はぐくもう 末中愛
カテゴリ
TOP
お知らせ
特色ある学校づくり推進事業
学校の特色ある活動
校長室から
学校行事
活動の記録(非公開)
各学年から
特別活動
PTA活動
緊急情報
最新の更新
末野原ニュースを掲載しました
体力向上「1校1実践」パンフレットが完成しました
本年度の保護者アンケートの結果を掲載しました
自然教室 最終日 学校到着時間のお知らせ
自然教室 最終日 高山散策その3
自然教室 最終日 高山散策その2
自然教室 最終日 高山散策その1
自然教室 最終日 その2
自然教室 最終日
3年 校外VS活動(2月15日)
自然教室 3日目(2月15日)その4
自然教室 3日目(2月15日)その3
自然教室 3日目(2月15日)その2
自然教室 3日目(2月15日)その1
自然教室2日目 その5
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
書き初め大会(1月10日)
この日の2・3時間目、全校一斉に書き初め大会を実施しました。
どの教室でも、しっかりと心を落ち着かせ、一筆一筆に神経を集中させて、丁寧に書き上げる生徒の姿がありました。
書いた言葉は、1年「花鳥風月」2年「天地創造」3年「生命の尊重」です。
第3期スタート!(1月10日)
1時間目に全校集会を行いました。1年生の小林浩輝くんが、生徒代表として新年の決意を朗々と述べました。
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
末野原ニュース第41号
末野原ニュース第40号
末野原ニュース第39号
末野原ニュース第38号
末野原ニュース第37号
末野原ニュース第36号
末野原ニュース第35号
末野原ニュース第34号
末野原ニュース第33号
末野原ニュース第32号
末野原ニュース第31号
末野原ニュース第30号
末野原ニュース第29号
末野原ニュース第28号
末野原ニュース第27号
末野原ニュース第26号
末野原ニュース第25号
末野原ニュース第24号
末野原ニュース第23号
末野原ニュース第22号
末野原ニュース第21号
末野原ニュース第20号
末野原ニュース第19号
末野原ニュース第18号
末野原ニュース第17号
末野原ニュース第16号
末野原ニュース第15号
末野原ニュース第14号
末野原ニュース第13号
末野原ニュース第12号
末野原ニュース第11号
末野原ニュース第10号
末野原ニュース第9号
末野原ニュース第8号
末野原ニュース第7号
末野原ニュース第6号
末野原ニュース第5号
末野原ニュース第4号
末野原ニュース第3号
末野原ニュース第2号
末野原ニュース第1号
学年通信
3年学年通信「縁No.10」
1年学年通信No.12「道」
3年学年通信「縁」No.9
1年学年通信「道」No.11
1年学年通信「道」No.10
3年学年通信「縁」No.8
2年学年通信「愛」No.10
2年学年通信「愛」No.9
2年学年通信「愛」No.8
2年学年通信「愛」No.7
2年学年通信「愛」No.6
3年学年通信「縁」No.7
3年学年通信「縁」No.6
3年学年通信「縁」No.5
3年学年通信「縁」No.4
1年学年通信「道」No.9
1年学年通信「道」No.5
1年学年通信「道」No.4
1年学年通信「道」No.2
1年学年通信「道」No.6
1年学年通信「道」No.7
1年通信「道」No.8
特別支援通信26
特別支援通信23
特別支援通信20
特別支援通信15
特別支援通信16
特別支援通信17
特別支援通信14
2年学年通信「愛」No.5
2年学年通信「愛」No.4
2年学年通信「愛」No.3
2年学年通信「愛」No.2
2年学年通信「愛」No.1
3年学年通信「縁」No3
3年学年通信「縁」No2
3年学年通信「縁」No1
1年学年通信「道」3
1年学年通信「道」2
1年学年通信「道」1
特色ある学校づくり推進事業
平成28年度特色ある学校づくり推進事業計画書
学校の特色ある活動
H28 体力向上「1校1実践」パンフレット
末野原中体力向上プラン
PTA
第2回PTA高校見学会のご案内
その他
H28 保護者アンケートの結果から
防寒着(ウインドブレーカー)参考資料
ポケモントレーナーのみんなへ
修学旅行1日目
平成28年度 学校いじめ防止基本方針
災害時の対応
暴風警報が発令された場合の登下校について