ふれあいキャンプ2日目(7月6日)
2日目も元気いっぱい!ハイキングとアスレチックを楽しみました。ハイキングでは,意外に険しい「りすコース」を元気に完歩しました。(引率の先生がヒーヒー言っていたのは,ここだけのお話…)
充実した1泊2日を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいキャンプ1日目(7月5日)
市内全中学校の特別支援学級の生徒たちが、六所山の少年自然の家に集まり、「ふれあいキャンプ」で交流を深めました。
本校の生徒たちは、食事係として、夕食や朝食の時の配膳と片付けを一生懸命頑張りました。レクリエーションの時間の名刺交換では、どの学校よりもたくさんの名刺を集め、本校の生徒たちの人懐っこくバイタリティあふれる一面を見ることができました。 (写真は昼食とキャンドルサービスの様子です) ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせボランティア
朝の読書タイムを利用して、ボランティアの皆さんによる「朝の読み聞かせ」が行われています。7月1日(金)に2回目の読み聞かせがありました。年間6回実施予定です。
生徒の年齢に合わせて本を選んでいただいたり、年齢問わず知ってほしい本を選んでいただいたりしています。生徒が様々な分野の本に触れるよい機会となっており、新しい世界が広がることにもつながっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動壮行会(6月30日)その2
2年生からの応援エール、1,2年生の魂のこもった応援歌などが行われ、体育館は熱気に包まれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動壮行会(6月30日)その1
たくさんの保護者の方が参観する中、部活動ごとに3年生からの決意表明が披露されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動強調週間スタート
6月21日より、おもに豊田・みよし地区中学校総合体育大会(夏の市内大会)に向け、部活動強調週間が始まりました。大会の有無にかかわらず、どの部も一生懸命練習に打ち込んでいます。
各部の努力が、満足のいく成果に結びつくことを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生サイバー犯罪学習会(6月14日)
豊田警察署員の方々をお招きして、スマホやインターネットに潜む危険についての学習会を実施しました。軽い気持ちやふざけてやったことが、相手を傷付けるだけでなく、犯罪になっていることがあるということを、具体的な事例を挙げて教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験学習(6月14日〜17日)その8
各職場からは「気持ちよくしっかり働いてくれています」「自分から元気よくあいさつができています」「このまま雇いたい」など、多くのお褒めの言葉をいただきました。
(記事は,平成28年6月16日(木)中日新聞朝刊「豊田版」のものです) ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験学習(6月14日〜17日)その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験学習(6月14日〜17日)その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験学習(6月14日〜17日)その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験学習(6月14日〜17日)その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験学習(6月14日〜17日)その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験学習(6月14日〜17日)その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験学習(6月14日〜17日)その1
2年生の職場体験学習は、150か所以上の事業所に分かれて4日間行われました。事前の職場への連絡から打ち合わせ、準備など、多くのことを自分でやるなかで様々なことを学びながら、本番を迎えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|