高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

■父母教師会・ジュニアクラブ■ 若林公園清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 
7月5日(土)、若林公園の清掃を行いました。
全体を見渡すとゴミはないように見えましたが、ベンチ周辺にはお菓子の包装やペットボトルが多く捨てられていました。
次に利用する人のことを思って片付ける、思いやりの心やマナーがあればいいな、と思いました。

参加された委員の皆さん、お疲れさまでした!
 

■ジュニアクラブ■ マイタウンおいでん高岡 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
高岡運動広場で行われた「マイタウンおいでん高岡」の様子をお届けします。

チケット販売、ジュース・フランク販売、輪投げ、ヨーヨー釣り、ストラックアウト、ハンドビンゴ、釜投げゲーム、射的、プラ板キーホルダーづくりなどがありましたが、3年生のジュニアクラブのみなさんの活躍で、どのブースも大盛況でした。

1時間に1回の休憩をはさみ、熱中症対策も行いながら運営され、みなさんのご協力のおかげで、無事に終えることができました。

ご参加いただいた生徒・地域・OB会ボランティアの皆様、暑い中大変お疲れさまでした!
 

■ジュニアクラブ■ マイタウンおいでん高岡 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
高岡運動広場で行われた「マイタウンおいでん高岡」の様子をお届けします。

チケット販売、ジュース・フランク販売、輪投げ、ヨーヨー釣り、ストラックアウト、ハンドビンゴ、釜投げゲーム、射的、プラ板キーホルダーづくりなどがありましたが、3年生のジュニアクラブのみなさんの活躍で、どのブースも大盛況でした。

1時間に1回の休憩をはさみ、熱中症対策も行いながら運営され、みなさんのご協力のおかげで、無事に終えることができました。

ご参加いただいた生徒・地域・OB会ボランティアの皆様、暑い中大変お疲れさまでした!
 

6/16 ■ジュニアクラブ■ 逢妻男川清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
6月14日(土)、逢妻男川の清掃を行いました。
雨が降る前に作業を終えることができ、暑さもなく快適でした。
足場が悪い所もありましたが、怪我なく無事に終えることができました。

今回の活動は1年生のみの活動でしたが、重たいゴミ袋を運んでくれる生徒や、保護者に声をかけてお手伝いをしてくれる生徒がいたりと、自主的に清掃に取り組む姿が見られました。

委員のみなさん、生徒のみなさん、お疲れ様でした!
 

6/7 ■父母教師会■ 第2回常任理事会

画像1 画像1 画像2 画像2
 
6月4日(水)に行われた第2回常任理事会の様子です。

父母教師会とジュニアクラブ、双方の組織のあり方について議論しました。
改善すべき点を解決して今後に繋げていけたらと思います。

また、公園の奉仕作業など、今後予定されている地域活動の内容を確認しました。
これらの活動を通して、地域の安全やより良い環境作りを日頃から考えてくださっている方々との交流を大切にしていきたいと思います。
 

5/20 ■父母教師会■ 前期交通安全立哨指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 
5月7日(水)より、前期交通安全立哨指導が始まりました。

若林駅前の様子です。
朝の通学時間帯は、横断歩道のある道路はドミーへ向かう方向へ渋滞することもあるほどの車の交通量です。また、五叉路なので車・自転車・歩行者が各方向から集中します。

車の流れに配慮しながら停止をお願いして、自転車・歩行者が安全に横断歩道を渡ってもらうことができるように立哨しましたが、各方向を注視しつつ適切な判断が必要なので、集中と緊張感が続きました。

その一方で、快く停止してくださる運転手さんたちの優しさを感じたり、子どもたちと「おはよう」「いってらっしゃい」の言葉を交わすことで温かい気持ちにもなりました。

毎朝立哨をしてくださっている校長先生に大変感謝します。
おかげさまで、本校の子どもたちだけでなく地域の人達の安全が守られています。


前期交通安全立哨指導は、6月19日まで行われます。
子供たちが安全に登校できるよう、引き続き活動していきます!
 

4/17 ■父母教師会■ 第1回常任理事・理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
4月16日に行われた常任理事・理事会の様子です。
今年度第1回目の理事会でした。
新メンバーでの最初の理事会ということで緊張感の中始まりましたが、協議に入るとたくさんの意見が飛び交いとても充実した時間となりました。

これから1年間、学校と地域との絆を大切にし、楽しく活動をしていきたいと思っています!
1年間、どうぞよろしくお願い致します!


 *写真上:理事会  写真下:常任理事会


 夕食時からの開始でした。
 ご参加いただいた皆様に心から感謝いたします。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 個別懇談会
7/15 個別懇談会
7/16 個別懇談会
7/17 ハピクロ・個別懇談会
7/18 文化部発表会・全校集会

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針