★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

6/12修学旅行100

18時55分、3年生が修学旅行から無事帰着しました。最終日の午後は、横浜での事故渋滞の影響で、一時は先発と後発のバスに1時間以上の差が出てしまい、帰着が1時間程度遅れる可能性がありましたが、なんとか学校に無事帰ってくることができました。保護者の皆様におかれましては、帰着が30分近く遅くなり、お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。お忙しい中、お子さんのお迎えに来ていただき、ありがとうございました。お家の方の姿を見た時の、生徒たちの嬉しそうな表情が印象的でした。

3日間、生徒たちはよく頑張りました。帰着式でも色々な先生や企画委員の生徒たちが話していた通り、雨の中、生徒たちは協力して時間を守ったり、マナーに気をつけて気持ちの良い行動をしたりと、よく頑張りました。今日はお家に帰ってホッとした気持ちで過ごすのではないかと思います。明日は代休日ですのでしっかりと疲れをとってほしいと思います。

保護者の皆様が準備から当日、そして今日も含めて様々支えてくださったおかげで、本当に実りある修学旅行になりました。ありがとうございました。これからも3年生「煌めき学年 41回生」の成長を温かく応援していただけると嬉しいです。

生徒の皆さん、良い修学旅行でした。月曜日からの学校生活に生かしていきましょう。今晩はゆっくり、自分の布団でぐっすり寝てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行99

「愛を込めて花束を」
締めはこの曲で!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12修学旅行98

順調に豊田を目指しています。朝は眠そうだった生徒たちも、今はとても元気です。1号車は、ただいまみんなでカラオケ合唱大会。選曲が絶妙です。名もなき歌、島人ぬ宝、夏祭りなど、2000年前後の曲が多いです。彼らが生まれる前に流行した曲で不思議です。お家の方がよく聴いていて、馴染んでいるから歌えるのでしょうか。面白いです。岡崎が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行97

現在、浜松SAにバスが集結しています。きずなネットでお知らせしたように、横浜での大渋滞のため帰校が遅れ、ご迷惑をおかけしますが、当初の遅れ予定(1時間)よりも時間が縮められる状況になってきました。今、最後のクラスのバスも浜松SAに到着しました。これで7台がそろって豊田を目指します。保護者の皆様には改めてこの後状況をきずなメールでお知らせします。

みんな元気です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6/12修学旅行96

3組のバスは現在清水SAです。予定ではもっと前の海老名SAで7クラスが合流する予定でしたが、首都高速から東名に合流する地点の少し先で一般車による事故があったため、大幅な渋滞に巻き込まれました。そのため、渋滞に影響がなかった先行バスと、かなり影響を受けた後方の数台のバスで相当の時間差が生じました。どのバスも渋滞はすでに抜けています。今後、浜松SAのあたりで合流し学校に向かうよう現在添乗員やバス会社と調整を図っています。

学校着が予定の18時30分より遅くなります。何卒よろしくお願いいたします。帰着の予定時刻や今後の状況は、随時きずなネットやホームページでお知らせします。さきほど、きずなネットを配信しましたのでご確認ください。お子様をお迎えに来ていただくのにご迷惑をおかけして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6/12修学旅行95

3組のバスです。横浜市街のインターから首都高速に乗りました。さようなら、横浜。
画像1 画像1

6/12修学旅行94

クラスごとの活動やランチを終えて、いよいよ帰路に着きます。予定では海老名SAで7台のバスが集合します。
画像1 画像1

6/12修学旅行93

1.2.4.7組は東京ドームにあるラリッサでランチ。美味しゅうございました!
画像1 画像1

6/12修学旅行92

3組のランチタイム。横浜ランドマークタワーのそばのワシントンホテルでビュッフェをいただいています。なんと美味しい。横浜の街を見下ろしながら優雅なランチタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行91

品川から東京ドームに移動中の4組。
東京駅で突然の足止め。国賓がお通りになるということでの足止めでした。「貴重なものが見られました」と先生たちの喜びの声。
画像1 画像1

6/12修学旅行90

チンアナゴ はやってます
名前をつけるそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行89

3組の八景島シーパラダイス。
ソフトクリーム少年。
チンアナゴやイルカのぬいぐるみ(パペットと抱き枕)をゲットして嬉しそうな少年。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行88

そろそろお昼ごはんの時間。ランチも学級別です。
5組は横浜中華街。担任の先生から「灼熱の中華街で熱々の中華料理を食べます!」との報告。
画像1 画像1

6/12修学旅行87

3組 八景島パラダイスです
大水槽の迫力がすごいです。魚と会話できる子もいます。
「こんにちは、東京はどうだった?と(フグみたいな魚が)言っています」との報告。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行86

1組はスカイツリー。おー!!東京の街を一望!
視界ゼロだった昨日を見事リベンジ!すてきです。


画像1 画像1

6/12修学旅行85

4組はマクセルアクアパーク品川です。涼しく快適な施設で自由時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行84

6組は江ノ島水族館。ショーに歓声が上がりますね。水族館大人気!イルカさんって賢いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行83

7組はサンシャイン水族館。涼しくて快適。生徒たちは熱心に水槽を覗き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行82

2組は東京タワー。すごい迫力ですね!
画像1 画像1

6/12修学旅行81

5組は横浜の赤レンガ倉庫に来ました。風情があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

PTA

その他

ラーケーションの日

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

進路だより

保健だより