員) その1
謝恩会(3年生&職員) その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|